ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

仲直りしました・・・

2015年01月15日 11時29分21秒 | 主人・・・
お騒がせしましたが、
主人と私、一昨日仲直りしました。

前回の記事を書いてから、ずう~っと主人と口を利かなかった私。
3日後の昼間、仕事中の主人から私の携帯にメールが来ました。

主 ”すみませんでした。 銀行の通帳記入してきてください。
ハア~? どこが謝ってんのよ! 余計にムカつくわ!
私 ”お断りします!

その後も、必要最小限以外は主人と口を利かない私ー
更に2日後の昼間。再び主人からメールが来る。

主 ”機嫌は治りました? 今度二人でご飯行きます?
なんで私の機嫌が直ってるって思えるワケ?!ご飯に釣られるとでも思ってる訳?バカじゃないの!!
私 ”アナタの考えが理解できないわ・・・
   なぜ私の機嫌が治ったと思うのですか? いつ、どこに、私の機嫌が直る理由があるのでしょうか?
   アナタは何時もそうです。謝りもせず、黙って時間が私の怒りを鎮めるのをただ待って、そしてあいまいに誤魔化そうとする。
   決して、私と向き合ってキチンと話し合おうとしない・・・etc・・・・ ”

などなど、ながぁ~~~~~~~~い文句タップリの返信メールを送り返した私。

この時点で、喧嘩してから既に1週間近くが経っていましたー
私にしては、今回はかなり長いです。
 ”ぜえーーーーーーーーーーーったい、アイツが謝ってくるまで許さない!!!
と、思っておりました。

その後、主人からの返信メールもなく、私の不満をブチまけたメールを読んで主人がどう思ったのかが分からない。
その日、主人が仕事から帰ってきたら、何を言うのか?と思っていました。
今度は真剣に向き合って話し合ってくれることを期待してー
その時は、私も真剣に腹を割って話し合いたい。と思っておりました。
でも、家に帰って来た主人は、何事もなかったように何も言わない。
それから1日経ち2日経ち・・・
私はだんだんイライラしてきました。
何時になったら、主人から私に「キチンと話そう。」と言ってくれるのか?
私、ついに我慢の限界!

私 「アナタ、この前の私からのメール読んだ?」
主 「読んだけど?」
私 「で、私に何も言う事は無い訳?」
主 「何を?」
私 「・・・・・・。 ハア~

ダメだ・・・ コイツ、私があんなに真剣にメール送ったのに、その気持ちを全く理解していない・・・・・

翌日、私は仕事から帰って来た主人に、何事も無かったかのような顔で、優しく話しかけた。
もう、その時の主人の嬉しそうな顔ったら、ありませんでしたよお~。
ムチャクチャ嬉しそうに、パア~っと満面の笑顔でした。

その夜、私は主人を捕まえて、それはそれは優し~く話しかけながら、
今後、家のお金の管理は私がする。と言う約束を取り付けました。
主人が終始ご機嫌だった事は言うまでもありません・・・・


☆ 今回の喧嘩は長かった。私がかなり粘ったからなあ~
  とりあえず取り付けた約束、主人はちゃんと守ってくれるでしょうか?(^^;)
  もっとも、今月は私は試験があるので来月からー と言う事になっていますがー

☆ 結局、主人は一言も謝らず。
  今回も私が折れたって、コトだよなあ~・・・

ムカつく!(#`Д´)・・・って

2015年01月04日 18時12分52秒 | 主人・・・
さて、3が日も済んで、
オシメは3日から仕事の為2日の夜には自分の部屋へ帰って行きました。
ヒョロナガも5からの仕事に備えて昨夜の夜には会社の寮へ戻って行きました。
我が家はまた、主人と私とコデブの3人になったのですが・・・
私は、昨夜から主人とあまり口をきいていません。

前の晩、ヒョロナガを車で寮まで送り届けた主人と私。
前兆は行きからありました。車の中で軽い言い合い。
でもヒョロナガn「気持ちよく帰らせてくれよ~。」と言われ、その時は何とか治まったのですが、
ヒョロナガを寮の前で下してから家に帰るまでの車の中で、再び勃発。
それでも、家に着く頃にはなんとか治まっていたんです。

そして今日、朝から主人が「ないない。」と言って何か探している。
聞いてみると、舅のトラックを引き取った為、そのトラックの保険の手続きをする為の証書がない。と言う。
そして、
主 「この引き出しに入れてあったのに、中身を変えられてまっとるで・・・」と言って私をにらむ。
実は昨年末、私は主人の机を整理したんです。もうグチャグチャで、何がどこにあるのか分からないような状態だったのでー
その時、主人に一緒に整理してくれるよう言ったのですが、
主人はヘラヘラ笑いながら「頼むわあ~」などと言って自分はパチンコ屋へ行ってしまった・・・
その時に言ったんです。
私 「自分の机の整理を人にやらせるのなら、後で”絶対に文句を言わないで!”。」
1日がかりで主人の机の整理をして、夕方になって主人がパチンコ屋から帰って来た時にも、と何を何処へ置いたのかなど、キチンと説明しました。
何回も、「必要な物とかキチンと確認してね。後で私に聞かれても忘れてるかもしれないからね。」と念を押しました。
でも主人は「はいはい。」とロクに見もしないで返事をしてました。
そして、今回の事です。

私 「その引き出しは大切な物ばかり入ってるから何も捨てて無い筈。ちゃんと探したの?」
主 「どこに何が入っとるか分からんで探しようがないわ!お前が勝手に変えるでやろ!」
私 「ハア~?! カチ──Σ(`ェ´)──ン!!
   だからあれほど言ったじゃない!あなたがいないとダメだ。って言ってるのに、自分が人に押し付けたんでしょ!
   パチンコ屋へ行ってる暇があるなら、一緒に片づけしたらよかったじゃない!
主 「休みの日ぐらい好きにさせてくれよ!」
私 「パチンコ屋に行ったらダメって言ってる訳じゃないでしょ!
   もうすぐ確定申告の準備しなくちゃならないのに、グチャグチャにしてたのはどこの誰よ!
   普段から自分でキチンと整理しとけばこんな事にならなかったんでしょ!」

もうムカついてムカついて・・・ だからあれほど言ったのに!・・・だいたいトラックを引き取るのも私は反対だったのに・・・とー
それでも、見つからないと困るだろうと思い、何とか気持ちを静めて、
まだ手を付けるつもりでなかった確定申告に必要な書類やら領収書やらを入れた袋を出してきた。
(もしかしたらコッチに交じってるかも?と思ってー)
そして主人に、
私 「今からコレ全部振り分けするから。」
すると、主人、
主 「昼飯食ったばっかりで眠くなってきたなあ~。ああ、請求書をポストに入れてこないかんしい~。」
と、またニヤニヤしながら言う。
コイツ、出かけてそのまま又、パチンコ屋にでも行くつもりだな!

私にしてみれば、主人が困るだろうと思って、試験が終わった後、2月に入ってからやろうと思っていた書類の整理を、
わざわざ繰り上げて主人の為にやろう。って言ってるのに、
コイツは、”また、”私一人でやらせよう。って考えてるワケ?!
私 「アンタが車の書類がない。って言うから、わざわざ今からやろう。って言ってるのに、いい加減にしてよ!

それから袋の中身をテーブルに出して整理し始めたんだけど、主人はブツブツ文句いいまくりで、
あきらかに嫌々やっているのが丸わかり。「コレは?」などといろいろ聞いても返事もロクにしない。
その態度に益々腹が立ってきて、わたし、遂にキレた!

私 「もういい!もうやらない!

私 「何でもかんでもメンドクサイ事は人に押し付けて、いい加減にしてよ!どれだけ周りが迷惑してると思ってんのよ!
   俺の金なんやで!って人に触らせないなら、自分でキチンと管理しなさいよ!
   普段は自分の好き勝手お金を使って、面倒な時だけヤレって言われたって出来るワケないじゃない!
   もう、アナタの尻拭いはごめんだわ!

それからー
主人とは一言も話していません・・・。
でも、
  
  私は絶対悪くない!!!

新年早々・・・って

2015年01月02日 23時21分22秒 | 主人・・・
皆様、あけまして おめでとうございます。
       今年も よろしくお願いします。

さて、今年のお正月は、新年早々日本のアチコチで大雪警報が出ているような状態です。
モチロン、我が家の方もバッチリ出ていましたが、天気予報が言うほど雪は降りませんでした。
でも、31日の晩から、物凄い風が吹いておりました。
31日は、ヒョロナガもオシメも家に帰ってきていて、家族5人揃ったかなあ~?と思いましたが、
夕方からヒョロナガとコデブは友達と遊びに出かけ、結局1日の朝まで帰ってきませんでした。

そして1月1日。朝。
外に出てみると・・・
アレ?玄関先に付けてあったハズの注連飾りがない!
探してみたら、庭のアチコチに、注連飾りがボロボロになって落ちておりました・・・
どうやら昨夜の強風で、壊れて玄関先から落ちたようで、もう修復できるような状態ではありませんでした・・・
全く、新年早々縁起悪すぎでしょ!
そんな中、早朝、家に帰ってきたヒョロナガとコデブ。帰ってきてそのままベットの中へー

1日は主人の実家へ新年の挨拶に行かないといけないのですが・・・
しかし、当の主人が、「俺は行かない!」と言い張るのです。

だいたい、主人の実家なのに、当の主人が行かないって、おかしいでしょ!
実は、以前このブログでも書いた仕事用の倉庫の事、あれから何回も同じような事が繰り返されているんです。
「倉庫を売る!」と言う話を、もう何回聞いた事か・・・
その度に、我が家では「どうしよう!」とオロオロし、私もいい加減うんざりしてるんですよね。
主人はその事で舅に腹を立てており、だから新年の挨拶にもいかない!と言う。
でも、それはあまりにも大人げないので、「顔を出すだけでも・・・」と言うと、
主 「行きたければお前ら勝手に行けば!
いや、悪いけど、私だって行きたいワケじゃない。
嫁なら、夫の実家に顔を出すのは、憂鬱以外の何物でも無いわけで、行かなくて良いのなら行きたくないのが正直な所・・・
それに、実は主人、私の両親も嫌っていて、かれこれ10年近く私の実家にも顔を出していないんですよ。
主人が私の実家に対してそんな態度なのに、なんで私だけ主人の実家に気を使わなくちゃならない!
それに、舅にも腹が立つ。
普通、主人に連絡が付かないのなら、次は私に連絡するのがスジじゃないですか?
それが、コデブの携帯にかけて来るって、どういう事ですか?!
孫さえ来ればよい。って事ですか?!
などと言う事もあって、「私だって行かない!

さて、ここで困るのは子供達。
オシメは姑が自分の事を良く思っていないコトを知っているので、モチロン行きたがりません。
残るはヒョナガとコデブ。
この二人も、前の晩は友達とカウントダウンして初日の出見てから帰って来てるから、出来れば寝ていたい。
でも、主人も私もオシメも動かない。
仕方なしに、二人でイトコ達のお年玉だけを届けに行って、そのままスグに帰ってきた。
当然、主人の実家に行けば家に上がるように言われたのだけれど、少しでも早く帰りたいヒョナガとコデブ。
結局、「母さんがインフルエンザに罹ったから、うつるといけないので帰ります。」と言って帰って来たらしい・・・

家に帰って来た二人からその事を聞いた私。
おかげで、どこにも出かけられなくなった・・・
だって、主人の実家も主人の妹たちの家族も同じ市内に住んでいる。
お正月気分で近くのモールなんかに出かけて、バッタリ会ったりしたら、二人の嘘がばれてしまう・・・
ずうーっとお仕事してたから、毎年年末年始はゆっくり出来なかった。
数年振りに、「今年は初詣に行ける!」と楽しみにしていたのに・・・
結局、家で寝正月・・・
主人の身内に見つからないように、夜中にコッソリ近所の神社にお参りに行っただけでした。

何よりムカつくのは、主人に対して!
私達には「行かない!」と言うけれど、肝心の実家には何も言ってないんですよ!
「あんな奴らとは一切話したくない!」と言って、舅の携帯や主人の実家からの電話を着信拒否にしている。
自分一人で相手に何も言わず怒っていたって、相手に伝わる訳もない。
そのせいで、私や子供たちが主人の実家に気を使って、嘘までつく羽目になるんじゃないですか!
自分だけはイイコのまま。
いつもはあまり怒らないヒョロナガも、「なんで親の尻拭いしないかんのやて!」と珍しく怒っていた。

いつまでたっても精神年齢が ”ガキ”の主人。
家にいる時は優しいけど、こういう時には、ホント腹が立ちます!
一家の大黒柱・世帯主・父親 などの、自覚も責任感も全くない!
子供じゃないんだから、タテマエだけでも礼儀は尽くすモノでしょ!
アンタの我儘をフォローするのに、周りの人間がどれだけ迷惑しているのか、全く分かっていない!
だから、何をしてやっても感謝の気持ちもない!
主 「そんなに嫌やったら行かなきゃいいのに。」
オマエなあーーーーーーー!!!
アンタのフォローをしに子供たちは眠い目をこすって行ったのに、それはないでしょ!
アンタが自分で直接実家に、「俺はムカついてるから行かない!」って言えば済む話じゃないの!

もう、ホントーに、こういう時は情けなくなります・・・


☆ 新年早々、いきなり愚痴の記事になってしまいました・・・。
  それにしても、注連縄が壊れたとおり、ロクでもない一年の始まり方です・・・

蜜月の日々は過ぎて(続き)・・・って

2014年12月06日 19時59分13秒 | 主人・・・
私は、主人の仕事道具に占領されていく家を何とかしたいと思っていました。
そんな中、またまた舅が「倉庫を売る!」と言い出した。
もういい加減にしてくださいよ。何回目だよ・・・
こう頻繁に、倉庫を売る売らないなんて話が出てくると、こっちもオチオチ倉庫を使っていられない。
だから以前話が出たように、やっぱり主人専用の倉庫を購入するべきだと、私は考えていました。
そんなある日、主人が私に言ったのです。

主 「おい、明日、市役所に行って、俺の印鑑証明貰ってきてくれ。」
私 「いいけど・・、印鑑証明なんて、何に使うの?」
主 「親父のトラックを名義変更するのにいるから。」
私 「は? お義父さんのトラックをアナタ名義にするの?
主 「そう。
コイツはあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
仕事道具に飽き足らず、ついにトラックまで手に入れる気か!

舅のトラックは仕事用(かなりの年代物)なのですが、現在舅は殆ど仕事をしていないので、使うのは主人が主です。
それでも、4tもある大きなトラックを使うのは、足場を運んだりしないといけない時だけで、
一年のうちに数回しか使いません。(殆どの仕事は主人のハイエースで十分。)
そんなトラックを名義変更?!
そうなれば当然、車検代に保険代に修理代にガソリン代のすべてを主人が支払う事になります。

私 「なんでトラックなんか引き取ることにしたのよ!お義父さんに引き取ってくれって頼まれたの?!」
主 「親父がもう使わないから処分する。って言うから、それなら俺が引き取るって言った。」
私 「バカじゃないの!トラックなんてムダじゃない!」
主 「そんな事ない!仕事で使う時もある!
私 「年に数回だけでしょ。それも新しい物ならまだマシしも、あんな古いトラックあと数年しか使えないし、年間いくらかかると思ってるのよ!」
主 「そんな事ない!あの手のトラックは結構もつんやぞ!
私 「もう今さら私がナニ言っても、お義父さんと話つけちゃってるんでしょ。勝手にすれば。
   それより、前から言ってるけど、家の中の仕事道具、何とかしてよ!」
主 「ああ、それなんやけど。もうメンドクサイから、余所に車庫借りようって思ってる~。

このバカ男は、更に金使う気かあーーー!!!

私 「車庫借りるって、普通の貸車庫?いくつ?」
主 「1つで十分やろ。」
私 「アナタ、トラック引き取るのに?
主 「ハッ・・・・・・。」

主人、私の言葉を聞いて、「あっ!」って顔をしてた・・・
このバカ男は、単に片付けするのがメンドクサイ。って理由で貸倉庫借りることにして、
トラック欲しい!って気持ちだけで、トラック引き取ることにして、
その後の事を全く考えていなかったらしい・・・

もう、頼むからしっかりしてくれよお~~~
仕事道具が家を占領し始めた時にも言ったけど、

必要な物を買うのはいいけど、ちゃんと置く場所を決めてから買ってくれ!

仕事道具だけじゃなくて、ついに車まで・・・ それも、でっかいトラック・・・ どーすんだよ・・・

まあ恐らく、舅は今回も倉庫を売ることは出来ないでしょう。
あの人、世間を知ら無すぎ・・・
でも何回もこんな事繰り返してると、そのうち、悪い奴に騙されて倉庫の土地ごと取られちゃうんじゃないか?
と、時々心配になります・・・。


☆ 廃車寸前の大きなトラックと貸倉庫、出費は増える・・・
  ドブにお金を捨てるようにしか思えないのは、私だけでしょうか?  

蜜月の日々は過ぎて・・・って

2014年12月05日 00時21分08秒 | 主人・・・
確か、ホンのひと月ほど前に、主人と仲良くやっているという事を記事にしたと思うのですが、
もう暗雲が出始めたようです・・・

最近主人は、よく仕事に使う機械や道具を購入するようになりました。
まあね、それは別にいいんですよ。
塗装仕事には、消耗品も多くあるし、多少お高くても必要な機械もあるでしょう。
専用の大きな機械などは、舅が遥~か昔に購入した物をその都度借りて使っていましたから、
古い分、ものスゴーク重くて、効率が悪い物でしたし、いい加減新しい物に変えてもよいと思います。
いまも主人の元には若い男の子が一緒にお仕事やってますから、彼にも恰好つけたいでしょうしね。
 (そうそう、主人の元で働いている知り合い業者の息子さんとその友人ですが(私が主人の仕事を手伝いに行く原因になった二人)、
  ひと月ほど前に、その業者さん(父親)から、”戻って来るように”と言う知らせがあったのですが、
  息子さん本人は「嫌だ!」という事で、友人の方だけ、元のお仕事に戻りました。
  でもその頃から息子さんの様子が少し変わってきて、最近は主人の元で結構真面目に働いているようです。

そう、多少お金が掛かっても、主人が仕事に必要な物を購入する事に対して、私は文句を言いません。

 で・も・ね、

購入してきた物を、自宅に置くのは止めてもらえませんかーーーー!
今までも、我が家のカーポートの端には、ペンキやら道具やら置いてありました。
でも、そういった物が、だんだん増えてきたんです。
ウチは家の側面に3畳半位の縦に細長い物置があるのですが、
いつのまにか、その物置の中に主人の仕事道具がギッシリ詰まっている・・・
物置の一番奥に、家庭で出た不燃ゴミや資源ごみが置いてあるのですが、
入り口辺りを主人の仕事道具が占領していて、奥まで入って行く事が出来ず、ゴミ出し出来ない・・・
やがて、カーポートの端も物置もいっぱいになると、
今度は洗濯物干し場の下に仕事道具を置き始めた。
おかげで私は、洗濯物を干そうとすると、足元に置いてある脚立をまたいで干さなくちゃならないし、
一斗缶が積み上げてあるものだから、干した洗濯物に触れて、衣類にペンキが付着する・・・
それでも場所が足りなくなってきたらしく、今度は玄関に置き始めた!
あっという間に、我が家の玄関の三和土の半分は、何やらよく分からない機械やら道具やらが占領し、
それでも飽き足らず、最近では玄関の踊り場まで進出してきて、ついには廊下の端にも物を置きだした。
ずっと気にしないように、煩いこと言わないようにしてきたけど、もう限界だ!

家族が玄関に入ると、三和土は半分しか空いていなくて、人が一人通るので精いっぱい、
上がり框の横幅が50センチくらいしかなく、踊り場も占領されている為、
玄関の踊り場から廊下へ出るのに30センチほどの隙間を通り抜けるようにしないと行けない。
その踊り場には、灯油が置いてあるのですが、それを囲むようにどっさり仕事道具が置いてある為、
ヒーターの灯油を入れようと思うと、いちいち重たい機械やら荷物をどかさないと給油出来ない。
もう何処かの工場の一部のようになってしまった玄関は、とても人様にお見せできる状態ではなく、
当然、友人やお客様をウチにあげることも出来ない。
ご近所の方が来ても、宅配のお兄ちゃんが来ても、玄関の中に入ってもらう事も出来なくて、
この寒い北風吹く中、外で話すことになる。

私 「あなた、いい加減にしてよ!仕事道具を家に置くのは止めてよ!」
主 「置くところが無いんやで、仕方ないやろ!」
私 「何の為に毎月お金払って、舅の倉庫借りてるのよ!なまかわしないでキチンと倉庫に片づけてきてよ!」
主 「倉庫はもういっぱいで置けへんのや!」
私 「嘘でしょ!あんなでっかい倉庫なのに、なんでいっぱいなのよ!」
主 「ならオマエ、見てみればいいやろ!」

私、倉庫まで行って見てきました。
倉庫の中央には、舅の4tトラックが入っている為、物を置く場所はその周りだけです。
それでもかなり大きな倉庫なので、スペースは十分あるはず!なのに、そのスペースにはギッシリ物が積み上げられている・・・

私 「これ、全部必要な物なの?
主 「うん?余ったペンキとか、いらない物や処分する物も結構ある。

何を胸張って言ってんだ、このバカ男は!
いらない物があるなら、サッサと片づけてスペース開けろ!ってんだよ!

主 「仕事が忙しくて、片づけやってる暇がないんやでしょうがないやろ!そのうち片づけるでいいわ!

あのねー、だてに20年以上もアナタの妻をやってないわ。
主人の「そのうち」は、何カ月も先になるか、結局やらないかのどっちかだと、私は知ってる。
で、いつも尻拭いさせられるのは私なのよ!

これだけでもイラついていた私に、主人は更に私を怒らせる事をしでかすんです・・・


☆ 続きは明日へー

コデブの車を買いました・・・って

2014年02月25日 21時48分29秒 | 主人・・・
さて、私がオシメの入院でバタバタしていた時、主人は何をしていたのでしょう?
な~んにもしていませんでした。と、言うか、ずっとお仕事してました。
約10日間ほどのオシメの入院の間、主人がオシメの元に来たのは、最初の1日だけ。
その後は、退院するまで一度も顔を出さなかったんですよ!

そして、私がオシメの入院と、自分の仕事と、オシメの新居の手続きに追われている間に、
ナント主人、コデブの車を購入してました!

主 「明後日 納車だから、おまえ コデブを自動車屋まで連れてってやってな。」
私 「ハア?」

主 「だって俺、その日仕事でコデブを連れていけないからさあ~」
私 「私だってその日は、夜勤明けなんですけど!」
主 「ちょっとコデブを送ってくだけなんだから、帰ってきてから行けるだろお~」

全く、私が忙しい日々を送っている間に、コデブと相談して勝手に車の購入手続きを済ませておいて、
しかも、私には事後報告のうえ、その私を使うんかい!!

現在無職のコデブでは車のローンは組めないので、主人名義で車のローンを組んだらしい。
毎月コデブからローン代を支払って貰うつもりらしい。
まだ、就職先も決まってないのに・・・

軽バンの4輪駆動って・・・ そんなの必要かあ~???




自動車保険って・・・

2013年09月27日 22時44分13秒 | 主人・・・
さて、今回、ラーメン屋の駐車場で、他所の車にぶつけてしまった私。
現在、保険屋さんと連絡を取り合っておりますが、
車をぶつけたという事は、相手の車はモチロン、
当然、私が乗ってた車にも後ろのハッチに凹みがボッコリと出来たわけで・・・
とりあえず自動車修理屋さんに持って行って、修理の見積もりをお願いしています。
ハテ、そこで気づいた!
”あれ?この車の車両保険って、どうなってるんだろう?”

車は主人名義なので、自動車保険も主人の名前で加入しています。
仕事用の車も持っている主人は、2台の車の持ち主であり自動車保険も2つ入っています。
主人が自動車保険に加入する時、私は一切関知しませんでした。
だって、車のコトはよく分からないし、私が口出しすると、いつも最後にはケンカになるので・・・

でも今回は必要に迫られて、私、自動車保険の内容を確認してみたんです。
そこで初めて知った事。
車両保険の免責金額が5万円になっている事。
また、運転者に対する人身傷害が”なし”になっていること。

つまり、私の車で事故した場合、
今回の追突事故による自分の車の修理代も、5万円までは私が払わなくてはいけない・・・
更に、運転手である私には、怪我をしても死んでも、一銭もおりてこない?
エエ=====!! マジで?
いや、よく調べてみたら、一応搭乗者傷害には入ってたから、全くの0ってワケではないのか・・・。ε-(^、^; ホッ

まあね、医療保険とか入ってるから、もし入院とかになったらそっちからも出るから、
それはまあ無くても問題ないのかなあ~? な~んて思っていた。
でも、何気な~く 主人の仕事用の車の保険内容も見てみたら・・・

チャッカリ自分の方は、車両の免責も”なし”になってるし、
運転手の人身傷害に、3000万も掛けていた・・・。

そりゃまあね、確かに、私に何かあるよりは、主人に何かあった方が、生活そのものにダメージが大きいし、
イロイロと、問題も出てくるしね。
でも・・・
やっぱり何か、納得いかないんですけどお~~~~~~!
だって私が乗ってる乗用車は、主人も乗るんですよ。
確かに、殆ど私が乗り回してる車で、主人が運転することは少ないけど、ゼロってワケじゃない。
そう考えたら、やっぱり私が乗ってる車にも、人身障害の保証いるでしょお~?
ただ、確率的には、この車では、圧倒的に私が事故る可能性の方が高いわけで。。。
つまりコイツ(主人)は、私が車で事故起こして怪我しても死んでも、別にい~や♪
って思ってるって事ですよね?!
ム・カ・つくう========!!
主人には、「車の等級が下がるやないか!」って、散々怒られたけど、
今度の事故の事が片付いたら、保険の内容変更してやる!
保険料が上がったって、知ったことじゃないわよ!

うん? でもよく考えたら、もし主人が仕事用の車で事故って亡くなったら、3000万円入るって事だよね?

・・・・・・・ ふう~ん・・・ 

え!引越しですか?・・・って(1)

2013年09月04日 17時32分46秒 | 主人・・・
先日のことです。
出先から帰ってきた主人が突然言った。

主 「おい、Aさんの家、750万で売ってくれるってよ。
私 「はい???
イキナリ何を言い出すんだ、このオヤジは・・・

私 「あのね、まずキチンと説明してくれる?
   何でAさんの家が売ることになってるのかと、どうしてウチが家を買わないといけないのかをー。

それから始まった主人の説明。
元になったのは、現在主人が使っている仕事用の倉庫が売りに出されることになったと。
この仕事用の倉庫は、主人の父親の物。
元々主人は父親の元で塗装職人として働いていた。
15年くらい前に独立したんだけど、主人は父親の倉庫を共同で使わせてもらっていた。
モチロン、倉庫の使用料として毎月幾らかの支払いはしていた。
でも、主人の父も歳をとって、今では殆ど塗装の仕事はやってなかったの。
でも、働かなくなったからと言って、生活していくお金は必要なワケで、
そこで主人の父は、倉庫に使っていた土地を売ってお金を作ることを決めたらしいー
まあ世間的に見れば、実の親の持ち物だし、相続して貰える物じゃないの?と思うけれど、
主人の両親は、そんな甘い人達じゃない。
主人に相続させるより、今現在の自分達の生活を優先。まあそれは仕方ないと思う。
じゃあ、主人が買い取ればいいんじゃないの?とも思うけれど、
少しでも高く売りたい主人の両親は、姑の「嫌!」の一言で終了ー

と、言うことで、我が家は急遽仕事用の倉庫を探さないといけない状態になった。とー

私 「で?、新しく借りる倉庫を探してたのに、何で家を買う事になるわけ?
主 「倉庫ってさあ~、なかなか賃貸の物件がないんやて。そんなに大きな倉庫がいる訳でもないしなあ~。
   たまにあっても、やたら広いうえに賃貸料が凄く高い!
   ましてやウチは、どうしてもペンキとかが付いてしまうから、あんまりキレイな所じゃ逆に困るだろ?
   で、それなら倉庫付きとか車庫付きんの中古住宅はどうか?って探してみたんや。
   それでネットで幾つか目星をつけて、今日直接見に行ってみた訳。
   そしたら、そのすぐ近くで、偶然Aさんに会ったんやて。
   で、話ししとったら、Aさん家がすぐ近くで、俺が見とった物件と同じ値段で売ってもいい。って言うんや。
   土地は俺が見とった物件の倍くらいあるのになぞ。ムチャクチャお得やろ!」

主人、とっても興奮して話してくれたんだけど、
いやいや、まず、私は、倉庫を売る話しを、いま始めて聞いたのよ?
イキナリすっ飛んで、家を買うって話しをされてもねえ~。

私 「つまり、お義父さんの持ち物の倉庫を売る事になったから、あなたの仕事用の倉庫が必要になったと。
   でも、なかなか良い物件がないから、それなら倉庫付きの家を買おうと考えたと。
   そんな中、たまたまAさんに会って、自分の家を破格の値段で売ってくれる。と言う話を聞いたとー」
主 「うん。
私 「・・・・

こいつ、一緒に暮らしている私達家族の事をどう思っているのだろう?・・・
Aさんの家を買うってコトは、私達、引っ越ししなくちゃならないって事だよね?

私 「とりあえず分かった。」
ニコニコとして私を見ている主人。
だから私もニッコリ笑って、
私 「でも、ムリ!」
主 「なんでえ~。」
私 「お金ないから。」

そう、私が今の仕事に就いてから、大喧嘩の末、主人が家計を握っている。
その為、我が家の主人名義の貯金が、ガンガン減っているのだ。
私がコツコツ貯めてきた僅かな貯金は、主人の手によって、ガンガン減らされてきていた・・・

なのに、主人は家計の状況を全く把握していない!

ざけんじゃないよお~~~!どこにそんな金があるんじゃい!
おまえ、ちょっとでも貯金してきたんか?あ?
全く貯金もせずに、どうしたらお金があると思えるんだよ?!

主人は期限を損ねて、プイッと横を向くと、出かけてしまった。

もう呆れて怒る気にもなれない・・・

ある日のおバカな夫婦の会話・・・って

2013年05月10日 16時38分06秒 | 主人・・・
は~い、相変わらず電子書籍を日々読んでいる私です。

ある日、パソコンで小説を呼んでいた私は、突然クルリと後ろを振り返って、
テレビを見ながら寝転がっていた主人に聞きました。


私 「ねえねえ、もし突然あなたに知らない男から電話がかかってきて、”私と付き合ってる。結婚したいから別れて欲しい。”って言われたらどうする?

コイツはイキナリ何を言い出すんだ・・・ と言う顔をしながら、主人がめんどくさそうに答える。

主 「う~ん? 幾ら払ってくれる?って言う。」

私 「・・・・。」 

予想外の答えに、ちょっと驚いた私だけど、気を取り直して再び尋ねる。

私 「じゃあ、”幾ら払えば別れてくれるんですか?”って聞かれたら?」

主 「うん?・・・ 10億払ってくれたら。って答える。」

私 「じゅうおくって・・・



ある日のおバカな夫婦の会話です。
私がイキナリこんな事を主人に聞いたのは、モチロン、小説を読んでいて、なんとな~く思いついたからで、たいして深い意味はない。
でも、主人の答えを聞いた私は複雑な気分・・・

主人の答えは、どう取れば良いのでしょうか?
最初に思ったのは、 ”え! お金で解決するわけ?”
まあ確かに、妻の浮気による離婚!ってなったら、相手に慰謝料を請求できるわけだけどー
でも、更にとなったのは、ふたつ目の私の質問に対する主人の答え。

10億って・・・
私にそんな価値あるのか?
どう考えても、私にそれだけの金額を貰えるほどの特別な価値はないぞ?
若く美しいハリウッドスターとかならいざしらず、40過ぎたただのオバサンに?
むしろ、「タダでもイランわ!」と言われてしまいそうな・・・
主人は、どういうつもりで『10億』なんて金額を出してきたのだろう?

まあ、イキナリアホな質問をしてきた私に、”コイツはまた、ヘンな小説に影響されて・・・” と呆れた主人からの、
単なる冗談なんだろうけど・・・
それでも、主人が何を考えてそんな数字を出してきたのか考えてみたくなる私は、
やっぱり恋愛小説の乙女モードにハマっている。

例えば、
10億って言えば、相手の男が諦めると思った?
要は、遠まわしに ”別れる気はない!”と相手に伝えてる。とか?
それとも、
この俺が、女房の浮気で離婚するなんてプライドが許さない!俺の精神的慰謝料はこれくらい必要なんだ!
と言う、プライドの金額?
それとも、
これを機に、このまま一生働かずに生活できるだけの金を手に入れてやろう!
なんていう欲から?

イロイロひとりで考えていた私。
ふと、昔みた洋画を思いだした。
確かアレは、若い夫婦のカップルがいて、
ある日、偶然出会った大富豪が、「奥さんが気に入った。お金を払うから一日だけ奥さんと過ごさせて欲しい。」
なんて話を持ちかけてくる。
2人は話し合った結果、大金と引き換えに、奥さんを一日だけこの大富豪に貸すことにする。
当日、大富豪は奥さんにとても紳士的に対応し、楽しい一日を過ごした。
その後、何ごともなかったように、今までと同じように暮らしていく夫婦なんだけど、
それ以降、ご主人が嫉妬から、何かと奥さんに絡むようになる。
奥さんは、ご主人のいわれのないヤキモチにイライラし、紳士的だった大富豪と比べて見てしまう。
やがてふたりの関係はギクシャクしだす・・・

あ~、その後、映画はどうなったんだっけ?後半が全然思い出せない!
もう1回あの映画を見てみたいけど、今じゃあタイトルも覚えてないや~。
誰か、この映画を知ってる人がいたら、教えてくださ~い。

と、関係ない方へ考えが行ってしまった私。
結局、主人が何で”10億”なんて言いだしたのか分からずじまいだったのでしたあ~。

✩ 主人が「コイツは俺にとって10億の価値があるんだ!」って、思ってくれてるんだ!
  な~んて考えられないのは、私がひねくれているから?
  いや、フツー、どこの奥さんだって、そんな風には思えないと思うんだけど・・・

✩ もし私が主人から逆に質問されていたら、私は、幾らって答えるだろう?

✩ さて、あなたの相方は、HOW MUCH?

夫を名前で呼・・・・べなあ~~~い!(><)

2012年11月14日 21時08分24秒 | 主人・・・
相変わらず電子書籍の恋愛物にハマっている私。
いろんな恋愛小説を読んでいて、よく出てくるのは、
気持ちが通じ合って付き合い出すと、お互いの名前を苗字ではなく名前で呼び合うようになる事。
何やら、名前で呼んでもらうと、すーーーっごく幸せな気分になれるらしい・・・

そー言えば、私、主人を名前で呼んだ事がない。
高校時代付き合っていた時には苗字にクン付けで呼んでたし、結婚前は名前にちゃん付けで呼んでいた。
結婚してからは、ずっと「あなた」って呼んでる。
主人も、私の名前を呼んだことがないなあ~
たいてい、「おい」とか、「自分」とかで、ちゃんと私の名前を呼んでくれた事がない。
たま~に、「kokiyuちゃあ~~~ん」なんて冗談ぽく呼ぶときは、必ず何か、お願い事=下心がある時。

皆さんのおウチでは、夫婦お互い何て呼び合っているのでしょうか?
よくあるのは、子供が出来た時から、「お父さん・お母さん」「パパ・ママ」って呼び合うようになるパターン。
でも、私はコレが嫌!
私はあなた(主人)のお母さんじゃない!
子供に対して「お母さん呼んできて」とか言うのはイイけど、お互いにそう呼び合うのは嫌!
だから主人が私に対してそう呼ぶ時は返事しない事が多い。


ちなみに、私の両親は、
父は母の事を「○○」と名前を呼び捨てにする。
母は父の事を「あなた」と呼ぶ。
私が主人を「あなた」と呼ぶのは、この両親を見て育ったからだと思う。

では、主人の両親はどうか?
舅は姑の事を「オイ」と呼ぶ。
姑は舅の事を「あんた」って読んでたと思う。
だから、主人が私の事を「オイ」と呼ぶのは、やっぱり主人の両親の影響からだろう。

これらのことを考えると、私と主人の呼び方は、まあ 当たり前なのかもしれない。
でも、乙女モードにハマっている私は、小説みたいに名前を呼び捨てしてみたい!って思っちゃったんです。
で、頑張ってみたんですよ。
主人を名前で呼び捨てにしようとチャレンジしてみたんですが・・・

出来ない・・・

主人と二人でいる時に、何回か名前で呼ぼうとしたんですが、どーしても、どーしても、どーーーしても呼べない!
恥ずかしいと言うか、照れくさいと言うか、何と言うか・・・(//∇//)
頭の中では、『今よ!呼ぶのよ!』と叫んでいるのに、声にならない・・・

結婚した時から名前で呼び合っている夫婦だったら何てことないんだろうけど、
今まで一度も名前を呼び捨てにしたことがない私にとっては、かなり高いハードルでして・・・
なんだか呼び捨てにすると、生意気で主人に対して失礼な気がするし、そんな若い子でもないんだし・・・
な~んてブツブツ頭の隅で考えてしまう自分がいる。
単に、照れくさくて声に出来ない言い訳を自分で作り上げている気もするんだけどねえ~。

な~んで呼べないんだろう?
もう20年以上も一緒に生活しているのに、名前一つ呼び捨てに出来ないなんて・・・
あ~~~~、小説の中で女の子が彼氏の名前をなかなか呼び捨てに出来ない気持ちが分かった気がするう~~。(><;)

もう少しネバって、主人を名前で呼べるように頑張ってみます!

   ガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ ル!!!