雨上がりの菜園、霧が立ち込めて辺りが真白です。
こんな日は苗の移植に最適な気候・・・・・
庭で育てた苗も移植を待ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4d/fd0dc64e7f64358eb45581839d797402.jpg)
雨と気温でトマトが急成長して、脇芽摘みが遅れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/32cbc2f5e15420339e4a180d59123f62.jpg)
合馬の師匠から頂いた苗(美人豆)がすっかり根付いて、支柱にツルを巻いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/4c26e7886064edec90001bef909c7d94.jpg)
カボチャの実が結実しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/087f76d412eae00b50ac81769420ec3d.jpg)
キュウリはもうすぐ収穫出来るかも知れない、気温も上がって地温も上がって来たので、次作のキュウリの種を直蒔きした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/24a6c2bab0b344dba9dacc1a1c1ce4ef.jpg)
虫に葉を食べられたカボチャに木酢を散布していたが・・・諦めたいたが、見事に再生していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/cbeb07dc0555f8df5fe8bcba56714391.jpg)
ニンニクも早く収穫しないと、一部では茎が腐れれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/03/1cb65891a2796060fc53bb56965cbc3c.jpg)
沢山の植え付けをしたが、収穫出来たのはタネ球以下の不作だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cb/2e497ecddafe06288405fbb8131b16fe.jpg)
余ったタネ球をカミさんが土手に植えた奴が、一番立派に育った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/dbd1cc405da42241a140e4ee34424fdc.jpg)
ミニトマトがあちこちで成長しています。2株正規の畝に移植した!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/1408cc55105465252cc9bb33b5b99183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/69b9269c0ca2b75faaf096ff6f5c3566.jpg)
午前中に終わるだろうと思っていたが、雨で適当な土の硬さなので、気になって所を耕しますが
昼が近くなっていたので、カミさんに弁当をお願いして、この機会でしか出来ない仕事を継続した。
大汗をかきながら新しい畝を開拓・・・向日葵と黄金まくわうりを植える予定です。
こんな日は苗の移植に最適な気候・・・・・
庭で育てた苗も移植を待ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4d/fd0dc64e7f64358eb45581839d797402.jpg)
雨と気温でトマトが急成長して、脇芽摘みが遅れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/32cbc2f5e15420339e4a180d59123f62.jpg)
合馬の師匠から頂いた苗(美人豆)がすっかり根付いて、支柱にツルを巻いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/4c26e7886064edec90001bef909c7d94.jpg)
カボチャの実が結実しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/087f76d412eae00b50ac81769420ec3d.jpg)
キュウリはもうすぐ収穫出来るかも知れない、気温も上がって地温も上がって来たので、次作のキュウリの種を直蒔きした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/24a6c2bab0b344dba9dacc1a1c1ce4ef.jpg)
虫に葉を食べられたカボチャに木酢を散布していたが・・・諦めたいたが、見事に再生していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/cbeb07dc0555f8df5fe8bcba56714391.jpg)
ニンニクも早く収穫しないと、一部では茎が腐れれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/03/1cb65891a2796060fc53bb56965cbc3c.jpg)
沢山の植え付けをしたが、収穫出来たのはタネ球以下の不作だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cb/2e497ecddafe06288405fbb8131b16fe.jpg)
余ったタネ球をカミさんが土手に植えた奴が、一番立派に育った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/dbd1cc405da42241a140e4ee34424fdc.jpg)
ミニトマトがあちこちで成長しています。2株正規の畝に移植した!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/1408cc55105465252cc9bb33b5b99183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/69b9269c0ca2b75faaf096ff6f5c3566.jpg)
午前中に終わるだろうと思っていたが、雨で適当な土の硬さなので、気になって所を耕しますが
昼が近くなっていたので、カミさんに弁当をお願いして、この機会でしか出来ない仕事を継続した。
大汗をかきながら新しい畝を開拓・・・向日葵と黄金まくわうりを植える予定です。