へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

ワクチン接種(2021/05)

2021-05-08 17:21:23 | その他
2021/05/08(土)
第1回目の新型コロナウイルスワクチン接種に行ってきました。
スマホで予約開始日に予約しました。
予約は、集団接種会場初日の遅い受付時間16:00を選びました。
接種会場へは、15:30頃に着くと、前倒しになっていますよとのことで、
すぐに、以下の順でワクチン接種はスムーズに行われました。
①受付
(接種券、予診票、本人確認書類)
②検温
③予診票の確認
④問診
⑤ワクチン接種
(接種時間記入メモ貼付15:43)
⑥ワクチン接種済証の貼付、
 次回接種用予診票受領、
 次回は、3週間後の5/29の今回と同じ場所・時間に受付とのこと
⑦パイプイスで15分間の待機
 16:00 待機終了で帰宅












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2021_36)

2021-05-05 22:37:54 | へら釣り
釣行日:2021/05/05(水)、こどもの日、くもり時々雨
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤79)
時間帯:14時00分-18時15分
仕掛け:秀弦10尺、ハリス45cm+55cm、ハリ6号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦:0.25+粒戦細粒:0.25+底夏:0.25+底冬:0.25(水:1.4)+マッハ:0.7
 (2)×わたグル:1.0+α21:1.0(水:3.2)
 (3)○新べら:2.0+尺上:0.5+α21:0.5(水:3.2)
 (4)×底グルダンゴ:2.0(水:1.0)
釣果:47枚(スレ:多数)
釣人:1名(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:14度、最高気温:21度、南南西7m/s->南西5m/s、日の出:04:57、日の入:18:45

雨と強風注意報がでている状況でしたが、和気の池に向かいました。
池に着くと、釣人はいません。
風が強く、不安でしたが、とりあえず準備を進めました。
10尺の底釣りでやってみました。
(1)のエサで始めると、強風がパラソルを直撃し、飛ばされそうになります。
しばらくすると1枚目が釣れました。
しかし、その後、ポツリポツリと釣れますが、あまりよくありません。
15時以降は、風が弱くなりました。
たまに(1)+(2)を試すもパッとしません。
なんとか20枚釣れたところで、(3)の両グルにすると、少しいい感じで釣れてくれました。
その後、(4)のエサを試すも、反応はよくありませんでしたが、(4)+(2)にするとよくなりました。
特に、(2)を柔らかく小さくしてつけると食いがよくなりました。
今日は17時半を過ぎても水車は回らなかったので、そのまま18時過ぎまで釣を続けました。
天気の悪い中、それなりに釣りを楽しめました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小アジ釣り(2021_01aji)

2021-05-04 23:59:30 | その他
釣行日:2021/05/04(火)、みどりの日、はれ
釣り方:サビキの宙釣り
釣り場:石川県 羽咋市 柴垣
時間帯:16時30分-18時30分
仕掛け:延べ竿 450cm、トリックエース朱塗3号7本針、オモリ4号
えさ:アミえび
釣果:小アジ:44匹(13~18cm)
釣人:付近で20名くらい
最低気温:8度、最高気温:22度、(西南西2m/s->静穏0m/s)、日の出:04:56、日の入:18:44

遅くに、今年初の柴垣に行ってみました。
いつもの延べ竿を出してみました。
30分以上、まったく反応がなく、ボウズ覚悟の状態でした。
オモリからエサカゴに変え、エサを頻繁に投入すると、やっと1匹釣れました。
パタパタと3匹ほど続けて釣れ、その後、反応がなくなり、エサを投入し続けていると15分ほど経ったころに、またパタパタと釣れました。
何匹か釣れると途切れ、15分ほど釣れないを繰り返しましたが、
18時近くになるとそれなりに釣れ続き、エサカゴからオモリに変えると、さらに釣れ続きました。
12匹くらいまでは数えていましたが、30匹ほど釣れたかな?と思っていましたが、家で数えると44匹でした。
ほとんどが17~18センチの大きさでした。
針が3号と小さかったため釣れても外れることが多く、4号にすればよかったと思いました
今日は、アミエビのブロック1個を、大きめのコマセバケツに 45℃くらいのお湯を入れ、その中に入れて持っていきました。
40分ほどで、ちょうどいい感じに解けていました。
帰りには、その水で手などを洗いました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2021_35)釣り教室

2021-05-03 22:12:13 | へら釣り
釣行日:2021/05/03(月)、憲法記念日、はれのちくもり
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤88)
時間帯:12時30分-17時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス45cm+55cm、ハリ6号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦:0.4+底夏:0.25+底冬:0.25(水:1.25)+マッハ:0.7
 (2)×わたグル:1.0+α21:1.0(水:3.2)
 (3)×底グルダンゴ:2.0+粒戦細粒:0.25(水:1.2)
釣果:29枚(スレ:5枚)
釣人:10名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:8度、最高気温:17度、(南西7m/s->南西4m/s)、日の出:04:59、日の入:18:43

今日は、和気の池で恒例の「 親子へらぶな釣り教室」が行われました。
お手伝いのために、6時前に池に集まりました。
釣りの前に当日使用のエサの作り方と、エサの溶け方などの説明がありました。
バラケ1種類、グルテン3種類を使用
えさ:(1)ペレ匠顆粒+鬼武者+ペレ匠ダンゴ
 (2)マッシュグルテン、(3)ペレ匠グルテン底、(4)シルキーマッシュグルテン2
24組の親子が桟橋・下護岸・堰堤に入り、7時過ぎから11時まで釣りを体験しました。
参加者全員に釣果があり、桟橋では(3)ペレ匠グルテン底の両グルでよく釣れていました。
自分は、桟橋に入り、そこで子供たちの釣りのお手伝いをしました。
桟橋では、風が強く感じ、前半は日が当たらず、寒く感じました。
お手伝いに際しては、全員フェースガードとマスクをつけて対応しました。


















釣り教室終了後に堰堤で竿を出しました。
12尺の底釣りでやってみました。
しばらくすると1枚目が釣れました。
しかし、反応はよくなく、あまり釣れませんでした。
その後、(1)+(2)や(3)も試しましたが、スレが多く、よくありませんでした。
17時半に水車がまわりだし、釣を終えました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北潟にて(2021_34)

2021-05-02 21:43:45 | へら釣り
釣行日:2021/05/02(日)、雨のちくもり
釣り方:外通し
釣り場:石川県 河北潟 こなん水辺公園付近(血ノ川 篠江橋歩道下)
時間帯:14時15分-18時00分
仕掛け:(1)秀弦8尺、ハリス25cm+35cm、ハリ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径15mm)
 (2)秀弦8尺、ハリス25cm+35cm、ハリ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:△1:1マッシュ:2.0+グルテンLL:1.0+α21:0.5+いもグル:0.5(水:4.2)
釣果:13枚(マブナ:1枚)
サイズ:15~32センチ
釣人:付近で1名(開始時)
最低気温:10度、最高気温:13度、(北5m/s->北北西3m/s)、日の出:04:59、日の入:18:42

昼から近場のこなん水辺公園付近に行きました。
天気予報では、午前中の雨風から徐々に回復するらしいので
昨日と同様に血ノ川の篠江橋下で竿を出しました。
8尺の外通しで始めると、しばらくすると強い流れがでてきました。
水門が開いたようで、それ以降1時間くらい続きました。
その間に水位は20センチ以上下がりました。
強い流れのなかでも、マブナ1枚とへら2枚が釣れました。
その後、流れがゆるくなり、ポツリポツリとヘラが釣れだしました。
釣れるヘラは、手のひら大の18センチ~24センチ位が多く、30センチ位は3枚でした。
寒い日で防寒着を着ての釣でしたが、それなりに楽しめました。





チビへらです


釣りをしているときに残念なことがありました。
橋を通過するクルマの音の後に、水面に「バシャーン」と何かが着水しました。
見ると直径30センチくらいで高さ10センチくらいの金属のお菓子缶のようでした。
プカプカと浮いていたので空缶だったよう、風に流されていきました。
故意にクルマから川に投げ捨てたのでしょう。
幸い落ちた場所は対岸付近だったので当たらず、釣り道具にも支障はありませんでしたがビックリすると共に情けなく残念な思いでした。
橋下は気をつけないといけないのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートPCの「デバイスに問題が発生・・」不具合対応(2021/05/01)

2021-05-01 23:59:00 | その他
2021/05/01(土)
夕方、義弟がパソコンを見てほしいと家にきました。
電源を入れ、パソコン起動後しばらくすると、「デバイスに問題が発生したため PC を再起動する必要があります・・」
と表示され、再起動が繰り返され、自動修復に失敗し、使用できなくるというものです。
windowsの更新中でドライバーの問題?

機種は、Panasonic Let's note B10 CF-B10

●とりあえず、ネットをググると同様なケースを発見
Windows Updateで「デバイスに問題が発生」の繰り返し2021/04/13 14:17
・原因はIntel Dynamic Platform and Thermal Frameworkにあるようです。
デバイス・マネージャーでは、私のPCにDPTFを確認できません。
Windows アップデートでIntel DPTFの新しいバージョンをインストールしようとすると壊れるみたいです。
4/7のWindows updateでドライバDPTF-8.1.10600.150インストール直後に同様の問題が発生しました。
ブルー画面が出て、再起動ループで困りました。

Windows10で「デバイスに問題が発生したため…」再起動を繰り返した時に解決した方法

●対応
セーフモードで起動し、デバイスを確認するも
Intel Dynamic Platform and Thermal Frameworkを確認できません。
しかし、不明のデバイスがあるため、これを無効にしてみました。




その後、再起動すると、正常に起動できました。
Windows update 20H2も正常にインストールできました。
その際、Intel-DPTF-8.1.10600.150 インストール保留中となりました。





一応、起動はできたので、動作確認していると、
SDカードが読み込みできません。
以前から読めなかったかは記憶になく、とりあえず、解決方法をググると、
Windows 10 にアップグレード後に Realtek PCIE CardReader が使えなくなる問題の対処法
CF-N10をwindows7から10にアップデートしてSDカードが読めなくなった時の対処方法
とのことで、対応してみると正常にSDカードが読めるようになりました。

もうしばらく使えそうかな? という感じで解決しましたが、古いパソコンなので、この先もなにかありそうです。

前回、
ノートPCのWiFi不具合対応(2020/01/13)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北潟にて(2021_33)

2021-05-01 21:17:36 | へら釣り
釣行日:2021/05/01(土)、雨
釣り方:底釣り->外通し
釣り場:石川県 河北潟 こなん水辺公園付近(血ノ川 篠江橋歩道下)
時間帯:13時40分-15時40分
仕掛け:(1)秀弦8尺、ハリス25cm+35cm、ハリ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径15mm)
 (2)秀弦8尺、ハリス25cm+35cm、ハリ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ160mm,径12mm)
えさ:△1:1マッシュ:1.0+マッシュ:2.0+グルテンLL:1.0+α21:0.5(水:4.0)
釣果:10枚(マブナ:5枚)
サイズ:15~30センチ
釣人:付近で4名(開始時)
最低気温:11度、最高気温:19度、(東南東3m/s->南西3m/s)、日の出:05:00、日の入:18:41

昼から近場のこなん水辺公園付近に行きました。
天気予報では、14時以降は、雨と雷注意報と強風注意報で大荒れの天気のようでしたが、
雷でも安全そうな、血ノ川の篠江橋下で竿を出しました。
橋下には、すでにDさんが6尺でポツポツと釣っていました。
型は小さめだが、それなりに釣れているとのことでした。
ワンドに1名、竿をだしていましたが、雷が鳴り、雨風が強くなったころ釣りを終えましたが釣れるへらの型はよかったとのことでした。
8尺の底釣りで始めましたが、イマイチ反応がなく、外通しにするとポツポツ釣れだしました。
釣れるヘラは、手のひら大の18センチ~24センチ位が多く、30センチ位は3枚でした。
風が弱い時は雨はしのげましたが、風が強くなるとパラソルを使っていました。
風が強くなると水面はうねっていました。
短い時間でしたが、それなりに楽しめました。



右側の橋の下は9尺くらいまでOKかな
左の橋下は6尺かな





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする