(2008.10.2)
午前6時、きょうも天気は良さそうで安達太良が良く見えています。あっという間に稲刈りが済んだ田んぼもあります。今朝は吐く息が白く見えていて、温度計を見ると9℃。もうこんなに気温が低くなってきているのですね。
そういえば、昨夜の“反時計回りのヴァーチャル桧原湖一周”ナイトランのとき、いつも見る高速道路の掲示板は『気温10℃、風速1M』でした。満点の星空でしたが、走っていると空気の冷たさで耳が痛くなるほどでした。これからは、夜の気温が一桁台なんて言う日がだんだん多くなってきて、いよいよ“フルマスク”の出番になってくるんでしょうね。
年を重ねるにしたがって、時間の経過の早さに圧倒されます。若者よ、人生は決して長くないし、時間だって思っているほど有りはしないのですよ・・・。しっかり体を鍛えて、相対性理論のもと限りなく光速に近い自転車に乗りなさい!
午前6時、きょうも天気は良さそうで安達太良が良く見えています。あっという間に稲刈りが済んだ田んぼもあります。今朝は吐く息が白く見えていて、温度計を見ると9℃。もうこんなに気温が低くなってきているのですね。
そういえば、昨夜の“反時計回りのヴァーチャル桧原湖一周”ナイトランのとき、いつも見る高速道路の掲示板は『気温10℃、風速1M』でした。満点の星空でしたが、走っていると空気の冷たさで耳が痛くなるほどでした。これからは、夜の気温が一桁台なんて言う日がだんだん多くなってきて、いよいよ“フルマスク”の出番になってくるんでしょうね。
年を重ねるにしたがって、時間の経過の早さに圧倒されます。若者よ、人生は決して長くないし、時間だって思っているほど有りはしないのですよ・・・。しっかり体を鍛えて、相対性理論のもと限りなく光速に近い自転車に乗りなさい!
あまりに美しい秋を見てしまったのですね~!
ブ~大丈夫、君もまだまだ青二才じゃ~い!
つーことは、kojiさんの自転車のスピードは限りなく光速に近いんじゃないんでしょうか。
“pontsukoさん”が自転車でスカイラインを走破された9/28には雪が降ったらしいですし、
http://blogs.yahoo.co.jp/pontsuko
浄土平では紅葉が始まっているようです。
http://blog.goo.ne.jp/joudo-vc
こうなると寒くなるのは早いのですよね。困ったものです、灯油は高いし・・・。
気持ちだけは“青二才”じゃ~いっ!
先日走ったとき、栃木は稲刈りの真っ最中でした。白河でもぼちぼち始まっていました。そしてついに我が家の周りでも始まったようです。
<カテゴリー>の「安達太良の四季」を見てみると、季節の移り変わりの早さが見て取れて面白いです。一年を5分で見れます。
ENDLESS HIDE
新車はスゴッ!新車でSUGO!GO!GO!GO!
なんだか今年は夏場に雨が多くてさっぱり自転車に乗れなかったせいか、夏が無くて終わってしまったようで、そのせいなのかも知れませんよね。
春と秋、自転車にちょうどいい季節はあっという間に過ぎてしまうのですよね。願わくは土日の休日に自転車以外の予定が入りませんように・・・。