![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/d6d505a2d2f3d0d8a4f300e701c6f3ea.jpg)
(2009.1.25 7:50am)
今朝の冷え込みは厳しく、我が家のアバウト温度計でさえ-5℃を示していました。雲一つない青空に安達太良連峰が綺麗でした。
気象庁のデータでは、昨日の「みちのく自転車道」は終始2℃を下回っていた模様でした。きょうは朝の冷え込みこそ相当厳しかったのですが、日中は6℃まで上がったようです。本当はこういう日こそ自転車なのですよね、なんて間が悪いんでしょう。
あんまり安達太良山が綺麗に見えたので、アップで撮ってみました。これは朝7時過ぎの安達太良です。太陽は写真右手前に位置しています。(写真をクリックすると大きくなります)
(2009.1.25 pm3:23)
午後の安達太良山は、影の変化でまた違った雰囲気があります。
これは午後3時24分の安達太良です。太陽は写真左真横の位置です。一段と彫りの深い山肌が現れます。(写真をクリックすると大きくなります)
こうしてしみじみ見てみると、一日のうちでも刻々とその表情を変えているのがよく分かります。こんないい天気の日に何をしていたかって?こんないい天気の日ですから、見よう見まねのバラの剪定を少々、そしてこの手で自家用車の洗車をしました。いつもはガソリンスタンドの機械洗車なんですが、日頃の活躍に感謝をして、心を込めて手洗いをしてやったんです。いやー、冷たくて手が痺れました。
・AJの「会員登録」したんですか! いよいよ「ブルベ」へ突入ですね。きっと「はまる」と思われます。
・「坂」が好きな人は居ませんから「ご安心」を。「スーパーランドヌ~ル」目指して頑張ってくださいね
AJの会員になると自転車保険付きなのでいいかなと、今も別口で加入はしているのですが、ブルベに出ようという意気込みを持つために、とりあえず登録だけはしておきました。“坂好きな人いない”安心しました。でも“へばなさん”の練習量をみると、このわたしがどこまでやれるか楽しみでもあります。アドバイスよろしくお願いしますね。
しかし、私が、風邪で声をからしていたので、みんなに迷惑かけました。
でも、色々意見出し合い、成果はあったかな??
AJ会員とは?なんですか?
よろしければ、おしえてください。
ENDLESS HIDE
○Audax Japan:オダックスジャパン(AJ)は日本でブルベの運営、促進を行うための非営利団体です。同時にブルベを走る人のためのクラブです。
・・・ということなのです。ブルベに順位はないですから、自分への挑戦っていうと、カッコイイでしょ。
天気は雲ひとつない快晴。風もなく絶好のスキー日和でした。
土湯の道の駅方面からの道中、雪が少ないのが気になりましたがゲレンデは勾配のきつい最上部以外は滑走可能でした。
2時には上がってきましたが汗だくで暑いくらいでした。
AJ
うーん俺もやってみたい!
生まれたときからずっと見てきて、スキーで遊んだり、登山をしたり。遠くから眺めるもよし、遊ぶもよし、おまけに温泉に浸かって、本当に身近ないい存在ですよね。ああ、誠にありがたし。
ブルベ、“ちゃりけんさん”ならきっとハマっちゃうかもしれませんね。
小さい頃から慣れ親しんだ山が季節ごと、そして時間ごとに刻々と変化していく。
見比べるのもまた楽しいですね。
私は昨日みちのく自転車道を走ってきました。
浜尾遊水地まで初めて行きました。
ちょっと風がありましたけど、やっぱりサイクリングロードは走りやすいですね!
小和滝公園の桜はつぼみがついていました。
桜の中のサイクリングも楽しみです。
小和滝公園の桜のつぼみは気がつきませんでした。今は一番寒い時期ですが、春はそこまで来ているんですね。いつかきっと、みちのく自転車道でお会い出来たときは、ぜひ声を掛けてくださいね。