ワタクシ、今年は同窓会の幹事をやっています。
そのおかげで、同級生とメールでやりとりをすることが増えました。
で、同級生がワタクシをどう登録しているか分かるわけですよ。
携帯に登録されている名前って、フルネームだったりニックネームだったり、人それぞれですよね。
ワタクシは全員フルネームで登録しています。
同級生たちのワタクシの登録名。
「苗字+ニックネーム」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
ワタクシのニックネームは、名前とは全く無関係なネーミングです。
例えば、苗字が「山田」だったとしたら「山田こにゃんこ」と登録している訳です。
初めて見た時は苦笑しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
しかも、そう登録しているのは1人じゃなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
ちなみに、子供のころ、この「苗字+ニックネーム」で年賀状が届いていました。
宛名を見て、母とビックリした記憶があります。
だって、こんな名前、ないやろーっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
っていうネーミングですよ?
住所と苗字が合っていれば、郵便物って届くのね
と辺に感心しました。
友達曰く、ニックネームが浸透しすぎて、ワタクシの本名が思い出せないらしい・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
苗字は、先生が呼ぶから、みんな知っているワケです。
それだけ浸透しているニックネームがあるのは嬉しいことですが・・・・・
携帯の登録名はフルネームかニックネームだけにしてほしいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_bruestripe.gif)
人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
そのおかげで、同級生とメールでやりとりをすることが増えました。
で、同級生がワタクシをどう登録しているか分かるわけですよ。
携帯に登録されている名前って、フルネームだったりニックネームだったり、人それぞれですよね。
ワタクシは全員フルネームで登録しています。
同級生たちのワタクシの登録名。
「苗字+ニックネーム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
ワタクシのニックネームは、名前とは全く無関係なネーミングです。
例えば、苗字が「山田」だったとしたら「山田こにゃんこ」と登録している訳です。
初めて見た時は苦笑しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
しかも、そう登録しているのは1人じゃなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
ちなみに、子供のころ、この「苗字+ニックネーム」で年賀状が届いていました。
宛名を見て、母とビックリした記憶があります。
だって、こんな名前、ないやろーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
住所と苗字が合っていれば、郵便物って届くのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
友達曰く、ニックネームが浸透しすぎて、ワタクシの本名が思い出せないらしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
苗字は、先生が呼ぶから、みんな知っているワケです。
それだけ浸透しているニックネームがあるのは嬉しいことですが・・・・・
携帯の登録名はフルネームかニックネームだけにしてほしいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_bruestripe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)