![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/1217b0ddc8972aa4047fbc3ea63557e2.jpg)
(これはいったい何でしょう・・・)
青空に浮かんだ白い雲が映り込んでいるのはHDD。パソコンで使用していたハードディスクドライブですが壊れて使用不可能になってしまったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/8ec5e940014c3149b073bc1c2d512f8b.jpg)
ご存じのように、ハードディスクの中には円盤が入っています。それはわたしも知っていたのですが、実際にこの目で見てみたくなったのです。特殊なドライバ(プラスやマイナスに対して六角形のヘックスローブドライバーとか呼ばれるもの)が必要だったりしますが、ネジを全部ゆるめてフタをこじ開ければいいのです。驚いたことに、さすがは精密機械だけあって円盤の表面は鏡のように綺麗で、しかも映った像には全くゆがみが無いのです。あまり綺麗なので、中身を見ただけで捨てるのにはしのびなくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2c/e5ed962c3e22f78d80a7ced34eabb512.jpg)
そこで思いついたのが、これをこのままの形で卓上鏡にしてしまおうということでした。筐体裏のネジを利用してつっかい棒を取り付け、ちょうどいい角度で立つようにしました。インテリアとしても面白いでしょう。みなさんも壊れたHDDを捨てないでもう一働きしてもらってはいかがですか。
青空に浮かんだ白い雲が映り込んでいるのはHDD。パソコンで使用していたハードディスクドライブですが壊れて使用不可能になってしまったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/8ec5e940014c3149b073bc1c2d512f8b.jpg)
ご存じのように、ハードディスクの中には円盤が入っています。それはわたしも知っていたのですが、実際にこの目で見てみたくなったのです。特殊なドライバ(プラスやマイナスに対して六角形のヘックスローブドライバーとか呼ばれるもの)が必要だったりしますが、ネジを全部ゆるめてフタをこじ開ければいいのです。驚いたことに、さすがは精密機械だけあって円盤の表面は鏡のように綺麗で、しかも映った像には全くゆがみが無いのです。あまり綺麗なので、中身を見ただけで捨てるのにはしのびなくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2c/e5ed962c3e22f78d80a7ced34eabb512.jpg)
そこで思いついたのが、これをこのままの形で卓上鏡にしてしまおうということでした。筐体裏のネジを利用してつっかい棒を取り付け、ちょうどいい角度で立つようにしました。インテリアとしても面白いでしょう。みなさんも壊れたHDDを捨てないでもう一働きしてもらってはいかがですか。
ピンクフロイド?←あまり聴いたことないけど。
カッコいい写真です。
よし!ハードディスク一発壊すか?
いま、窓の外では激しい雨音がしています。きょうは“傘マーク”が並んでいます。気を付けていってらっしゃいませ。
・それにしても、これを「インテリア」にしてしまうkojiさんの発想力がすごいです。
きっとだれでもこの綺麗な円盤を見たら捨てられなくなってしまうと思います。おかげで3つも作ってしまいました。