野の花を添えて、綾便り

綾のお花、綾情報をお届けします。

長岡式酵素玄米ご飯講習会のお知らせ 平成25年1月21日

2013-01-04 16:46:14 | 講演会

次回炊き方講習会 1月21日<月>12時より美菜食膳古嶋にて、

古嶋のお店で出しているご飯です。私も自然にダイエットしました。

                  講習会参加費500円・要予約25名・お早めに

*10日経ってもまったく腐らない酵素玄米ご飯。我が家で毎日食べている玄米ご飯をご紹介します。

*炊き方が違うだけで、消化の良い、腐らない<一定温度の保温状態>、

酵素がたっぷりのおいしい玄米ご飯に化学変化するのです。

玄米を食べて、体の中心に光をいただく。中心軸が整う事で、体と心のエネルギーバランスが整う。

新井先生のエネルギーのお話は、毎回興味あるお話です。

心の病、体の病、悩んでいる方はまず実践してみてください。

食べ始めると、自分が変わっていくのを体で感じるとおもいます。

このご飯を待っている人がいるそんな気持ちでお伝えしているご飯です。


明けましておめでとうございます。初日の出

2013-01-04 14:23:28 | 古嶋よりお知らせ

明けましておめでとうございます。

古嶋のおせち料理も終わり、ほっとしたお正月です。

イラスト入りのお品書きを添えましたので、

メニューと照らし合わせながら、楽しんでいただいたのではないでしょうか?

わたしたちは、毎年、年越しを私の住吉の実家で過ごします。

母の作ったこぶ寿司、御節などを食べ、やっとほっとしたひと時です。

あっという間の三日間。年賀状に心温まり、一年を振り返ります、

初詣に、心新たに一年の目標を誓います。

今年は初日の出を拝みに、住吉の浜へ、息子と二人で行きました。

空がすこし明るくなり、きらりとすこし雲間に見えました。

日本では、元旦に、心新たに初心に帰ることができます。

太陽を拝み、手をあわせることは、当たり前の事。

フランス人がこの日本の風習をとてもうらやましがっていたそうです。

外国では、クリスマスが、みんなのお祝いで一番のイベント。

日本のように、心新たに、リセットして、いままでの一年がどんな年であろうと

新たな気持ちで新しい年を迎える。とてもすばらしい事だといっていたそうです。

皆さまに、幸多い一年でありますように。

幸せは、あなたの足元の小さな野の花に、かくれています。・・・

幸せは、それを感じるあなたにやってきます。  小さな暖かな振動。

今年も、そんな小さな感動をあなたに伝えたいとおもいます。

初商いは、1月11日<金>より、0985-77-0925 予約制です。