![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/76f9a395d343c4db3f61c02bb90f2319.png)
3月31日にバラの消毒をしたのですが、その夜半からずっと雨が続いていました。はたして消毒の効果がどれほど残るものなのか・・・。今朝になって雨は上がったようですが、安達太良は厚く垂れ込めた雲に隠れたままです。新聞やテレビもこの天気同様、勢いが止まらない新型コロナウイルスの不穏な先行きばかり。あの“志村けん”まであっけなく死んでしまったし・・・。
とにかく、感染しないためには今のところ安全な家の中から出来るだけ人混みに出ないことが一番。音楽を聴いたり読書をしたり、テレビで映画を鑑賞したりビデオゲームをしたり、天気がよければせいぜい庭いじりをしたりしているしかなさそうです。先頃のブログ記事で、わが家の大画面ゲーム専用の液晶プロジェクターが昇天してしまったこと、そして次の代替え候補には液晶プロジェクターは止めにして、価格帯の下がってきた大型テレビにしようと思っていることを書きました。
液晶プロジェクターは80インチのスクリーンで使用していましたから、できるだけ大きな画面のテレビにしたいのです。ネットで検索すると65インチテレビだと8万円程度から手に入るようです。しかしながら、購入者などの商品評価を見ていくと、価格帯の低いものはゲームなどの早い動きに追いつかずカクカクするとか・・・テレビの描画速度に問題があるらしいのです。ゲームで使いたくて購入しようとしているのにそれでは仕方がありません。そんなとき、4月に発売になるというテレビの「モニター販売募集」というのを見つけたのです。
新型「東芝レグザ65M540X」を会社の指定した価格帯の上・下限内で入札し、当選した上位30名のうちの一番安い入札価格での販売になるというものです。会社にとってはまことに都合のいい方法でしたが、現在ネットで確認できる最安値より安く手に入れられるようなので応募したのです。“ワイフ君”にこのことを話したら『そんなの、応募した人全部が当選に決まってるじゃない』と、至極真っ当な答えを返されたのでした。ま、それはそれとして、未体験の4K映像も見れる、ゲームもストレス無く出来るという機種が、いくらでも安く手に入ることに問題はないのです。ということで、新型コロナの憂さを晴らすべく、新型レグザの発売日を今や遅しと待っているのです。
かなり深刻に考えて厳しい対策をしないと、取り返しの付かない事態が訪れることは必至です。はじめのころは対岸の火事で、よもやこれほどの事態になるとは考えていませんでした。