ようやく春を越え、初夏の陽気が
感じられる日も出てきた今日このごろ。
しかし昨日は、まるで台風直撃のような天候
苫小牧市内の小中学校は休校。
窓に叩きつけるように降る雨と木をなぎ倒すような勢いの強風。
室内に居てもちょっと怖さも感じるほどの大荒れ具合・・・。
当社が請け負っている国道と日高自動車道の
維持工事区間では災害が発生して、
現在も一部区間で通行止めが続いています。
さて、現場乗り込みの準備も大詰めで、
いろいろとお出掛けする機会も増えてきました。
朝晩の通勤だけではあまり気にならなかったのですが、
日中天気も良く日が当たると本社の周りの草花が
なかなかの存在感を見せるようになってきました。
会社から玄関を出て左手
まだ花壇全体を見れば草もまばらで、理想の見た目に
なるには時間がかかりそうですが、花たちはしっかり
その美しさをアピール。
右手を見れば、もみじ。
やっぱり土木屋のおっさんには似合わない感じ。
でも、きれいなものを目にするのはやはり気持ちがいいですね。
そんなもみじの下で盛んに動き回っている機械。
ロボット草刈り機。
お掃除ロボットは知ってましたが、
草刈り機も自動とは・・・。
そんなとき、現場から用事があり先輩が本社に。
『何してんの?』
『庭で掃除している奴が』
『へぇ~すごいね、ちゃんと止まるか足出してみて』
『・・・』
『ちょっと書類受け取ってくるからそこで待ってて』
『えっ⁉』
数分後
『じゃあ足出してみて』
『ほんとに?』
『大丈夫だって』
足出してみました。
写真はありませんが、足にぶつかって止まりました。
(ぶつかると言っても触れる程度)
『ちゃんと止まるじゃん』
『そりゃそうですよね』
満足したようで現場に帰って行かれました。
その後も草刈り機は黙々と仕事してました。
自分も仕事頑張ります。
土木部 1330
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。