☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

休校の基準

2015年09月10日 | 今日のボヤキ
うんざりするほどの連日の雨続き。
挙句に台風上陸で、各地に避難勧告が出る状況となりましたが、
みなさんの地域は大丈夫でしたか?

こにゃんこ地方の近くでも避難勧告が出て、友達から安否を気遣うメールを
もらったりしました。
10数キロの差で勧告が出る境目って、なんなんでしょう?

さて、こにゃんこ地方は前日夕方から、大雨洪水警報が出ていて
今朝も解除されることなく、警報が出ていました。

ここで、ワタクシ、こんがらがるのであります。
学校が休校になるかどうか、です。

コナンが通う高校は、7時の段階で警報が出ていれば、9時まで自宅待機
9時の段階で警報が解除されていれば登校、警報が出たままであれば休校。
警報は、すべての警報が当てはまります。

ジナンが通う中学校は、暴風警報が出た場合のみ、休校となります。

で、今朝、警報の種類がどーなったら休校だっけ???とこんがらがるのでありました。

休校の基準を全国一律にしてくれないかな・・・

結局、コナンは休校、ジナンはいつも通りの登校となりました。
片一方休校で、片一方が登校って・・・

ちなみにこちらの保育園は、警報が出ても、開園するらしいです。
前に住んでたところは、暴風警報が出ると、休園で仕事休まなくっちゃいけなくて
大変でしたが・・・。
でも、考えようによっては、保育園に預けている間に避難勧告が出たり、
災害でお迎えに行けない事態になったら、どうするんでしょうかね?
親子バラバラで過ごすことになるのかも・・・
保育園が警報出ても、開園というのは、良し悪しですね。
働くママとしては、警報が出ても仕事はあるわけで、開園してくれた方が
助かりますけどね。

で、やっぱり、自治体ごとではなくて、全国一律にしてほしいです。
って、ムリなんだろうなぁ・・・。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする