コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

続フェンス

2024-12-15 12:52:11 | 一般国道36号 室蘭市 日の出跨道橋補修外一連工事

先週の続き。

フェンスの支柱を打込み

終了後ここでも試験。

何の試験かというと、

このフェンスは支柱を打込んで

フェンスの強度を得る仕様ですが、

打込むとなると前回の写真のような

重機や支柱を打込む機械が必要で、

しかも地盤が固いとなかなか

苦労もするところです。

で、機械が無かったり、

固かったりという理由で支柱の地中に

埋まる部分を「切ってしまえ」なんて

いう乱暴なことをしてしまうことも

あるようで、要するに切断しないで

ちゃんと打込んでいるかを確認する試験。

 

苫小牧からいつもお世話になっている試験の

プロに現場まで来てもらって試験開始。

まずは打込み前の支柱で長さを確認。

で、打込み後の試験状況

超音波を使用して長さを計測する

もので、亀裂や腐食があるとその位置も

検出できるそう。

もちろん切断はしていないのですが、

物は地中で口で言っても説得力無し。

証明するには試験して確認するしかありません。

結果、もちろん良好。

その後ビームと言われるパイプの設置。

こちらは転落防止仕様

室蘭もすっかり雪景色。

ブログを打込んでいる今も

しんしんと雪が・・・。

 

今週末には舗装を掛けて

この場所も完成の見込み。

引き続き牛歩戦略で、少しづつ

着実に進めていきます。

 

土木部 546

 

koganwzawa_insta

小金澤組Facebook

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


下層路盤とフェンス支柱打込

2024-12-08 17:47:25 | 一般国道36号 室蘭市 日の出跨道橋補修外一連工事

今回は、1ヶ月ほど前に縁石設置した

場所での下層路盤の仕上げと

フェンス支柱の打込み。

1ヶ月空いたのは、橋梁補修工を

優先させているため。

橋梁補修工にちょっと空きができたので

その間に下層路盤仕上。

砂利搬入して

敷均して

締め固めて

完了

この後締固めがしっかり行われて

いるかの確認試験も実施。

 

ここは緊急避難場所なのですが、

国道に囲まれている場所なので

利用者が誤って国道へ出ないよう

フェンスの設置もあります。

で、その支柱の打込み。

約90㎝打込むのですが、

この場所の地中には水道管、

電線、光ケーブルが埋まっていて、

ぶつからないように配置しているのですが、

見えないだけに大丈夫だけど不安。

今週残りの支柱打って、フェンス

取り付けてあとは舗装待ち。

 

土木部 546

 

koganwzawa_insta

小金澤組Facebook

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


ジャッキマウンド

2024-11-30 19:06:46 | 一般国道36号 室蘭市 日の出跨道橋補修外一連工事

なかなか進まない状況が

続いていますが、それでも

できる事を確実に進めています。

 

今回は以前にもアップした

橋梁を支える『ジャッキ』の

2箇所目のマウンド造成。

場所は、前回仮設ガードレールを

置いたところ。

ここは、盛土してマウンドを造成。

荷重が半端ない(約50t/m2)ので

盛土はあまり歓迎できませんが、

発注者とも相談し、盛土材を

変更したり、荷重がかかる方向を

考慮した寸法に変更したりして

造成開始。

まず、土止めの大型土のうを作って、

運んで、置いて、

盛って、締固めて、

完了

今回はカチカチに締め固まった

マウンドを造成するべく、通常では

行わない材料の変更、施工も盛土の

1層の厚さを薄くして、エネルギーの

大きい転圧機械使って、という感じで

間違っても補修作業中に橋が落下しない

ように時間をかけて施工。

で、確認試験。

短時間ではありますが、

試験では約100tまで載荷・・・

結果、OK。

数字は正直なので問題無いのですが、

それでも少々不安。

ジャッキ掛ける前にもう1回転圧します。

 

土木部 546

 

koganwzawa_insta

小金澤組Facebook

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


牛歩

2024-11-24 06:10:49 | 一般国道36号 室蘭市 日の出跨道橋補修外一連工事

前回アップした吊足場

完成しました。

中はこんな感じ。

橋桁と足場の高さは60㎝。

かがんでは通れません。

寝転がって移動する感じ。

これで作業しなければ

ならないのは非常に辛い。

しかし、足場を下げると橋梁と

交差する道道を車が通れなく

なってしまう・・・。

 

次は、最初に施工した歩道の

舗装打替えをした工区。

仮置きしてあった

剥がした舗装の処分。

ダンプに積み込んで、

処分場で計量して、

で、処分。

処分と言っても、工事としては

荷下ろしして終了ですが、処分場は

この後またアスファルトの材料と

して使用できるよう細かく砕いたり、

溶かしたりしてアスファルト

プラントに納入します。

 

次は新たな工区。

ここも現道上。

しかも交通量が多く、スピードも速い。

まず警戒看板の設置。

この時から恐怖を感じながらの作業。

停車した車両をバリケード代わりに

しながら常に後方を警戒しての作業。

看板設置完了後本規制開始と

作業箇所の仮設バリケード設置。

ここまで進めば身を守る施設が

出来上がったことになるので一安心。

ちなみにこの仮設ガードレール、

工事関係者を守るというよりも

今ある既存のガードレールを外しての

作業になるので、どちらかというと

通行する一般車両がもし路外に逸脱

しそうになった時のための防護施設。

 

いろいろ始まって進みだしたかと

思っていたところ、諸事情で

ある工区は工事中断。

今回はまるで牛歩。

なかなか進みません。

焦っても仕方が無いので

落ち着いてと思いますが、

時間に制限のある仕事を

している以上どうしても

いろいろ考えてしまいます。

 

一人ではどうにもならないので

会社や仲間の助けを借りながら

少しでも進めれるよう努力します。

 

土木部 546

 

 

koganwzawa_insta

小金澤組Facebook

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


夜間作業

2024-11-17 13:59:58 | 一般国道36号 室蘭市 日の出跨道橋補修外一連工事

先月末より開始した夜間作業。

諸事情により中断しましたが、

再開して現在進行形。

 

夜間で何をしているかと言いますと、

橋梁補修工事のための橋梁用ジャッキ

と足場の設置。

付近の道路や交通事情から交通量の

少なくなる夜間に作業を決定。

まずは、交通規制(通行止め)して、

ジャッキの設置

鋼材を建てたり格子状に組んだりして完成。

これで補修作業中に橋が落下

しないように支えます。

続いては空頭防護。

何かといいますと、足場を設置したら、

道路から足場までの高さが3.9mほど・・・。

トラックの車種や荷台、積荷によっては

激突する高さ。

足場上で職人さんたちが作業中に

激突されると命がありません。

ということで、足場の手前に

鉄骨で組んだ3.8mのゲートを設置。

激突すれば車は壊れますが、

職人さんたちの命は守れます。

当然夜間通行止めと共に高さ規制の

許可も取得しています。

で組み立てて、建込み

完成。

鉄骨のサイズは30㎝×30㎝。

総重量は3.2t超。

勢いにもよりますが、ぶつかれば間違いなく

車は廃車になるほど壊れるかと思います。

で、足場設置。

こちらは床が組み上がって

月曜日から手摺関係を仕上げる予定。

週半ばには足場も完了し、

すぐに補修作業を開始する予定。

ここは、年内に足場解体まで

終わらせるよう目標を定めている場所。

毎年のことですが、

雪が少ないことを願います。

 

土木部 546

 

koganwzawa_insta

小金澤組Facebook

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。