休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

紅葉は始まりましたか?(磐梯吾妻スカイライン)

2019年10月10日 | うつくしまふくしま

(2019.10.9 磐梯吾妻スカイライン「兎平駐車場」付近の紅葉:福島市)

 

10月9日、昨日の雨曇りの天気から一転して今日はとてもいい日になりました。

わが家付近の田んぼでも稲刈りは順調に進んでいます。週末の台風19号の前に稲刈りを済まそうと、残ったところでは今朝も稲刈りが始まろうとしています。

 

少し風はありますがあんまり天気がいいものだから、きょうは“ワイフ君”と磐梯吾妻スカイラインにやってきました。ご覧のように土湯側ゲート付近ではまだ紅葉には至っていませんが、心なしか木々の緑にも秋色への変化が見られるようです。

 

天気がいいからでしょうか、平日にもかかわらず結構な数の車やバイクが走っていました。

 

途中の紅葉は帰りにじっくり見ることにして、浄土平手前の兎平駐車場に車を置き“ワイフ君”と少し歩いてみることにしました。

 

カエデ類の紅葉が綺麗です。ここを見る限り、今年はここにきてようやく紅葉が始まったというところみたいです。

 

いつもこの時期なら黄色に色づく蓬莱山方面の紅葉。少し始まっているようですが本格的な色づきはこれからのようですね。

 

これは一切経山。相変わらず山腹から噴煙が上がっています。

 

時々噴火レベルが引き上げられて、磐梯吾妻スカイラインが通行止めになったりしますが今は大丈夫。

 

噴出したイオウで噴煙の周囲が変色していますね。この下でマグマがウズウズしているんだと思うと少しコワイですね。

 

道路から少し上がって、カルデラ湖の桶沼へやってきました。

 

桶沼を見るのは久しぶりです。いつもこの時期ならナナカマドは真っ赤になっているのです。色づき始めてはいるようすが、今年は紅葉が少し遅いのでしょうか。それとも、鮮やかな紅葉にならずにこのまま終わってしまうのでしょうか。

 

吾妻小富士の手前、草紅葉がきれいです。

 

帰りはところどころで車を駐め、紅葉を眺めながら来た道を戻ります。

 

 

 

 

途中ではここが一番きれいなところだと思いました。

 

青空と真っ白な幹のコントラストが面白い。

 

帰り道、遠く福島盆地(福島市街地方面)の様子がよく見えていました。“ワイフ君”と。『今年の紅葉はこれからというより、何だかこのままパッとせずに終わってしまいそうだね』なんていいながら帰って来ました。週末の台風19号で、せっかく紅葉した葉っぱが落ちてしまわなきゃいいけど・・・。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
会津地方も (ケンヂ)
2019-10-11 13:10:27
どんどんと紅葉が進んでいました。
用事があり,若松と喜多方経由で米沢に行きました。磐梯山も高いところは赤く染まっています。ニュータウンから覗く辺りかな。
会津地方の稲刈りがかなり進んでいましたが,台風19号の前に急いでいる風でもありました。初めて喜一で醤油ラーメンと塩ラーメンと2杯も食べてから,大峠道路を通って米沢へ。30℃近い秋の陽気のせいか,大峠辺りは樹木が青々としていましたが,これから一気に紅葉は進んでいくのでしょう。
なでら男さんが,吾妻山の西大顛に奥様と一緒に登山をして紅葉を愛でたようです。台風由来で雲が出始まったようですが,青空と紅葉のコントラストがきれいでした。

それにしても,ツール・ド・猪苗代湖が中止。ここのところ,付け焼き刃ながら連取し鵜していただけに,残念です。でも,安全と生命は第一。この時期の屋外イベントって難しいですね。
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2019-10-11 14:20:46
喜一で食べられたとは羨ましいかぎりです。
今年の紅葉は例年より遅くれていると感じてきました。
きょうは一日中台風19号への備えであくせくしていました。取り込むのが大変なので鉢物はつくづくいやなのですが、反して年々多くなっていくような気がしています。
連日テレビからの台風警告で一番の心配は屋外設置の物置が飛びやしないかということです。こんなときは会社も学校も休みにして家で待機させるのが一番です。
返信する
Unknown (なでら男)
2019-10-11 19:38:36
なるほど。以前に見た紅葉に比べてまだまだという感じです。やはり、遅いのでしょうか?来週は遅れているのを期待して安達太良に登ろうかと女房と相談してます。
返信する
“なでら男さん” (koji)
2019-10-11 22:56:50
浄土平付近でもまだ緑が残っていましたから、今年は紅葉が遅いんだと思って見てきました。ただ、ナナカマドなど赤くならないうちに葉っぱがチリチリになっている木などもあったので、このまま終わっちゃうつもりなんだろうかとも思いました。
週末の台風19号の影響が及ぶことなく、
“なでら男さん”が見事安達太良の紅葉を心ゆくまで堪能出来るようにお祈りしています。
返信する

コメントを投稿