今日から
春休み
です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
コナン&ジナンは今日から学童です。
学童では、毎朝、45分ほど学習の時間があるので、昨日は、子どもたちと本屋へ行って
ドリルを買ってきました。
2人とも、国語と算数のドリルを買ったのですが・・・
コナン、当然のように6年生のドリルを手にしています。
「
まだ、6年生になってへんねんから、5年生のドリルにしたら?
復習も大切やで。
」と言ったのですが、
『もう、6年生になるし、これでえぇねん
』とコナン。
まだ、6年生の教科書も手にしてないのに、問題が解けるのか
と思われるかもしれませんが、
支援学級は、1~6年までの児童が一緒に学ぶ場なので、教室に全学年の教科書があるんですよ。
1年生の時から、算数の教科書を熱心に読んでいたコナンは小3の時にはすでに
6年生の算数は習得していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
なので、コナンにしてみれば、小6の算数などお茶の子さいさい
なのです。
それは、分かっているけれど、復習をしてほしいハハだったのでございます。
でも、コナンが頑として聞き入れないので、止むなく、6年生のドリルを買うことにしました。
どっちにしても、スラスラ解ける問題ばかりですしね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
と、それを見ていたジナンが、『じゃ
ボクも2年生のドリルにしよう
』
と2年生のドリルを手にしたのですが、「アンタはお兄ちゃんと違ーう
」とあっさり却下×(笑)
そう言えば、2年生になったら、九九が始まるけど、ジナン、大丈夫かしら???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
さて、今日。
学童から帰ってきたコナンのドリルを見てみれば、ちゃんと、答え合わせもしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ただ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
いきなり、コナンの苦手な図形の問題で、やっぱり、というくらい、展開図が書けていませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
想像力の乏しいところが如実に表れている、コナンの展開図![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それは、まぁ、良いとして、問題集のところどころが空欄。
「なに、コレは?」と聞けば、『苦手やから、飛ばした
』
そんなことでは、上達せーへーーーんっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
苦手なコト、嫌なことにも取り組む、という課題はなかなかクリアできそうにありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
漢字のドリルは、さすが書道教室に通っているだけあって、キレイ
な字で書かれてありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
こんな感じで、春休みはスタートしたのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakurabird.gif)
人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
コナン&ジナンは今日から学童です。
学童では、毎朝、45分ほど学習の時間があるので、昨日は、子どもたちと本屋へ行って
ドリルを買ってきました。
2人とも、国語と算数のドリルを買ったのですが・・・
コナン、当然のように6年生のドリルを手にしています。
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
復習も大切やで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
『もう、6年生になるし、これでえぇねん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
まだ、6年生の教科書も手にしてないのに、問題が解けるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
支援学級は、1~6年までの児童が一緒に学ぶ場なので、教室に全学年の教科書があるんですよ。
1年生の時から、算数の教科書を熱心に読んでいたコナンは小3の時にはすでに
6年生の算数は習得していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
なので、コナンにしてみれば、小6の算数などお茶の子さいさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
それは、分かっているけれど、復習をしてほしいハハだったのでございます。
でも、コナンが頑として聞き入れないので、止むなく、6年生のドリルを買うことにしました。
どっちにしても、スラスラ解ける問題ばかりですしね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
と、それを見ていたジナンが、『じゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
と2年生のドリルを手にしたのですが、「アンタはお兄ちゃんと違ーう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そう言えば、2年生になったら、九九が始まるけど、ジナン、大丈夫かしら???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
さて、今日。
学童から帰ってきたコナンのドリルを見てみれば、ちゃんと、答え合わせもしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ただ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
いきなり、コナンの苦手な図形の問題で、やっぱり、というくらい、展開図が書けていませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
想像力の乏しいところが如実に表れている、コナンの展開図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それは、まぁ、良いとして、問題集のところどころが空欄。
「なに、コレは?」と聞けば、『苦手やから、飛ばした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そんなことでは、上達せーへーーーんっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
苦手なコト、嫌なことにも取り組む、という課題はなかなかクリアできそうにありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
漢字のドリルは、さすが書道教室に通っているだけあって、キレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
こんな感じで、春休みはスタートしたのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakurabird.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)