久しぶりの羽田です・・・。
第一ターミナル北ウイングからの出発です。
今回は北海道女満別空港まで。
お天気が良いので、空が綺麗です。
女満別空港に到着。
今朝の5時前後の朝焼けです。
久々の綺麗な朝焼けに出会いました。
スマホを持ってて良かった。
朝の空気が気持ちよく、綺麗な朝焼けに出会えてうれしい。
今日は、良い日になるかな・・・。
お月様が、西の空で輝いていました。
ジュズサンゴは、赤いサンゴのような可愛い実がなります。
初夏から秋にかけて長い間、数珠のように連なる花と実を同時に楽しめるのが長所です。
秋の終わりに種が出来て、こぼれ落ちた種から、春にはいっぱい芽を出します。
公園の小さな花壇のコキアです。
コキアは「ほうき草」と呼ばれている通り、ほうきとしても使用されています。
春に種をまいて、秋には枯れてしまう1年草です。
時々スマホを持って、散歩に出かけるのですが、スマホを持っている時は黒い雲が出て居たりして、
なかなかきれな、朝の空は取ることが出来ません。
4.、5日前の朝の空です。
朝焼けも、空も、あまりきれいではありませんでした。
公園で空を見上げたら、雲がピンク色に染まっていました。
公園の空は、こんな感じでした。
朝早いので、まだ公園の街灯がついています。
10月9日
今日の朝の空です。
これは車のガラスに映った写真です。
金木犀があちらこちらで咲いています。
我が家の庭にも1本あり、香りで咲いたのがわかるくらいです。
橙黄色の小さな花を枝に密生させて咲きます。
特に 夜は近くになくても香りが感じられるほどに強いです。
庭の金木犀です。