大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

町内会ゴルフ大会

2016年05月19日 | 政&トミぶらり旅
今日も暑くなりそうな天気、恒例の町内ゴルフ大会がやって来ました。

連絡も取りあってないのに、いつもの場所に集まる隣組のゴルフ仲間・・・

連絡が入らなかったので、銘々で行くのかと思って、いつも時間になって公園の方を見ると

白いワゴン車がいつもの時間に、待っています。・・・・以心伝心か?・・・今日もお世話になります。

20分程度で到着するゴルフ場だが、車内で話が盛り上がり・・・右折をし忘れて、通り過ぎてしまった。

丁度出勤時間帯と重なっているので、ユーターンも出来ずに10分程遠回りして到着・・・・

街中のリーズナブなプレイ費で回れるゴルフ場なので、このゴルフ季節3組のコンペが入って、満員にのようです。

三々五々に到着して、銘々でパター練習に余念がない・・・今日も皿倉山が美しい、文句なしゴルフ日和だ。

幹事さんの「集合!」合図で、会長の挨拶から・・・・ひそかに優勝を目指している人や仲間とのゴルフ楽しみしている人

ゴルフ会員は20名だが、19名の参加者で珍しく参加率高い、北九州でも我々が住む町内は超高齢化世帯、年々会員数が減少している。

いよいよスタート、ここでは70歳を超えるとシルバーティーから回ることが出来る。

半分近くの方はここから回るが、まだまだ元気なシルバーさんはプライドをかけて・・・・

皆さん元気に無事に回れ・・・コンペルームへ、残念ながら連続優勝は出来なかったが、収穫の多かったゴルフが出来た。

それでも運よく5位の飛び賞に入れ・・・ゴルフ倶楽部が開催した「すき焼きコンペ」に同時参加して・・・

カミさんが喜ぶお土産・・・・



2ヶ月毎に開かれるコンペだから、次回は7月の予定だがこの時期は暑くなって参加率も悪く、死人が出るとまずいので

次回は気候の良くなる9月と決まった。暑さ!寒さに!配慮が必要な老人会、イヤ違ったゴルフ同好会です!