休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

モーニングランコースからの安達太良

2013年05月09日 | 四季の安達太良
(2013.5.9 am7:34)

午前4時30分、風もなくとても静かな朝です。わが家の玄関先温度計は5℃、ちなみに昨日の朝は3℃でした。今朝もやっぱり冬支度で出掛けました。

次からの写真はきょうのモーニングランのコース上から見えた安達太良です。







午前4時57分、お日様が昇ると水を張った田んぼはまるで海のよう。













田植えの済んだ田んぼがどんどん増えていきます。







南の方をよく見ると遠く那須の山々が見えました。



ほら、アサヒビール福島工場の向こうに。





そして無事帰宅、これがきょう午前6時の安達太良です。

ところで、先日の“かみせきしたばし”の舗装の壊れたところですが・・・


(壊れたところ)


(補修されたところ)

補修依頼をお願いしたところ、とても迅速に対応していただき、このように安全に走行できるようになっていました。道路管理者のナイスフットワークに感謝です、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は良い日でした (楽山)
2013-05-09 22:33:32
水を張った田んぼと安達太良、5月ならではの美しい風景ですね。お天気と無風と、三拍子そろわないとなかなかこのような写真は撮れないです。
この季節は、山の上から見ると、水を入れたばかりの田んぼが海のように輝いて見えますが、これもお天気次第なようで。
返信する
やっぱり中通りはひと月早いですね (ケンヂ)
2013-05-09 23:00:08
田んぼに映った安達太良が美しいです。安達太良の山開き行きたいなぁ。
それにしても走る走る。kojiさんを見習いたいです。
昨日久々にジテツーしたら,朝は3kmで脚が売り切れ。
帰りは調子がいい。体育の授業をしたからかなと思っていたら,明け方両脚大腿二頭筋も大腿二頭筋も内転筋もハムストリングスも攣りました。
全くの体タラクです。
返信する
“楽山さん” (koji)
2013-05-10 05:58:36
きのうは安達太良がとてもよく見えました。通勤電車の中から本宮から福島まで少しずつ山の形状が変化していくのを見るのはとても楽しいです。
『山の上から見ると、水を入れたばかりの田んぼが海のように輝いて見えます・・・』とは山に登る“楽山さん”のような方々の特権ですね。いいでしょうね。
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2013-05-10 06:04:11
安達太良の山開きは今月19日とか言ってましたね。山開きはお天気に恵まれるといいですね。
いえね、こんなに自転車で走っているのにですよ、会社の1階から4階まで階段を登ると脚がカッタルくなるんです。みんなそうなのかなあと思って同僚に聞いてみたんですけど、みんなはなんでもないというんです。これはとてもショックでした。これをどう考えたらいいんでしょうか、うーん・・・。
返信する

コメントを投稿