11月5日、“ワイフ君”を伴って市内の内科医を訪れ、先生から“ワイフ君”へ事のあらましを説明していただきました。もちろん“ワイフ君”へは、既にわたしからがんが発見された旨の話はしてありましたが、先生から直接話されると“ワイフ君”の受け取る重みが違っているようにも感じられました。そして、先生には郡山市内の . . . 本文を読む
(2019.4.5 6:39am) 清々しい青空の下、久々に見る安達太良は輝く峰の雪が見事です。 抜けるような青空とは、きょうのこんな空のことなのでしょうか。あんまり天気がいいので、本宮市で一番の早咲き、“日輪寺のしだれ桜”の咲き具合を偵察に行きました。 これが“日輪寺のしだれ桜”です。三分から四分咲きといったところでしょうか。 . . . 本文を読む
近年、胃炎や胃がんなどが、胃の中に存在するピロリ菌に起因することが多いというようなことをよく見聞きします。2018年10月9日、市内の内科医にて胃カメラを飲んだときに、採血によるピロリ菌の検査もしていただきました。そして、胃がん宣告を受けた11月2日にヘリコバクター・ピロリ抗体が陽性であると告げられました。結果して、わたしの胃がんがピロリ菌によるものだと断定は出来ないでしょうが、ピロリ菌を除去して . . . 本文を読む
2018年11月2日、胃カメラを飲んだときに採取した組織の生検結果を聞きに行きました。10月20日以降には結果が分かるということでしたが、“ワイフ君”の実家の稲刈りのお手伝いが済んでからでいいだろうと今日になったのです。「組織の生検結果なのですが、良くない細胞が見つかりました」「・・・」やっぱりそうだったか・・・。なんとなくそんな予感もしていたんです。だから稲刈りのお手伝い . . . 本文を読む
2018年6月に行われた市の集団検診の結果が届き、精密検査や注意が必要とされる数箇所の指摘がありました。その中に胃の精密検査というのがあり、2018年10月9日に市内の内科医院にて胃カメラを飲みました。胃の要精検は今に始まったことでは無く、会社勤めをしていたころから数回指摘されていて、その都度福島市内の病院で胃カメラを飲んで検査もしていました。「“kojiさん”の胃は、ちょ . . . 本文を読む