9月23日<木曜日>祝日は、営業いたします。
ご予約承り中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/74/08a9788b85343077a07ce8a74f3bdf25.jpg)
本日のお花は、菊芋の黄色いお花と、シノブの涼しげな葉っぱ。
菊芋の花が咲きました。
昨年の暮れに、お客様に紹介しました、菊芋
<お花が咲きました。>とお電話で、ご報告があります。
古嶋の畑や、庭も、黄色い花が咲きました。
今年は、球根を上手に加工したいね?と主人と話しているところです。
カフェジールさんであった講演会で、
波多野毅さんから購入した手に乗るぐらいの球根が
まさかこんな勢いで、広がるとは・・・
すごい生命力です。
そのうち、外来種のセイタカアワダチ草のような・・・
どこにでも咲いている花になるのではないかしら?
戦後、食糧難の時に、食べられていて、
どこにでもある花だったと、あるお客様からうかがいました。
途中途絶えてしまったのでしょうか?
球根が、糖尿病のお薬になります。
古嶋では、霜が降りたころに堀上げ・・
菊芋料理を、お料理にだします。
興味ある方はお尋ねください
お楽しみに・・・
ご予約承り中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/74/08a9788b85343077a07ce8a74f3bdf25.jpg)
本日のお花は、菊芋の黄色いお花と、シノブの涼しげな葉っぱ。
菊芋の花が咲きました。
昨年の暮れに、お客様に紹介しました、菊芋
<お花が咲きました。>とお電話で、ご報告があります。
古嶋の畑や、庭も、黄色い花が咲きました。
今年は、球根を上手に加工したいね?と主人と話しているところです。
カフェジールさんであった講演会で、
波多野毅さんから購入した手に乗るぐらいの球根が
まさかこんな勢いで、広がるとは・・・
すごい生命力です。
そのうち、外来種のセイタカアワダチ草のような・・・
どこにでも咲いている花になるのではないかしら?
戦後、食糧難の時に、食べられていて、
どこにでもある花だったと、あるお客様からうかがいました。
途中途絶えてしまったのでしょうか?
球根が、糖尿病のお薬になります。
古嶋では、霜が降りたころに堀上げ・・
菊芋料理を、お料理にだします。
興味ある方はお尋ねください
お楽しみに・・・