へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

和気の池にて(2024_80)

2024-10-10 19:39:47 | へら釣り
釣行日:2024/10/10(木)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤84)
時間帯:12時45分-17時00分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:○とろろ+粒戦:0.3+粒戦細粒:0.3(水:2.2)+ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:0.4+底夏:0.4+ペレ底:1.0+マッハ:0.7
釣果54枚(スレ:5、カニ:1)
釣人:7人
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:14度、気温:23度、日の出:05:57、日の入:17:25

昼ころに和気の池に来てみました。
堰堤に5人、桟橋に1人の先釣者がいました。
堰堤に入ってみることにしました。
堰堤の先釣者は、ポツリポツリと釣れていました。
日が差していましたが、暑さはあまり感じません。
15尺の底釣りの方が釣れていたので、自分も15尺にするか迷いましたが、12尺で始めることにしました。
釣台とパラソルをセットし、両ダンゴの底釣りで始めてみました。
10分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
そのまま、ポツリポツリと釣れ、1時間で10枚ほど釣れました。
少し上ずり気味になったので、手水をしてペレ底を追い足したところ安定してきました。
前日と打って変わって今日は最後まで順調に釣れ続き、久しぶりに数釣りが楽しめました。
天気がよく、快適に釣りを楽しむことができました。
16時以降は日陰になったため少し寒さを感じるようになり、パラソルは閉じ、蚊取線香を点けました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_79)

2024-10-09 23:21:36 | へら釣り
釣行日:2024/10/09(水)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤82)
時間帯:12時45分-17時00分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×芯華:1.0+ペレ道つなぎグルテン入:1.0(水:1.1)
 (2)×ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦細粒:0.4+底冬:0.5+底夏:0.5(水:1.6)+マッハ:0.5
 (3)×新ベラ底:1.0+α21:0.5(水:1.6)
 (4)△とろろ+粒戦細粒:0.4(水:2.0)+底冬:1.3+スイミー:1.3
釣果17枚(スレ:5)
釣人:12人
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:16度、気温:24度、日の出:05:56、日の入:17:26

昼ころに和気の池に来てみました。
堰堤に入ってみることにしました。
堰堤に9人、下護岸に2人、桟橋に1人の先釣者がいました。
堰堤の先釣者は、ポツリポツリと釣れていました。
特に長竿18尺で底釣りをしていた方がよく釣れていました。
風はとても強く、正面や右手方向からふいていました。
釣台をセットし、(1)のエサで両ダンゴの底釣りを始めてみました。
なかなか、ウキに反応がなく、40分後にやっと1枚目のヘラが釣れました。
(1)+(2)のグルテンセットや両グルテンを試すもダメでした。
(3)の両ダンゴを試すもダメでした。
その後もなかなか釣れず、2時間で3枚でした。
(4)の両ダンゴにすると、なんとかポツリポツリと釣れてきました。
先釣者の方は、昼から食いが悪くなったとのことでした。
それでも夕方になると少し食いが出てきて、ポツリポツリと釣れました。
今日は天気がよくても暑さは感じず、パラソルなしでも快適に釣りを楽しむことができました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_78)

2024-10-06 23:59:32 | へら釣り
釣行日:2024/10/06(日)、くもり
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤79)
時間帯:14時00分-17時15分
仕掛け:(1)月光柔11尺、ハリス28cm+35cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
 (2)月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦細粒:0.5+底冬:0.5+ペレ底:0.5(水:1.7)+マッハ:0.5
 (2)×新ベラ底:1.0+α21:1.0(水:2.1)
 (3)×底夏:1.0+粘力:1.0(水:0.4)
 (4)○芯華:1.0+ペレ道つなぎグルテン入:1.0(水:1.1)
釣果20枚(スレ:5、カワギス:1)
釣人:4人
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:19度、気温:25度、日の出:05:53、日の入:17:30

昼から和気の池に来てみました。
堰堤に入ってみることにしました。
堰堤に2人、上護岸に1人の先釣者がいました。
体に虫よけスプレーを振りかけてから準備を始めました。
堰堤の先釣者は、カッツケの感嘆セットでよく釣れていました。
その後、先釣者は釣りを終え、77枚の釣果とのことでした。
釣台をセットし、(1)のエサで両ダンゴの底釣りを始めてみました。
すぐに、ウキに反応があり、その後、10分くらいで1枚目のヘラが釣れました。
しかし、すぐに上ずってしまったようで、ウキは動きますがなかなか釣れません。
なんとか、ポツリポツリと釣れますが、よくありません。
(1)+(2)のグルテンセットや両グルテンを試すもダメでした。
(3)の両ダンゴを試すもダメでした。
ここで、竿を12尺に変更してみました。
(4)の両ダンゴにすると、底が少し落ち着き、ポツリポツリと釣れてきました。
ヘラは浅いタナにいるようで、底釣りしていると上ずってしまいました。
底から釣り上げるヘラは半分くらいは赤い斑点やウオジラミが見られ、時折、ヘラがジャンプしていました。
16時ころから蚊取り線香をつけていたところ、少し効果はあったようです。





カワウ避けのパイプが増えていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_77)

2024-10-05 23:58:58 | へら釣り
釣行日:2024/10/05(土)、くもり
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤82)
時間帯:15時00分-17時15分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:△とろろ+粒戦細粒:0.5(水:2.0)+尺上:1.0+1:1マッシュ:0.5+赤ベラ:0.5+底夏:0.5+マッハ:0.5
釣果13枚(スレ:5)
釣人:3人
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:18度、気温:22度、日の出:05:52、日の入:17:32

昼から和気の池に来てみました。
久しぶりに堰堤に入ってみることにしました。
堰堤に1人、上護岸に1人の先釣者がいました。
体に虫よけスプレーを振りかけてから準備を始めました。
準備していると、先釣者の方から、「さっきまでその場所で底釣りしていたから、すぐ釣れるよ」と声掛けしてもらいました。
先釣者の方は、カッツケでよく釣れていて、後半はメーターくらいのタナで釣れていました。
釣台をセットし、底釣りで始めてみました。
すると、2投目でダブルでヘラが釣れました。
このまま、釣れてくれるかと思いましたが、すぐに上ずってしまったようで、ウキは動きますがなかなか釣れません。
それでも、ポツリポツリと釣れ、久しぶりの堰堤での釣りを楽しめました。
ヘラは浅いタナにいるようで、使ったエサで底釣りしていると上ずってしまいました。
しかし、17時少し前ころから、周りにやぶ蚊や小さな虫が寄ってきました。
蚊取り線香を点けるべきでした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_76)

2024-10-02 23:37:36 | へら釣り
釣行日:2024/10/02(水)、くもり
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(下護岸67)
時間帯:14時45分-17時15分
仕掛け:桔梗13尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:△とろろ+粒戦細粒:0.5(水:2.0)+尺上:1.0+1:1マッシュ:0.5+赤ベラ:0.5+底夏:0.5+マッハ:0.5
釣果15枚(スレ:4、カワギス:5)
釣人:2人
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:17度、気温:30度、日の出:05:50、日の入:17:36

昼から和気の池に来てみました。
下護岸に入ってみることにしました。
池にはだれもいません。
天気予報では夕方から雨模様の予報でした。
蚊取り線香に火を点け、体に虫よけスプレーを振りかけてから準備を始めました。
釣台とパラソルをセットし、底釣りで始めてみました。
20分後くらいで1枚目のヘラが釣れました。
その後、ポツリポツリとヘラが釣れました。
しかし、残念ながらカワギスが多く釣れました。
釣れるヘラの半分くらいは赤い斑点が見られました。
時折、パラパラと小雨が降りました。
ずっと強めの風がふき、快適に釣りを続けることができました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_75)

2024-10-01 23:48:56 | へら釣り
釣行日:2024/10/01(火)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(下護岸67)
時間帯:14時45分-17時15分
仕掛け:桔梗13尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△とろろ+粒戦細粒:0.5(水:1.8)+尺上:0.7+1:1マッシュ:0.3+赤ベラ:0.5+底夏:0.5
 (2)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦細粒:0.5+底冬:0.5+ペレ底:0.5(水:1.7)+マッハ:1.0
釣果19枚(スレ:4、カワギス:2)
釣人:4人
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:19度、気温:28度、日の出:05:49、日の入:17:37

昼から和気の池に来てみました。
下護岸に入ってみることにしました。
堰堤に二人の釣り人がいて、浅い棚で釣れているようでした。
蚊取り線香に火を点け、体に虫よけスプレーを振りかけてから準備を始めました。
釣台をセットし、(1)のエサの底釣りで始めてみました。
20分後くらいで1枚目のヘラが釣れました。
その後、ポツリポツリとヘラが釣れました。
釣れるヘラの半分くらいは赤い斑点が見られました。
秋晴れのなかで、ずっと心地よい風がふき続き、快適に釣りを続けることができました。






釣り上げたヘラを玉網ですくい、ハリを外し、そっと水面に横たえて戻しましたが、15秒ほど横になったまま動きませんでした。
その後、ゆっくり体制を整え、水中に消えていきました。2度ほど同様なことがありました。
いままでこのような経験はなく、心配になりました。





下護岸には、栗が落ちていました。
いつも護岸に入っておられた方に、護岸付近で拾ったという栗を頂きました。
栗は小ぶりですが、栗ご飯でしていただこうと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする