ちょっと投稿が遅くなってしまったけれど、以前にも書いた婦人会主催の「ゴキブリ団子作り」の時のお話し。
開催日の前日。
お仕事終わって家に帰って来た私は、スグに副部長さんに連絡してウチに来てもらい、
それから2人がかりで、タマネギ刻み。
およそ8キロほどのタマネギを1時間以上かけて刻ませていただきました。
もう家中タマネギ臭くて、家に入ると、すでに玄関から強烈な臭いがするし、
刻んだタマネギは、翌日までウチの冷蔵庫に保管なので、
我が家の冷蔵庫を開けると、臭いが目に染みて涙が出てくるような状態でした。
翌朝、朝から自治会長宅に行って公民館の鍵を貰ってきて、公民館を開ける。
手伝いに来てくれた他の婦人会役員と一緒に、材料や資材を準備してー
まもなく「ゴキブリ団子作り」に参加する方が続々と現れました。
ところが、ここでトラブルが!
参加人数が合わないんですけどおーーー!!
この行事に参加する人は、あらかじめ各班の婦人会役員が回覧版で募って集計して、
それを部長の私がまとめて、その人数と必要数に応じて、材料などを計算して準備します。
さらに、この講習会は有料なので、必要数に応じて当日お金を集めます。
ところが、当日になって予定より参加人数が多い!という状況が・・・
どうやら、ある班の婦人会役員さんが参加希望者を1人見逃してしまったようでした。
さて困った! 材料は必要数しか準備してない!
幸い?といいましょうか、当日、ひとり参加を忘れて来なかった人がいました。
おかげでその人の分を、見逃されてしまった人の分に回す事が出来ました。
大騒ぎの後、あっという間にゴキブリ団子が出来上がり、それぞれ皆さん満足そうな顔をして帰られました。
でも、残った私達役員には、まだお仕事が残っていた!
そう、この日、講習会をウッカリ忘れて来なかった人に、ゴキブリ団子を届けなくてはならない!
でも、上記にも書いた通り、材料がない!
仕方が無いので、私達役員は、再び薬局とスーパーに行って必要な材料を購入して、
その1人分だけを自分達で作りましたよお~。
その後、資材を洗って片付けて、公民館の掃除をして、解散ー
でも、私にはまだお仕事が・・・
再び自治会長宅に行って鍵の返還と講習会が無事終了した事を報告。
来なかった人の自宅に行って、ゴキブリ団子を渡してお金を回収してから、
最後に婦人会会計さん宅に行って、今回の開催費用と集金回収費を精算。
例年なら2時間もあれば終了するはずの講習会だったのですが、
結局私は、半日がかりでした。
とにかく、終了して良かったあ~~~! \(⌒▽⌒)/
開催日の前日。
お仕事終わって家に帰って来た私は、スグに副部長さんに連絡してウチに来てもらい、
それから2人がかりで、タマネギ刻み。
およそ8キロほどのタマネギを1時間以上かけて刻ませていただきました。
もう家中タマネギ臭くて、家に入ると、すでに玄関から強烈な臭いがするし、
刻んだタマネギは、翌日までウチの冷蔵庫に保管なので、
我が家の冷蔵庫を開けると、臭いが目に染みて涙が出てくるような状態でした。
翌朝、朝から自治会長宅に行って公民館の鍵を貰ってきて、公民館を開ける。
手伝いに来てくれた他の婦人会役員と一緒に、材料や資材を準備してー
まもなく「ゴキブリ団子作り」に参加する方が続々と現れました。
ところが、ここでトラブルが!
参加人数が合わないんですけどおーーー!!
この行事に参加する人は、あらかじめ各班の婦人会役員が回覧版で募って集計して、
それを部長の私がまとめて、その人数と必要数に応じて、材料などを計算して準備します。
さらに、この講習会は有料なので、必要数に応じて当日お金を集めます。
ところが、当日になって予定より参加人数が多い!という状況が・・・
どうやら、ある班の婦人会役員さんが参加希望者を1人見逃してしまったようでした。
さて困った! 材料は必要数しか準備してない!
幸い?といいましょうか、当日、ひとり参加を忘れて来なかった人がいました。
おかげでその人の分を、見逃されてしまった人の分に回す事が出来ました。
大騒ぎの後、あっという間にゴキブリ団子が出来上がり、それぞれ皆さん満足そうな顔をして帰られました。
でも、残った私達役員には、まだお仕事が残っていた!
そう、この日、講習会をウッカリ忘れて来なかった人に、ゴキブリ団子を届けなくてはならない!
でも、上記にも書いた通り、材料がない!
仕方が無いので、私達役員は、再び薬局とスーパーに行って必要な材料を購入して、
その1人分だけを自分達で作りましたよお~。
その後、資材を洗って片付けて、公民館の掃除をして、解散ー
でも、私にはまだお仕事が・・・
再び自治会長宅に行って鍵の返還と講習会が無事終了した事を報告。
来なかった人の自宅に行って、ゴキブリ団子を渡してお金を回収してから、
最後に婦人会会計さん宅に行って、今回の開催費用と集金回収費を精算。
例年なら2時間もあれば終了するはずの講習会だったのですが、
結局私は、半日がかりでした。
とにかく、終了して良かったあ~~~! \(⌒▽⌒)/