大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

新緑の季節

2016年05月04日 | 菜園&花壇
暴風雨から一夜明けて、透き通るような青空、清々しい朝を迎えました。

「目に青葉 山ほととぎす 初がつを」・・・朝日に新緑が輝き、目を開けるのが辛いくらいにまぶしい。

明日子供の日はゴルフの予定、久しく遠ざかっているが・・・大丈夫だろうか?、芝はすっかり息吹いただろうな~

絶好のゴルフシーズンを迎え、今更とは思ったが恥かかない程度にと、練習場へ出掛けてみると

「強風の為営業を中止しました!」閉鎖された入口に・・・そう言えば時折強い風が吹きまくっている。

・・・・練習した所で、大した話ではない・・・久々のゴルフだから力まないで、先ずは病後の体を慣らせば良いか・・・

こんなに強い風だと、合馬菜園の様子が気になり・・・・

トマトの雨避けは大丈夫かな~・・・・・ビニールが風邪を受けて、必死に耐えている骨組み

良くもこんな風に耐えたと褒めてやりたい・・・取りあえずビニールを外して・・・ホットしている骨組み



今年の玉ねぎは球が小さい、この菜園のはみな出来が悪いようだ・・・少しでも球に栄養が行くように茎を折り曲げた。



自宅の庭で育てたトウモロコシの苗を移植した。猿から狙わなければ良いが・・・



今収穫真最中のグリンピース・・・豆ごはんが美味しいですね。



そら豆も順調に大きくなって、先端の茎を摘み取ってサヤを更に大きくする。しっかり空に向けているでしょ!



人参・大根・ほうれん草に追肥・・・気温は高いが、風があるので体感温度は快適・・・

菜園横の「おおでまり」綺麗に咲いて、そろそろ合馬の師匠に摘み取られ、合馬産直にだされるかな~



サクランボの収穫に励んでいる娘さん・・・・良く見ればカミさんでした。



ここのサクランボは小鳥の餌になって、時折カラスもやってくるので、人間様の口には入らない事も多いが

今年は人間様にもお裾分けが・・・・