昨日のヒレ肉は丸ごと一本をカツにしたので、一回では食べきれません。そこで、夕べのトンカツをアレンジしてミニ・カツ丼です。それだけでは足りないので、蕎麦もセットし(写真では分かりにくいですがどちらもミニサイズです)おひたしもつけて、定食です。680円くらいかな、としぇ夫が値段設定しました。
デパ地下の精肉店でちょっと上等の豚のヒレ肉を購入。一口サイズにカットして、とんかつです。やわやわなお肉なので、箸でさっくりと分けられます。う〜んもっと食べたいけど、この二切れだけにしておきます。左のお椀は豚汁。我が家では、トンカツの時はなぜか豚汁が多いです。小鉢は菊菜の胡麻和え。
鱈(たら)と豆腐にネギ、菊菜、白菜、きのこ・・今夜は鍋です。しぇ夫がラジオで聞いて食べたくなったという、ナマ卵に醤油、しょうがなどをつけたタレにからめていただきます。湯豆腐というよりすき焼きみたいですが、これが案外風味があって、食がすすみますから不思議です。
しぇ夫の好きなサンマの塩焼きです。
それと以前しぇ夫が手作りした「鳥はむサラダ」。正式なハムじゃないから「はむ」らしいです。ネットで生まれた料理法というのは、パソコンで料理をしたみたいでなんだか不思議です。手前は昨日のきんぴらごぼう。
