せせらぎ&さざなみ

デジカメで、気の向くままに写した写真を載せています。

胡蝶蘭

2024-12-10 10:09:28 | 草花

今年の胡蝶蘭はピンクです・・・。
蕾が沢山付いています。当分楽しむことが出来るでしょう・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ芙蓉

2024-07-22 15:27:07 | 草花

朝の散歩で見かけるアメリカ芙蓉です。
夏に大輪の花を咲かせる宿根草で、種類も多くて色も豊富です。
花は1日で終わりですが、蕾が沢山あるので次々に花が咲きます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴボウの花

2024-07-16 10:35:57 | 草花

ゴボウと言えば、根っこを想像しますが、根っこではなくゴボウの花です。
この時期に咲くのですね。(7月頃)
畑に植えられていたゴボウは、掘り起こされることもなく花を咲かせました。
なぜ掘り起こさないのかと、そばを通るたびに思っていました。
どんどん大きくなり、こんな花が咲きました・・・。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブカンゾウ

2024-07-08 16:46:39 | 草花

公園のヤブカンゾウ(薮萱草)が咲き始めました。
八重咲きでオレンジ色の花なので、よく目立ちます。
花は、咲いたあと数日でしぼんでしまいます。
でもツボミが沢山ついているので、つぎつぎに咲き続けます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンナ

2024-07-03 11:11:25 | 草花

カンナは真夏の炎天下、大きな葉の間から鮮やかな花を元気に咲かせます。
現在の品種の多くは、1850年ごろからアメリカ、フランス、イタリアなどで、さまざまな原種間で交配を繰り返して作出された品種で、ハナカンナと呼ばれています。
花が大きく、花色も変化に富んでいます。
また、葉色が美しい品種も多く、赤や黄色の縞斑、白のはけ込み斑、銅葉など多彩です。

地下に根茎をもつため、土壌の乾燥に強いですが、一方で根が水につかるようなところでもよく育ちます。
特に実生系の品種は、鉢を水につける腰水灌水が可能で、真夏の水やりが楽にできます。(植物図鑑より)

朝露を浴びたカンナ・・・。


カンナ・コクシネア


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア

2024-07-02 09:52:36 | 草花

ダリアは、夏の終わりから秋にかけて花を咲かせるキク科の多年草です。
根は球根になっています。
散歩道の道路わきに、咲いていました。
夕べの雨で、うつむき加減です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2024-06-02 10:18:22 | 草花

梅雨を迎えるころ、見ごろを迎える紫陽花。
今年もあちこちで見かけるようになりました。
公園の紫陽花も、咲き始めました。


ガクアジサイ




カシワバアジサイ

散歩の時、スマホで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計草

2024-05-26 13:28:54 | 草花

トケイソウは南米原産のつる植物。
南国を思わせるような大きな花と独特なフォルムが特徴で、観賞用として人気があります。
暑い地域原産の植物ですが、耐寒性の強い品種も多く、関東以西では露地で越冬可能です。
ツヤのある濃いグリーンの葉は大きく、よく茂るのでフェンスに絡ませて目隠しやグリーンカーテンに利用されます。
トケイソウの花は一日花で、朝開花して日暮れとともにしぼんでしまいます。
暑い季節が大好きなので、夏の間はたくさんの花を咲かせます。(植物図鑑より)

この時計草は、散歩道で見つけました。

1輪だけ咲いていて、蕾は沢山ついていました。
名前の通り、時計に似ています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コデマリ(小手毬)

2024-05-05 11:05:34 | 草花

コデマリは白い細かな花が美しい低木です。
小さな花が沢山集まって、半球状に咲きます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカウツギ

2024-05-03 10:57:46 | 草花

バイカウツギは本州の岩手県から四国・九州に分布している、高さ約2mの落葉低木です。
6月から7月に枝先に白いさわやかな花を咲かせます。
また、茎が中空のためにウツギの名前がついています。一般に「梅花空木」と書きますが、中国名は「山梅花」です。
花はウメの花(5弁)に似ていますが、花弁は4枚、直径3~4cmの白色で、ほのかな芳香があります。
(植物図鑑より)
今年は少し早いのでしょうか、咲き始めていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする