休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

きょうの安達太良(今年最高気温37.3℃の伊達市で桃を買う・・・)

2023年07月25日 | 四季の安達太良

(2023.7.25 6:38pm 今日もまた危険な暑さの一日が暮れてゆきます・・・大きな画像

7月25日、きょうは本宮市の集団検診の日でした。朝イチで会場に行き、午後からはツレの要望で桃を仕入れに出かけました。

 

桃を仕入れに向かったのは、伊達市のJA桑折共選場。

 

兎に角、滅法暑いなと思ったら、当の伊達市では今年最高気温の37℃越えだったとか・・・。折しも、今日はここで皇室献上桃「あかつき」の選果・箱詰め式が行われていたということを、周辺をウロウロしていたテレビクルーの存在で知りました。

献上桃まもなく皇室へ 朝採れの「あかつき」12万個から極上の180個を選ぶ<福島・桑折町> (23/07/25 17:45)

 

お得意様には、JA桑折共選場の特選桃を、自家消費用には皇室献上桃にはなれなかった「規格外品あかつき」をご覧のように大量に仕入れてきました。これで、しばらくはメチャクチャ美味しい桃が食べ放題というわけです!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
伊達の共選場 (ヒマヒマノキ)
2023-07-26 14:28:09
kojiさん、こんにちは。
桑折の共選場の桃、私もよく買いに
いきました。まだ「あかつき」がある
んですか。
規格外のことをハネものとか言っていた
ことを思い出しますが、とにかく安くて、何よりも新鮮ですから香りがいいんですね。もちろん味も最高。
私の近くのスーパーはほとんど
山梨産で、福島の桃はときどき
見かける程度です。
コロナ禍以前は福島産も結構あった
のですが、残念に思ってます。
返信する
“ヒマヒマノキさん” (koji)
2023-07-26 16:06:45
コメントありがとうございます。
「あかつき」は産地伊達の主力商品です。
県内のスーパーやショッピングセンター・産直などでも桃は沢山販売されているのですが、当たり外れが多くてなかなか満足できるおいしさの桃には巡り会えないことが多いです。
ところが、“ヒマヒマノキさん”もお買いになっていたという、ここの共選場経由の桃に関しては間違いはありません。とにかく美味しい正真正銘の「あかつき」です。
わたしもこの違いを知ってからは、ここ以外の桃を買って食べる気になれないでいます。
返信する

コメントを投稿