休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

2013 日輪寺のしだれ桜開花情報(その1:ひと枝に花が・・・)

2013年03月30日 | うつくしまふくしま
(2013.3.30 咲き始めた日輪寺のしだれ桜:本宮市)

平成25年版福島の枝垂れ桜番付表では東の大関、『日輪寺のしだれ桜』の様子を見に行ってきました。



全体はこのような様子です。



枝先のつぼみは大分色づいてきて赤みを帯びてきています。



もう少し近づいてみると、すっかり開花の準備態勢は整っているみたい。



そして、低いところのひと枝では早くも花が咲き出していました。今年は少し早いのかもしれません。

(2010.4.18、満開の様子はこちら

★2014年の“日輪寺のしだれ桜”はこちらからご覧いただけます。

★2016年の“日輪寺のしだれ桜”はこちらからご覧いただけます。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えっ?もう (ケンヂ)
2013-03-30 16:58:28
開花ですか。う~ん,こないだの花木団地はイレギュラーくらいにしか思わなかったけど,本当に桜の季節になったんだ。
咲き始めの色濃い桜っていいですね。
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2013-03-30 18:37:44
きょうは床屋さんに行っての帰りに、ここ日輪寺に寄ってみたんです。わたしも開花準備のあまりの早さに少し驚きました。植物はちゃんと敏感に春を感じ取っているんですね。
返信する
あら、ま~ (ロンリーH)
2013-03-30 23:38:23
早くも開花ですか。
3月初頭の吹雪からすると春はかなりの駆け足でやって来てるのですね。

山形地方も順調に雪解けが進み本格的な春が来るのが待ち遠しいです。
返信する
“ロンリーHさん” (koji)
2013-03-31 01:22:57
只今、ミッドナイトランから戻りました。
ここのところの暖かさで一気に開花モードにスイッチが入ったのかも知れませんね。
東北の長かった冬もようやく終焉を迎えようとしているんだと思います。“ロンリーHさん”も山形で目一杯自転車を楽しめる日も近いのではないでしょうか。グランフォンド飯豊までには順調に雪が消えてくれることでしょう。
返信する
満開の桜も (estema22)
2013-03-31 07:35:33
当然満開の桜もすばらしいですけれど,3枚目や4枚目の写真のようにそれを期待させるわくわく感がまた良いですね。
返信する
今年こそ… (ききょうや)
2013-03-31 08:17:16
行かなきゃ、と思っていた日輪寺。
間に合うかなあ…
その時は満開の桜画像をお願いします。
返信する
“estema22さん” (koji)
2013-03-31 08:31:18
いつもの年は4月中ごろが見ごろでしたから、わたしも実際に見てみるまで、こんなに早く開花の準備が進んでいるとは思わなかったのです。
いまは全体が赤く見えます。“estema22さん” のおっしゃるように、これからの青空に満開の様子を期待しながら、日々開いた花が増えていくのを眺めるのも楽しいでしょうね。
もうすぐですよ、“estema22さん” のところまで春が届くのも!
返信する
“ききょうやさん” (koji)
2013-03-31 08:45:39
わたしもよくは分からないのですが、いまこんな状態ですから、今週末ぐらいが見ごろになるんだろうと思います。例年より1週間以上早いような気がします。
わたしも出来るだけ開花の状況を報告できるように頑張ってみます。
返信する

コメントを投稿