二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

2021年 近くの公園で…、虫さん大集合!(94)

2021年11月02日 | 昆虫

近くの公園で…。 (10月26日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今年5月中旬から追っかけていたガロアアナアキゾウムシ。7月初旬までは姿を見ていましたが、夏真っ盛りになるとヤチダモの木から消えてしまいました。秋になって、再びその姿が見られるのではないかと近くを通るたびに確認していたのですが、今日、ようやく1匹見つけました! \(^o^)/

⇓ その前に今日見かけたその他の虫さん達。

シジミチョウ科  クロマダラソテツシジミ(♂)!
久しぶりに花壇で見かけました。

 

尾状突起はありませんでした。 近所にソテツが植えてあることが分かったので、来年も期待できそうです。 (^^)

 

スズメガ科  ホシホウジャク!
毎度おなじみ、ペンタスと言えばホシホウジャク! (^^)

 

今日もいいモデルさんでした。

 

ヤガ科  イラクサギンウワバ!
せわしなく花から花へと移動して行きます! (゜o゜)

 

アブラムシ科  マテバシイケクダアブラムシ(有翅型)!
翅が上手く伸びなかったようです。

 

もしかして、これから伸びる?…ってことはないよね。

 

テントウムシ科  モンクチビルテントウ!
この子はアブラムシを食べるんですけど、今回は相手が大きいので「どうしようか思案中」…って感じですネ。
(^^)

 

ハムシ科  ヨツモンカメノコハムシ!
リュウキュウアサガオの葉の上で…。探せばまだまだいますネ。このまま越冬するのかも…?

 

ゾウムシ科  ガロアアナアキゾウムシ!
「ガロア、見たいなぁ」…って思いで、秋になってから何回も探しに来ていたんですけど。

 

「おっ、やっといましたネ~!」 \(^o^)/

 

前回見かけたのは7月初旬、ほぼ3か月半ぶりの再会です。 (^^)

以上 2021/10/26撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする