休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

きょうの安達太良(このまま真冬になっちゃうの・・・)

2014年12月13日 | 四季の安達太良
(2014.12.13 am6:51)

夕べから雪がちらついていて、今朝はうっすら雪化粧の世界が広がっていました。このまま真冬に突き進んでしまうつもりなのでしょうか。



冷たい空気を切り裂いて、屋根に雪を乗せた乗用車が走っていきます。12月というと、普段ならまだ自転車に乗ってもいいような暖かい日もあるのだけれど、なんだか今年はずっと寒い日が続いています。



朝は氷点下なので、自転車はモーニングランからナイトランに切り替えたのです。戻ってくると背中は汗をかくぐらいなのですが、風を受ける胸やお腹の辺がすっかり冷えきってしまいます。お腹はガード、背中はがら空きの『金太郎の腹掛け』スタイルの防寒具が欲しいところです。うーん、冬のライダー用に特許を取って販売しちゃいましょうか。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
燃えてますね (ケンヂ)
2014-12-14 20:49:30
kojiさん。薄っすら雪でも中通りの凍結路面はとても危険ですよね。十分お気を付けて車の運転、自転車乗り、なさってください。
こちら米沢は極寒地獄の様相です。腰痛くて雪かきできません。
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2014-12-15 02:59:20
米沢と比較すれば、こちらの雪など爪の垢にもなりはしません。それでも氷点下で凍結の危険があると思えば、自転車には乗りませんので、ご安心くださいませ。
“ケンヂさん”のところは、今の雪が半端じゃないですから、もうこのまま根雪になってしまうんでしょうね。雪かきは大事な役目ですが、くれぐれも腰をお大事に。一日も早く春が来ますように・・・。
返信する
防寒 (玉井人ひろた)
2014-12-16 21:45:48
NHKBSの「こころ旅」の火野さんのような恰好では、まずいですかね?
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2014-12-17 06:15:31
“「こころ旅」の火野さん”頑張っていますよね。寒さを防ぐためだけならOKだと思います。ただ、あんまり防寒をしすぎると汗をかいてしまうのです。防寒ベストの背中を抜くなんていう方法がいいのかなあなんて考えていました。
返信する

コメントを投稿