大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

懐かしの先輩とゴルフ

2016年05月23日 | ゴルフ
本日も全国的に真夏日・・・またぞろ北海道も30℃を超えるとか?

つい先月季節外れの大雪に見舞われたニュースを見たばかりなのに・・・・

夏旅行をしても30℃を超える事は珍しいのに、いっきに雪解けが始まって、山の草花が一斉に咲きほころんでいるだろうか?

今日は創立記念日パーティーでお会いした、先輩達から最近ゴルフの誘いがないと叱られて、早速段取りをしたゴルフ場

英彦山を源に豊富な水量で田畑を潤す遠賀川、古くから水田の盛んな所です。

明治の頃は炭田を開発し,炭鉱地帯として発展した。 朝ドラ「あさが来た」で、炭鉱開発であささんが通った所です!



晴天なのですが、春霞が・・・いつまでの季節を「春霞」と言うかは知らないけれど、遠くの景色がボンヤリとしています。

霞みは、気温の低下などによって微粒子状(細かい水滴)となり、目に見える状態になる事を言い、昼と夜の変わり目で気温差の大きい日に起こりやすい

と言われていますから、このように日中も霞んでいる原因は黄砂かPM2.5の飛来かも知れませんね。

古今和歌集の「春霞たなびく山の桜花うつろはむとや色かはりゆく」等と和歌などで歌われていますが、これも黄砂かも知れませんね。



我が郷土の山「皿倉山」も遠くにぼやけて見えます。



久々のラウンドでしたが、皆さんのお元気で力強いショットを拝見して、まだまだこれから先もご一緒できると確信しました。

ラウンド中も昼食時間も豊富な会話で楽しく過ごせた一日でした。