![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5f/f321ec6b5daf74c1c36664752c2c6bd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/0de71d43768aa3c8be5292ea07bd0d63.jpg)
今日まではこんな天気らしいです。
本日も朝の4時すぎから待機しておりましたが路面は濡れた状態で、なにより目的地の天気予報(上:須賀川の天気予報)が雨なんですからどうしようもないです。安達太良も見えず、近くの大名倉さえも霞んでいます。せっかくの土日、「みちのく自転車道(乙字ケ滝)」はまたしても見送りとなりました。
人生もまた晴れたり曇ったり、はたまた雨が降ったり風が吹いたりと・・・まあ、天気の良いときはおおかた思い通りに事は運ぶのですが、この天気の悪いときをいかに乗り切るかが勝負どころなんだと思います。
「なんだ、こんな天気ぐらい!」と目的に向かって突き進む、なんていうがむしゃらなパワーは持ち合わせていませんので、「好天に進み、荒天に休む」こんな調子で行こうと思っています。でも結局、昨日は雨も大したことなくて行けたよなあ。
天気が悪くて残念でしたね。週間天気予報を見たら来週も天気がいまいちのようです。
天気には勝てませんので、あせらず行きましょう。ちなみにつくばもカミナリが強烈でした。
ところでkojiさんは、二本松の霞ヶ城にあるサイクリングロードは走らないんですか?
そういえば、他の人も走っているところを見たことないですが、人気無いのかな・・
それから二本松のお城山から文化センターまでのサイクリングロードは以前走ったことがあります。サイクリングロードの所々に休憩所や見晴らしのいいポイントが設けてあったり、携帯各社のアンテナや「孤高の文士」中山義秀文学碑などがあったりします。でもお城山から文化センターまではずっと下りで、帰りはずっと上りだったような気がします。そしてそのせいか誰も走っていません。
自転車には少々距離が短すぎるようですが、散歩にはいいと思います。