2013 “塩ノ崎の大桜”開花状況(本宮市白岩) 2013年04月11日 | うつくしまふくしま 安達ケ原ふるさと村の帰り道、“ワイフ君”が見たことがないというので“塩ノ崎の大桜”経由で家に帰ることにしたんです。推定樹齢600年といわれるだけあって、さすがに立派な桜です。ご覧のように桜はまだ少し早く、わたしたちの前に写真を撮られていた方が一人いただけでした。枝ぶりが面白く、どの方向から見ても様になるように思えました。あたりは係りの方々によって綺麗に整備され観桜の方々を待つだけになっておりました。きっと週末には大勢の方々が訪れることでしょうね。 #福島県 #本宮市 #塩ノ崎の大桜 #一本桜 « 2013 安達ケ原ふるさと村... | トップ | 2013“藤田川ふれあい桜”... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 石碑は ( へばな) 2013-04-11 21:12:22 これはまた、すごく立派な木ですね~! 咲いたらかなりきれいでしょうね。根元にある石碑は、お墓でしょうか? それとも、この木をたたえる何か? 返信する またまた心憎い (ケンヂ) 2013-04-11 22:12:35 桜が登場しましたよ。根元の石は,お墓のような気がしますね~。 返信する “へばなさん” (koji) 2013-04-12 18:52:38 これはお墓だと思いました。こんなところに埋まりたいものですね。いつも綺麗になっているし、花見も独り占めできますよね。ああ、埋まってちゃ見れないか・・・。こんな近くで見たのは初めてでしたが、とても味わいのある大きな樹でした。 返信する “ケンヂさん” (koji) 2013-04-12 18:58:32 近くで見たらその根元の太さに驚きました。ホントにいい桜です。ライトアップもするような風に聞いた覚えがあります。根元の石はお墓だと思いました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
根元にある石碑は、お墓でしょうか? それとも、この木をたたえる何か?
根元の石は,お墓のような気がしますね~。
こんなところに埋まりたいものですね。いつも綺麗になっているし、花見も独り占めできますよね。ああ、埋まってちゃ見れないか・・・。
こんな近くで見たのは初めてでしたが、とても味わいのある大きな樹でした。
根元の石はお墓だと思いました。