休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

予報通りの“雪の華”【12.17「きょうの安達太良」修正版】

2020年12月19日 | 四季の安達太良

(2020.12.17 1:45pm 午後になってこの辺の雪はだいぶ消えてきました)

12月17日、安達太良の山頂付近は雲に隠れていますが、麓まで結構な積雪があったことがうかがえます。

カメラをズームしてみると、この辺とはあきらかに違う様子がよく分かります。

ところで、きのうは“ワイフ君”といっしょに“雪の華”を見ようと、安達太良連峰前ケ岳の中腹「ふくしま県民の森」にある「フォレストパークあだたら」まで行ってみました。

 

もう少し雪は少ないのかと思って来たんですが、積雪は30センチ近くはあったでしょうか。除雪されていたのは「フォレストパークあだたら」のビジターセンター入り口までで、そこから先は入り込んでトラブったらいやなのであきらめました。

 

 

去年は雪が少なかったので、この“雪の華”が見たかったんです。

 

県民の森入り口近くまで下りてきたら、除雪された道路の雪はもうほとんど溶け掛かっていました。わざわざ雪を見に行かなくても、これからいくらでも・・・なんていう声が聞こえてきそうですが、“雪の華”は真冬じゃ無くて始まりか終わり頃が綺麗だとわたしは思うのです。

因みに、東日本大震災のあった年に電車がストップしてマイカー通勤していたとき、雪景色を動画に撮っていたものが有ったのを思い出しました。「通勤ルートは“雪の華”」っていう題を付けていました。

 



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (ボギー)
2020-12-17 19:50:15
「フォレストパークあだたら」は、以前は「県民の森」というネーミングだったと記憶しています。
私がまだ小学生(?)のころ、父の友人家族とよく遊びに行ってました。
数年前に、私が住んでいる「須賀川市仁井田地区」の行事で、ここへ行きました。
森の中をウォーキングしたのですが、結構楽しかったのを覚えています。
「雪の華」もきれいですね。
私はこの冬は、スキー場に「樹氷」を見に行こうと思っています (^_^;
返信する
“ボギーさん” (koji)
2020-12-17 20:16:02
本当は、もう少し林道を入り込んで雪の華の雑木林を見てみたかったのです。
下界から車で少し上がっただけなのに、予想外の雪の深さで今回はあきらめました。
今シーズンは“ボギーさん”も心ゆくまで雪を楽しめると思います。樹氷はいいですね。20代のころ泊まりがけで出かけていた山形蔵王を思い出します。
返信する
今も「県民の森」 (玉井人ひろた)
2020-12-18 17:27:34
ボギーさんに誤解があるようですので、村民としてご説明させていただきます。

現在も「県民の森」の名称は変更されていません。
「フォレストパーク」は県民の森内に複数在る宿泊施設の中の一つの名称なんです。
返信する
こんばんは(^^♪ (のり)
2020-12-18 17:53:21
雪ですね~~ 寒そうです!!
雪の花というのがあるのですね・・・
今回は折角奥さまと出かけられたのに、ざんねんでした~~ 
雪道の運転は慣れていらっしゃるでしょうが、気を付けて下さい。 私は一度うっかりブレーキをかけてしまい、車が浮き上がり反対車線迄滑って、電信柱にぶつかってやっとストップしたという怖い目に遭いました。 車の前面がへこんでしまいましたが、怪我がなかったのは幸運でした。 まして反対車線に車が走っていたら・・・と考えるだけで怖ろしいです。
返信する
Unknown (music_with_bahi)
2020-12-18 20:17:06
kojiさん、こんばんは😊
バヒです😄

クルマを運転して、雪の華…😊
いいですね😄
雪景色、綺麗ですね(^-^)
返信する
>玉井人ひろたさん! (ボギー)
2020-12-18 22:14:37
こんばんは、私が誤解していたようですね。ご指摘ありがとうございます。
地区の公民館の行事で行ったときも、「県民の森」ではなく、
「フォレストパークあだたら」と言ってたような気がします。
もしかすると公民館の職員も勘違いしてるかもしれませんね (^_^;
機会があったら正しておきたいと思います。
とか言いながら、あのときの職員は、違う部署に異動してたりしますが (^_^;
返信する
“玉井人ひろたさん”、“ボギーさん” (koji)
2020-12-19 00:46:44
“玉井人ひろたさん”正確な情報をありがとうございました。
“ボギーさん”、わたしもですが、正しい情報をインプットできてよかったです。
返信する
“バヒさん” (koji)
2020-12-19 01:04:18
雪景色は紅葉に負けないぐらい綺麗ですね。
今年の冬は雪が多いとかいう予想ですが、それなのにガマン出来ずにわざわざ雪の華を見に行ってしまいました。
返信する
“のりさん” (koji)
2020-12-19 02:01:01
「雪の華」という言い回しが適当だったのかどうかという問題ですが、冬木立に積もった雪が満開の花のように見えて・・・雪の花みたいだと思った次第です。「枯れ木に花を咲かせましょう」っていう花咲かじいさんのアレです。
今回もとても綺麗な「雪の華」を目にすることが出来ました。少しだけ雪が多すぎた嫌いはありましたが・・・。
以前、通勤ルートの「雪の華」を動画撮影したことを思い出しました。よかったらそちらもご覧になってみてください。
(参考)https://blog.goo.ne.jp/koji5678/e/63de6d6c9d27e069812e14f380564ded
(★今回の記事にも動画を再掲載いたしました)
雪道で恐い思いをなさったんですね。ご無事で何よりでした。雪道と凍結路では違いますが、冬は細心の注意が必要ですね。気をつけて走ります。ありがとうございます。
返信する
おはようございます(^^♪ (のり)
2020-12-19 09:04:18
素晴らしい雪道の通勤ルートを楽しませて頂きました~~ 有難うございます(^-^)
返信する

コメントを投稿