![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b5/d26b5bb4d5ffca3b6147f4d10076ddb9.jpg)
「スーパーローリングインザスカイ フレッチェ・トリコローリ」はイタリアの10機編隊アクロバットチームです。ジェット機は最新鋭ではなくイマイチなのですが、ハイビジョン撮影、5.1chドルビーデジタル録音ということで、映像がとても綺麗だし音も迫力がありピカイチです。これを大画面のプロジェクターで見ると、そこはもうすっかり航空ショーの真っ直中。最近のわたしのお気に入りです。
と、これはこれでいいのですが、恒例の自転車ナイトラン。家まであと2キロぐらいのところでポツポツと雨が・・・空を見上げたまではよかったのですが、車道と歩道の境にある縁石にタイヤが接触!あとは言うまでもありません・・・スーパーローリングオンザロード。それはもう転ぶ転ぶ。すごい迫力です。
動きが止まったとき、わたしは空を見上げていました。自転車はどんなに変形しているでしょう。恐ろしいかぎりです。
幸いなことに、わたしはかすりきず一つありません。恐る恐る自転車を見てみますが、とりあえずどこもおかしくないようです。暗いのでわからないのかも知れませんが、そのまま家まで無事に帰ってきました。車庫の電気を点けてよく見るとフロントフォークにすこし擦過傷があるぐらいでサドルも無事でした。ホッ、まずは一安心。
「スーパーローリングオンザロード」それは生の迫力。リアルな音声。
でも“ワイフ君”には心配するので決して話せません。
どうかみなさん、ここだけの話にしておいて下さい。お願いします。
本日の走行距離22.56 走行時間1:01 平均速度22.0 最高速度50.3
山道でのダートはーーーーーいわずもがなです
強調語の付け方がわからない
でもあれだけ転んで無傷というのは本当に奇跡だと思います。変な自信を持ってしまします。
わたしは、神様にしっかりと見守られている特別な存在なのかもしれません。(変な自信が・・・)