せせらぎ&さざなみ

デジカメで、気の向くままに写した写真を載せています。

朝焼け

2022-07-18 11:31:19 | Weblog

今朝の朝焼けです。
東の空が少し赤く染まっていました。
今日は綺麗な朝焼けを見る事が出来るかなと思い、散歩がてらスマホを持って、公園に行って来ました。








思ったほどではなかったけれど、まずまずですか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木槿(ムクゲ)

2022-07-14 16:43:01 | Weblog

暑さで人や植物が元気のなくなる季節に、次々と花を咲かせるムクゲです。
暑い夏をを彩る代表的な花木です。






公園のムクゲ、元気に次々咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度咲き

2022-07-13 09:28:52 | Weblog

4月から5月に咲く藤の花が、また咲いていました。
天候がおかしいからでしょうか・・・。
びっくりしながら、写真を撮って来ました。



こんな感じです。
花は少ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウゼンカズラ

2022-07-06 13:32:12 | 草花

ノウゼンカズラ科の落葉性のつる性木本 。
夏から秋にかけ橙色あるいは赤色の大きな美しい花をつけ、気根を出して樹木や壁などの他物に付着してつるを伸ばす。
中国原産 で平安時代には日本に渡来していたと考えられる 。
このように書いてありました。




近所の垣根に咲いていたノウゼンカズラです。
暑い夏、オレンジの大きな花は良く目立ちます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカズラ

2022-07-01 13:43:06 | 草花

スイカズラの花を見つけました。
スイカズラは英名を(ハニーサックル)と言い、春に香りの良い花を咲かせる半落葉性つる植物です。

スイカズラの花は、咲き始めは白、次第に黄色と変化します。
色が変化するので1本の株に白花と黄花が咲いているようにみえることから、「金銀花」という別名ももっています。
また、冬も緑の葉を絶やさないので「忍冬(ニントウ)」という別名もあります。
スイカズラは花の蜜を吸うと甘いことから「吸葛(すいかずら)」という名前が付きました。




この花、この暑さにも負けずに咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする