コナンが4月から6年生になるので、保護者であるワタクシは、子供会の役員をすることになりました。
(PTAの役員が回ってこなかっただけ、良かったかな~?
)
ワタクシの役は、子どもたちの登下校のお世話や、学校行事と子供会の橋渡しをする役です。
同じ役にワタクシ含め、3人がなりました。
で、今日は、引き継ぎを兼ねて、学校へ行ってきました。
学校で、子どもたちが町別ごとに集まる会に出席するためです。
今回は年度末、ということで、1年間の反省と、来年度の班長を決めることになりました。
登校班は男子と女子に分かれています。
で、男子班の6年生は、コナン含めて3人。3人とも支援学級、というこの運命的な偶然
この3人の中で・・・となると、どー見ても、コナンが一番しっかりしているので
班長はコナン、ということになりました。
過去に例がないでしょうね、支援学級のコが班長になる、っていうのは・・・
コナンは、5年生になった時から『班長になるのはボクしかいない
』と
(どこからその自信が出てくる
という感じですが・・・
)
言っていたのに、いざ、班長に決まると、緊張の表情をしていました。
いえ
コナン以上に、ワタクシの方が、ドギマギしています
マイペースなコナンが、下級生のお世話が出来るのか
とっても不安なのでございます
だって、1年間の反省で、現6年生が司会進行している中、コナン、その輪の中に入ることなく、
教室の中を歩き回っているんですもん
こんなんで、これから1年、班長が勤まるんでしょうか???
さて、いよいよ、集団下校の時間となりました。
今日から、引き継ぎを兼ねて、新班長が黄色い旗を持って、先頭を歩きます
ワタクシは、監視係なので、一番後ろを歩いていきます。
ちなみに、コナンがいる男子班は代々、まとまりのない班で有名です(笑)
学校を出る前に、2列に整列して出発しましたが、学校を出たあたりですでにその列が
崩れ始めました。
そして恒例の(
)、走り下校が始まりました



なんの合図もなしに、オトコども、走りだしました


もちろん、登下校は徒歩で
という決まりがあります。
監視役のワタクシ、制止しなくてはなりません
「こらぁ
走ったらあかん
」
家でも、コナンたちに大声を出すことばっかりなのに、こんな道端でも大声出さなくちゃいけないの

コドモたちも慣れっこで、こんなおばさんの大声なんて、聞く耳を持ちません
子どもに負けじ、とワタクシもダッシュ
し、先頭のコナンに追い付いて、
肩をガッシ
と掴み、班長の後ろにいる1年生(=つまり、ジナン(笑))を制止して
シッシッ
と手を振り、「2列で歩いて帰る
」と強く言うと
子どもたち、しぶしぶ、歩き出しました。
でも、すっごく早歩きでしたけど・・・
女子の班とはずいぶん離れてしまいました
ただ、歩くのはつまらなかったのでしょう
今度は一人が奇声を上げ始め、
みんながそれに倣い、一行は奇声をあげながら、歩いて行きます
近所迷惑この上ない
「大声を出すなぁっ
近所迷惑やっ
」
コドモたち以上の大声を出したワタクシが一番、近所迷惑かも・・・
信号では、飛び出しそうになる子どもたちを制止し、歩道からはみ出る子どもに注意し・・・
とわずか15分足らずの下校なのに、家に着いた頃にはグッタリ
していたワタクシです
子どもたちの後ろを歩いてみて、ワタクシが思ったのは・・・烏合の衆(笑)
よくも、これまで、なんの事故にも合わなかったもんだ
でもって、このメンバーをちゃんと引率出来るのか
コナン
1年間、何事も起こりませんように・・・





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
(PTAの役員が回ってこなかっただけ、良かったかな~?


ワタクシの役は、子どもたちの登下校のお世話や、学校行事と子供会の橋渡しをする役です。
同じ役にワタクシ含め、3人がなりました。
で、今日は、引き継ぎを兼ねて、学校へ行ってきました。
学校で、子どもたちが町別ごとに集まる会に出席するためです。
今回は年度末、ということで、1年間の反省と、来年度の班長を決めることになりました。
登校班は男子と女子に分かれています。
で、男子班の6年生は、コナン含めて3人。3人とも支援学級、というこの運命的な偶然

この3人の中で・・・となると、どー見ても、コナンが一番しっかりしているので
班長はコナン、ということになりました。
過去に例がないでしょうね、支援学級のコが班長になる、っていうのは・・・

コナンは、5年生になった時から『班長になるのはボクしかいない

(どこからその自信が出てくる


言っていたのに、いざ、班長に決まると、緊張の表情をしていました。
いえ


マイペースなコナンが、下級生のお世話が出来るのか


だって、1年間の反省で、現6年生が司会進行している中、コナン、その輪の中に入ることなく、
教室の中を歩き回っているんですもん

こんなんで、これから1年、班長が勤まるんでしょうか???

さて、いよいよ、集団下校の時間となりました。
今日から、引き継ぎを兼ねて、新班長が黄色い旗を持って、先頭を歩きます

ワタクシは、監視係なので、一番後ろを歩いていきます。
ちなみに、コナンがいる男子班は代々、まとまりのない班で有名です(笑)
学校を出る前に、2列に整列して出発しましたが、学校を出たあたりですでにその列が
崩れ始めました。
そして恒例の(





なんの合図もなしに、オトコども、走りだしました



もちろん、登下校は徒歩で

監視役のワタクシ、制止しなくてはなりません

「こらぁ


家でも、コナンたちに大声を出すことばっかりなのに、こんな道端でも大声出さなくちゃいけないの


コドモたちも慣れっこで、こんなおばさんの大声なんて、聞く耳を持ちません

子どもに負けじ、とワタクシもダッシュ

肩をガッシ

シッシッ



子どもたち、しぶしぶ、歩き出しました。
でも、すっごく早歩きでしたけど・・・

女子の班とはずいぶん離れてしまいました

ただ、歩くのはつまらなかったのでしょう

みんながそれに倣い、一行は奇声をあげながら、歩いて行きます

近所迷惑この上ない

「大声を出すなぁっ


コドモたち以上の大声を出したワタクシが一番、近所迷惑かも・・・

信号では、飛び出しそうになる子どもたちを制止し、歩道からはみ出る子どもに注意し・・・
とわずか15分足らずの下校なのに、家に着いた頃にはグッタリ


子どもたちの後ろを歩いてみて、ワタクシが思ったのは・・・烏合の衆(笑)
よくも、これまで、なんの事故にも合わなかったもんだ

でもって、このメンバーをちゃんと引率出来るのか


1年間、何事も起こりませんように・・・








