休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

あけましておめでとうございます

2009年01月01日 | Weblog
みなさん、あけましておめでとうございます。

新しい年2009年が、みなさまにとって、健康で思う存分とことんやれる、素晴らしい年でありますよう、心から願っております。



“ENDLESSのみなさん”と“あんぜんぐつさん”に“ノーギャラ”で友情出演を願って、年賀状を作ってみました。

今年も元気に、すっかり遊び倒してしまいましょうね。ハハハ

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます。 (estema22)
2009-01-01 07:05:23
あけましておん¥めでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
まさに自転車乗りといったすばらしい年賀状ですね。
ところでアップの写真はkojiさんなのですか。
返信する
“estema22さん” (koji)
2009-01-01 07:55:00
あけましておめでとうございます。
アハハ、恥ずかしながら、我が輩なのです。この写真は去年の9月に“ENDLESSのみなさん”と猪苗代湖一周をしたときのものなんですよ。
“estema22さん”今年はロードでガンガン行ってしまいましょう。こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
あけましておめでとうございます。 (mattoshi)
2009-01-01 08:00:45
あけましておめでとうございます。
今年も元気で楽しい一年でありますように。
また、kojiさんとの実際の出逢いが、どんなフウになるか、楽しみです。(偶然の出逢いなんかだったら、面白いですよね、きっと、、、)
年賀状、とってもポップでいいですよ~。
今年も安達太良、そしてたくさんの写真で楽しませてください。
返信する
“mattoshiさん” (koji)
2009-01-01 08:45:19
あけましておめでとうございます。
今年も“安全第一”“健康第二”で目一杯楽しく行きましょう。“mattoshiさん”と一緒に走れる機会がありますことを願っています。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
おめでとうございます (pontsuko)
2009-01-01 10:59:41
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
この年賀状、格好いいですね。実際に使ったんでしょうか(^O^)
返信する
“pontsukoさん” (koji)
2009-01-01 12:47:56
あけましておめでとうございます。
はい、本当にこの絵を使った年賀状にしたんですよ。中にはこのブログを見ていて「あれっ、同じだ!」なんて言っている人もいるかもです。
大安吉日のお正月、なんだか幸先のいい年ですよね。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
今年もよろしくお願いいたします (ピナ男)
2009-01-01 20:25:23
年末いわきの実家に帰省したおり、自転車で海まで走ったのですが、強風のため9km程押し歩くはめになりました。
恥ずかしかったけどそれが正解だと思っております。よろけて転んで車に接触でもしようものなら、周囲に迷惑をかけますし。
久々に恐怖を感じた左右からの強風でした。嗚呼、新品のクリートが・・・。
今年もどうぞよろしくお願いします。
返信する
謹賀新年 (へばな)
2009-01-01 21:34:00
明けましておめでとうございます!
こんな「年賀状」なら、配達してても「楽しい」ですね、良く出来てるわ
「テンプレート」もすばらしいですね(私のは1年じゅう桜ですけど・・・
今年も「よろしく」です
返信する
謹賀新年 (玉井人)
2009-01-01 23:07:14
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします
返信する
“ピナ男さん” (koji)
2009-01-01 23:24:26
“ピナ男さん”今年もよろしくお願いいたします。
只今、新春ナイトランから戻りました。新春ですからいつもより少し早い時間に出発しました。
ところで、9キロを押したというのは、大変でしたね。自転車を押してですから、2時間弱を要したのでは無いでしょうか。わたしもパンクして5キロ押しましたが、これも運動のうちだと諦めて歩きました。わたしは、強風に煽られて道路から転げ落ちた経験者ですから、突風の怖さはもちろん承知しています。ですから“ピナ男さん”が歩かれたのは正解だと思いますよ。新品のクリートがすり減ってしまうのはチョット痛かったですけれどね。でもSPDでしたら金属ですし、シューズの底がある程度カバーしてくれますから、心配したほどではないと思います。でも、とんだハプニングでしたね。お疲れさまでした。
返信する

コメントを投稿