(2022.10.26 1:55pm 午後の安達太良がよく見えています。田んぼの稲もなくなりました)
わが家にはフェンスに絡ませているヒヨドリジョウゴがあります。
特別手をかけなくても、自分でちゃんとフェンスにつかまって生きています。まん丸くて可愛い実が今年も赤くなりましたが、まだまだ緑のものもあるところが楽しいのです。
こちらは鉢植えのビナンカズラ(【美男葛】別名:サネカズラ)です。ここのところの寒さで紅葉していますが、今年は実付きが悪く、しかもまだ完全に赤くなっていないんです。
これはわが家に来て6、7年になろうかというイチゴノキ(別名:ストロベリーツリー)です。イチゴのような実を付けるとはいいますが、実物はヤマモモに似ているような感じです。実は2年越しで熟すのだそうです。しかし、わが家のものは毎年花は沢山咲くのですが実になってくれないのです。原因は分かりませんが、スズラン型の可愛い花が沢山咲くだけでもいいと諦めています。
そこからすると、放って置いても可愛い実を沢山付けるヒヨドリジョウゴは優れもので大好きです。
そしてまん丸くて大きさもちょうどいいです。
ところで、「小姓内ポケットパーク」は「野内与吉メモリアルポケットパーク」と名称が変わったんですね。