え~、皆さんのご家庭では、誰の洋服が一番沢山あるでしょうか?
普通は奥様とか娘さんとかだと思うのですが、我が家は、主人の洋服が一番多いです。
現在の主人の洋服は、
6段の整理ダンス・3段の整理ダンス×2個・押し入れ収納引き出し2個・洋服タンス1個
コレだけの数のタンスが、普段の主人の洋服用です・・・
他にも、脱衣場には主人の下着が入っている引き出しが2つ。
押し入れには、季節モノ(今なら冬物)が入った収納箱が3つ。
いったいどれだけの洋服を持ってるんだーーー!!
主人が洋服の収納場所の大半を占めてしまうので、
他の家族は片づける所がないので、必然的に洋服の数が減ります。
主人の洋服が多い原因は、仕事用が入っているから・・・
基本、主人は仕事の時に作業着を着ません。
普段着として来ていた洋服が古くなると、それを”仕事用”にして着ます。
まあ仕事がら作業着を着ると、狭い場所などでは動きにくかったりするし、
何より、ペンキが沢山洋服に着くので、専用の作業着を作ってしまうと、殆ど使い捨て状態になって、
頻繁に新しい物を購入しなくてはいけなくなってしまいます。
だから、古着を仕事着に回すのは、問題ないのですが・・・
主人の場合、その時の季節・天気・現場などによって、洋服を変える事。
そして何より、古くなった洋服を捨てる!ということをしない!!!
なのに、新しい物を頻繁に購入する。
例えば、今日主人が仕事に来て行っている半袖シャツは、もう20年以上着ています。
始めは普段着として着ていた物ですが、古くなって襟元が擦れて来たので仕事用にしました。
それから20年以上・・・いまだに着ている・・・
まあ半袖なので、夏しか着ないし、しかも天気や現場によって着ない年もあるので、
この20年の間に何回着たかな?と言うくらいなので、そりゃあシャツも痛んでいかない。
そんな仕事着が何十着とある。
モチロン、ズボンも記事の厚いモノから薄いモノ、動きやすい物からちょっとおしゃれなモノに綺麗な物まで、何十本持ってるんだか・・・
冬用のジャンパーだって、分厚い外の現場用から夏用の薄手の物まで20着以上はあります。
つまり、主人の洋服は、普段着用と仕事用で、主人1人なのに2人分の量があるんです。
でも、もっと腹が立つのは、
沢山の主人用のタンスの中に入っているのは、まだ未使用の新品の洋服が沢山入っている事。
どれだけ「タンスは普段着る物を入れる物で、新品を入れておく場所じゃない!」と言っても効く耳持たず。
当然タンスに普段着ている洋服が入らず、洗濯後部屋の片隅に山積みになって行くー
さらに、主人のタチの悪い所は、一度来た洋服を洗濯に出さない!
仕事から帰って来て仕事着を脱ぐ。そのまま、その仕事着を居間にある椅子の背に掛ける。
私が洗濯籠にいれたりしたら、物凄い勢いで怒られます。
主 「それは、まだ明日の現場で着るんやで、勝手に洗うな!
」
で、翌日、主人はその日の天気と気分で、別の仕事着を着て仕事に行くー
結局着ないのならーと、置きっぱなしの洋服を洗濯しようものなら、仕事から帰って来た主人にまた怒られる。
主 「今日は着んかったけど、明日は着るんやで置いとけ!
」
そんな日々が続き、放っておくと、居間の片隅に山のように洋服が積み上がって行くのです。
それでも私が知らん顔していると、
やがて居間の隅に積み切れなくなって、今度はキッチンの椅子の背に掛けられ、
イスの背にも掛け切れなくなると、キッチンの床に洋服が積み上がって行く・・・
そのうえ、一度着た物だけでなく、洗濯が終わった洋服もタンスに入らない為、部屋の片隅に積み上げられる・・・
もう想像つきますよね?
主人のせいで、我が家は至る所に洋服が山積みになっている・・・
居間・キッチン・寝室・箪笥の上など、至る所に主人の衣類が転がっている。
もう、どれが一度着た物なのか、洗濯終わった物なのか分からない。
それらの洋服もただ山積みしてあるだけなので、いざ必要な時に必要な洋服が見つからない。
主 「あれ?あのTシャツがない。どこにあるんや?オマエ勝手に洗濯したやろ!
」
私 「してないわよ!
」
アチコチの部屋の山積み洋服の中を漁るとやっと出て来る。時には見つからない。
すると主人は、また新しい洋服を買ってくる。ますますタンスの中身が増える。他の洋服の収納場所が無くなり部屋に山積み。また必要な物が見つからない。また新しい物を買う・・・
な~んていう、悪循環・・・
もう、いい加減にしてくれ!!!
男のくせに、女の私より洋服が多いって、おかしいでしょ!
それと、翌日も着ない服は、スグに洗濯籠に入れてよ!
洗濯が終わった洋服も、山積みの中から引っ張り出してくるから、みんなホコリ被ってシワシワになって、
洗濯して一度も着てないのに、また洗濯しなくちゃならないじゃない!
洗剤も電気代も水道代ももったいない!
なにより、家中にアナタの洋服が散乱してるから、掃除も出来ないし、人も家に上げられない!
洋服だけじゃない!ゴミはゴミ箱に入れてよ!どーしてテーブルや机の上に置きっぱなしにするの?!
すぐ横に大~きなゴミ箱用意しても、そのまま机の上に置きっぱなし!
家の駐車場でペンキ調合しないで!コンクリートにいろんな色が付いてる!
仕事から帰って来て、仕事道具を庭や玄関に置かないで!なんの為に倉庫借りてるのよ!
持って帰って来たゴミを洗濯干し場の足元に置きっぱなしにしないで!
アナタのせいで、家の中も外もゴミだらけよ!
結局、後始末は全部私がするハメになるのよ・・・
だって、私が知らんぷりしてると、ずう~~~~~~~~~~~~~~っとそのままなのよ。
いつまで経っても、片付けないし捨てないし、それどころか、どんどん増えていく・・・
いい加減私が我慢できなくなって片づけるんだけど、その頃には大量の洗濯物とゴミが・・・
しかも、そんな状態でも私が勝手に触ると怒るんだから!
こんな主人だから、たまに私がキッチンとか何時間も掛けてきれ~いにしても、維持されない・・・
よく持って3日で、元の状態に戻ってしまう・・・
このだらしない性格は、お義母さんのしつけが悪いからでしょ!
昔、お義母さんに私の母が言われた『どういう育て方されたんですか!』の言葉、そのまま返してやりたいわ!
「アンタこそ、どういう育て方したんだよ!!!
」
☆ そして今年の夏に、あまりの暑さに思い切って購入した、扇風機付き仕事着。1着数万円・・・
昨日聞いた。
私「どう着てみた?
」
主「いや、着てない。
」
私「なんで?もう秋になっちゃうじゃない。
」
主「だって、着たらペンキ付くやないか。
」
バカかあ~~~~~~~~~~!!仕事着として何万円も出して購入したのに、仕事で汚れるから使わないって、
アンタ、バカでしょ!
またタンスの肥やしなの・・・
☆ と言うわけで、我が家は軽いゴミ屋敷・・・
もし私がいなくなったら、主人は絶対ゴミ屋敷の主人になると思う・・・
普通は奥様とか娘さんとかだと思うのですが、我が家は、主人の洋服が一番多いです。

現在の主人の洋服は、
6段の整理ダンス・3段の整理ダンス×2個・押し入れ収納引き出し2個・洋服タンス1個
コレだけの数のタンスが、普段の主人の洋服用です・・・

他にも、脱衣場には主人の下着が入っている引き出しが2つ。
押し入れには、季節モノ(今なら冬物)が入った収納箱が3つ。
いったいどれだけの洋服を持ってるんだーーー!!

主人が洋服の収納場所の大半を占めてしまうので、
他の家族は片づける所がないので、必然的に洋服の数が減ります。

主人の洋服が多い原因は、仕事用が入っているから・・・
基本、主人は仕事の時に作業着を着ません。
普段着として来ていた洋服が古くなると、それを”仕事用”にして着ます。
まあ仕事がら作業着を着ると、狭い場所などでは動きにくかったりするし、
何より、ペンキが沢山洋服に着くので、専用の作業着を作ってしまうと、殆ど使い捨て状態になって、
頻繁に新しい物を購入しなくてはいけなくなってしまいます。
だから、古着を仕事着に回すのは、問題ないのですが・・・
主人の場合、その時の季節・天気・現場などによって、洋服を変える事。
そして何より、古くなった洋服を捨てる!ということをしない!!!

なのに、新しい物を頻繁に購入する。

例えば、今日主人が仕事に来て行っている半袖シャツは、もう20年以上着ています。
始めは普段着として着ていた物ですが、古くなって襟元が擦れて来たので仕事用にしました。
それから20年以上・・・いまだに着ている・・・

まあ半袖なので、夏しか着ないし、しかも天気や現場によって着ない年もあるので、
この20年の間に何回着たかな?と言うくらいなので、そりゃあシャツも痛んでいかない。
そんな仕事着が何十着とある。
モチロン、ズボンも記事の厚いモノから薄いモノ、動きやすい物からちょっとおしゃれなモノに綺麗な物まで、何十本持ってるんだか・・・

冬用のジャンパーだって、分厚い外の現場用から夏用の薄手の物まで20着以上はあります。
つまり、主人の洋服は、普段着用と仕事用で、主人1人なのに2人分の量があるんです。

でも、もっと腹が立つのは、
沢山の主人用のタンスの中に入っているのは、まだ未使用の新品の洋服が沢山入っている事。
どれだけ「タンスは普段着る物を入れる物で、新品を入れておく場所じゃない!」と言っても効く耳持たず。
当然タンスに普段着ている洋服が入らず、洗濯後部屋の片隅に山積みになって行くー
さらに、主人のタチの悪い所は、一度来た洋服を洗濯に出さない!

仕事から帰って来て仕事着を脱ぐ。そのまま、その仕事着を居間にある椅子の背に掛ける。
私が洗濯籠にいれたりしたら、物凄い勢いで怒られます。
主 「それは、まだ明日の現場で着るんやで、勝手に洗うな!

で、翌日、主人はその日の天気と気分で、別の仕事着を着て仕事に行くー
結局着ないのならーと、置きっぱなしの洋服を洗濯しようものなら、仕事から帰って来た主人にまた怒られる。
主 「今日は着んかったけど、明日は着るんやで置いとけ!

そんな日々が続き、放っておくと、居間の片隅に山のように洋服が積み上がって行くのです。
それでも私が知らん顔していると、
やがて居間の隅に積み切れなくなって、今度はキッチンの椅子の背に掛けられ、
イスの背にも掛け切れなくなると、キッチンの床に洋服が積み上がって行く・・・
そのうえ、一度着た物だけでなく、洗濯が終わった洋服もタンスに入らない為、部屋の片隅に積み上げられる・・・
もう想像つきますよね?
主人のせいで、我が家は至る所に洋服が山積みになっている・・・

居間・キッチン・寝室・箪笥の上など、至る所に主人の衣類が転がっている。
もう、どれが一度着た物なのか、洗濯終わった物なのか分からない。
それらの洋服もただ山積みしてあるだけなので、いざ必要な時に必要な洋服が見つからない。
主 「あれ?あのTシャツがない。どこにあるんや?オマエ勝手に洗濯したやろ!

私 「してないわよ!

アチコチの部屋の山積み洋服の中を漁るとやっと出て来る。時には見つからない。
すると主人は、また新しい洋服を買ってくる。ますますタンスの中身が増える。他の洋服の収納場所が無くなり部屋に山積み。また必要な物が見つからない。また新しい物を買う・・・
な~んていう、悪循環・・・

もう、いい加減にしてくれ!!!

男のくせに、女の私より洋服が多いって、おかしいでしょ!
それと、翌日も着ない服は、スグに洗濯籠に入れてよ!
洗濯が終わった洋服も、山積みの中から引っ張り出してくるから、みんなホコリ被ってシワシワになって、
洗濯して一度も着てないのに、また洗濯しなくちゃならないじゃない!
洗剤も電気代も水道代ももったいない!
なにより、家中にアナタの洋服が散乱してるから、掃除も出来ないし、人も家に上げられない!

洋服だけじゃない!ゴミはゴミ箱に入れてよ!どーしてテーブルや机の上に置きっぱなしにするの?!
すぐ横に大~きなゴミ箱用意しても、そのまま机の上に置きっぱなし!
家の駐車場でペンキ調合しないで!コンクリートにいろんな色が付いてる!
仕事から帰って来て、仕事道具を庭や玄関に置かないで!なんの為に倉庫借りてるのよ!
持って帰って来たゴミを洗濯干し場の足元に置きっぱなしにしないで!
アナタのせいで、家の中も外もゴミだらけよ!

結局、後始末は全部私がするハメになるのよ・・・

だって、私が知らんぷりしてると、ずう~~~~~~~~~~~~~~っとそのままなのよ。
いつまで経っても、片付けないし捨てないし、それどころか、どんどん増えていく・・・

いい加減私が我慢できなくなって片づけるんだけど、その頃には大量の洗濯物とゴミが・・・

しかも、そんな状態でも私が勝手に触ると怒るんだから!
こんな主人だから、たまに私がキッチンとか何時間も掛けてきれ~いにしても、維持されない・・・
よく持って3日で、元の状態に戻ってしまう・・・

このだらしない性格は、お義母さんのしつけが悪いからでしょ!
昔、お義母さんに私の母が言われた『どういう育て方されたんですか!』の言葉、そのまま返してやりたいわ!

「アンタこそ、どういう育て方したんだよ!!!

☆ そして今年の夏に、あまりの暑さに思い切って購入した、扇風機付き仕事着。1着数万円・・・

昨日聞いた。
私「どう着てみた?

主「いや、着てない。

私「なんで?もう秋になっちゃうじゃない。

主「だって、着たらペンキ付くやないか。

バカかあ~~~~~~~~~~!!仕事着として何万円も出して購入したのに、仕事で汚れるから使わないって、
アンタ、バカでしょ!


☆ と言うわけで、我が家は軽いゴミ屋敷・・・
もし私がいなくなったら、主人は絶対ゴミ屋敷の主人になると思う・・・

あれお高いから、ウチもそうとう思いきって買ったのよ。
主人のタメにー と思って。
でも使わないなら、ただのムダ使いだよお~