goo blog サービス終了のお知らせ 

「休日は風を切って」への長いお付き合い、本当にありがとうございました

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

萌え、みちのく自転車道

2007年04月30日 | みちのく自転車道

本日このうえない好天の由、「みちのく自転車道(乙字ケ滝)」SPDデビューとあいなりました。

あまりの暖かさにレーパンをはいて今年最初の日光浴をしました。日差しはますます強く、気温はぐんぐん上がってきます。今期はじめて日光に晒す柔肌に日焼け止めをし忘れたのが気がかりと言えば気がかりです。




さて、あたり一面の萌え一色。やっぱり命が弾ける春っていいなあと思います。
鮮やかな木々の緑と、満開の山桜、そして色とりどりの若葉の萌え。



そうそう、農家の方々は田植えの準備の真っ最中。これからしばらくみちのく自転車道は「みちのくトラクタ道」になってしまいます。道の上はいたるところに田んぼの泥のおみやげです。まあ、ローカル色の強い自転車道の宿命といいますか、農道兼自転車道みたいなところもありますのでいたしかたないと思います。

ところでSPDはとても調子がいいです。クリート位置の微調整が功を奏したのかもしれません。時々「なんだか調子よく走れちゃってるな」なんて思ってスピードを見ると普通に30キロオーバー、35キロ!やや38キロなんていう感動的なこともしばしばありました。恐るべしSPD!





軽快に到着した乙字ケ滝も、山桜と新緑につつまれていました。



農家の人達が田んぼに水を引いているせいではないでしょうが、川の水が少なく滝も迫力に欠けています。あまりの暑さに川では犬が気持ちよさそうに水遊びをしていました。(いやー、おいらも飛び込みて~!)




「みちのく自転車道(乙字ケ滝)」は自然がいっぱい。今は草花もあちこちに咲いています。スミレやタンポポ、ヤマブキやクサボケ、キイチゴ(ニガイチゴ)やそれからマムシグサや・・・えーと、名前のわかんない草(ムラサキケマン?)など。

帰り道もいたって調子がいいんですけれど向かい風があって少々大変です。でも付近の家の鯉のぼりを見ると、あれっ追い風!じゃあこの向かい風って・・・あまりにも自転車の速度が速いから?

「おあとがよろしいようで・・・」

本日の走行距離80.7 走行時間3:46 平均速度21.4 最高速度46.9(平均速度は新記録でした。SPDの威力かな)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そんなに速く (ざっきー)
2007-05-01 09:28:23
調子が出てきましたか、良かったですね。今の時期、農作業車が落とす泥が多いのはつくばでも同じです。
しかしあれですよ、そんなに速く走っちゃダメです。ロード車に乗る私にプレッシャーがかかるじゃありませんか。(笑)
返信する
とてもいい感じでした。 (koji)
2007-05-01 20:40:04
“ざっきーさん”のおっしゃられたようにペダルに足がくっついちゃってるのでスムーズに回転させられちゃいます。なんとなく自転車と繋がってる一体感がいいです。

でも途中で写真を撮ろうとして足を外すのを忘れていました。恐い思いをしました。でもマリチプルリリースなんていいながら説明書には矢印が3方向に書いてあるけど、外側と斜め上はいいとして真っ直ぐ上にカカトを持ち上げたような矢印があるけど、そりゃ無理でした。

でもハメたり、外したりがスムーズに出来るようになりました。

いつも表情を変えていろんな姿を見せてくれる「みちのく自転車道(乙字ケ滝)」ますます好きになりました。
返信する

コメントを投稿