ワタクシ、記憶力が良い方らしいです。
昔話をすると、「そんなこと、よく覚えてるね」とよく言われます。
そんなワタクシが思い出した話を一つ。
あれは、ワタクシがまだ幼稚園児だった頃のお話。
5~6歳だっと思います。
同い年の幼馴染のYくんと、妹の3人でマンションの廊下で遊んでいたら
同じ階のママさんから、買い物に行きたいから、赤ちゃんの面倒を見て欲しい
と言われました。
ベビーカーに乗った赤ちゃんは、まだ歩けなかったから0歳児だったと思います。
何度か遊んだこともありました。
ママさん、どうしても子連れでは行けない所へ行きたかったのでしょう。
ワタクシのハハも、Yくんのママも買い物か何かで出かけていて留守でした。
結構、悩んでいたママさん。
意を決して、ワタクシたちへ、「用事を済ませてすぐに戻ってくるから赤ちゃんを見ててくれない?」
と頼んできました。
ワタクシたちは、たぶん、ほんのちょっと迷って『いいよ
』と答えました。
ママさんは、「今、機嫌がいいから、ベビーカーを押してくれてれば大丈夫。
もし、ぐずったら、おやつのおせんべい食べさせたら、機嫌治ると思うから。
おせんべいは、みんなで食べてもいいよ」
と言って、おやつのソフトせんべいお預けて、出掛けて行きました。
ワタクシとYくんと妹の3人で、赤ちゃんをあやしながら、
マンションの廊下を何度もベビーカーを押して行きました。
時間的にはそんなに経っていなかったかもしれません。
でも、ワタクシたちには、すごく長く感じました。
赤ちゃんも退屈しているように感じました。
『おやつ、あげよっか
』と言って、ソフトせんべいの袋を開けたら、
勢いよく袋が開いて、中のおせんべいが2枚、下に落ちてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
慌てた、ワタクシたち、3人。
急いで拾って、『どうする?
』と相談しました。
赤ちゃんの食べ物をを落としてしまった、えらいことをしてしまった、と青ざめました。
『おばちゃん、うちらに食べてもいいって言ってたし、落ちたのは食べて
赤ちゃんには無事だったおせんべいをあげよう
』ということになりました。
落としたせんべいを捨てる、と言う発想がありませんでした。
食べ物を粗末にして怒られる、と思ったからです。その辺が子供ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
赤ちゃんに無事だったおせんべいをあげて、自分たちは落としたおせんべいを食べました。
それから、また、廊下をベビーカーを押して、しばらくしたら、ママさんが戻ってきました。
すごく長く感じたけど、30分も経っていなかったかもしれません。
「ありがとうね~」とお礼を言って、ママさんと赤ちゃんはおうちへ入って行きました。
すごく、ホッとして、やり遂げた安堵感があったのを覚えています。
そんな出来事を、ふっと思い出して、そして、思ったのであります。
今どき、近所の5歳児に赤ちゃんの子守りを頼む、なんてことないだろうなぁ・・・と。
0歳児だったコナンを近所の幼稚園児に預けて出かけるなんて、考えらません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
でも、0歳児だったジナンと4歳のコナンにお留守番をさせたことはあったかなぁ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
良いことだったのかどうかは分からないけれど、ワタクシが子供の頃は
そんなことも出来ちゃった時代だったんですね・・・、きっと。
それにしても、何事もなく子守りが出来て良かったなぁ・・・。
あの時の赤ちゃんも、今じゃ立派なおっちゃんやな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_noel.gif)
人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
昔話をすると、「そんなこと、よく覚えてるね」とよく言われます。
そんなワタクシが思い出した話を一つ。
あれは、ワタクシがまだ幼稚園児だった頃のお話。
5~6歳だっと思います。
同い年の幼馴染のYくんと、妹の3人でマンションの廊下で遊んでいたら
同じ階のママさんから、買い物に行きたいから、赤ちゃんの面倒を見て欲しい
と言われました。
ベビーカーに乗った赤ちゃんは、まだ歩けなかったから0歳児だったと思います。
何度か遊んだこともありました。
ママさん、どうしても子連れでは行けない所へ行きたかったのでしょう。
ワタクシのハハも、Yくんのママも買い物か何かで出かけていて留守でした。
結構、悩んでいたママさん。
意を決して、ワタクシたちへ、「用事を済ませてすぐに戻ってくるから赤ちゃんを見ててくれない?」
と頼んできました。
ワタクシたちは、たぶん、ほんのちょっと迷って『いいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ママさんは、「今、機嫌がいいから、ベビーカーを押してくれてれば大丈夫。
もし、ぐずったら、おやつのおせんべい食べさせたら、機嫌治ると思うから。
おせんべいは、みんなで食べてもいいよ」
と言って、おやつのソフトせんべいお預けて、出掛けて行きました。
ワタクシとYくんと妹の3人で、赤ちゃんをあやしながら、
マンションの廊下を何度もベビーカーを押して行きました。
時間的にはそんなに経っていなかったかもしれません。
でも、ワタクシたちには、すごく長く感じました。
赤ちゃんも退屈しているように感じました。
『おやつ、あげよっか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
勢いよく袋が開いて、中のおせんべいが2枚、下に落ちてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
慌てた、ワタクシたち、3人。
急いで拾って、『どうする?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
赤ちゃんの食べ物をを落としてしまった、えらいことをしてしまった、と青ざめました。
『おばちゃん、うちらに食べてもいいって言ってたし、落ちたのは食べて
赤ちゃんには無事だったおせんべいをあげよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
落としたせんべいを捨てる、と言う発想がありませんでした。
食べ物を粗末にして怒られる、と思ったからです。その辺が子供ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
赤ちゃんに無事だったおせんべいをあげて、自分たちは落としたおせんべいを食べました。
それから、また、廊下をベビーカーを押して、しばらくしたら、ママさんが戻ってきました。
すごく長く感じたけど、30分も経っていなかったかもしれません。
「ありがとうね~」とお礼を言って、ママさんと赤ちゃんはおうちへ入って行きました。
すごく、ホッとして、やり遂げた安堵感があったのを覚えています。
そんな出来事を、ふっと思い出して、そして、思ったのであります。
今どき、近所の5歳児に赤ちゃんの子守りを頼む、なんてことないだろうなぁ・・・と。
0歳児だったコナンを近所の幼稚園児に預けて出かけるなんて、考えらません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
でも、0歳児だったジナンと4歳のコナンにお留守番をさせたことはあったかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
良いことだったのかどうかは分からないけれど、ワタクシが子供の頃は
そんなことも出来ちゃった時代だったんですね・・・、きっと。
それにしても、何事もなく子守りが出来て良かったなぁ・・・。
あの時の赤ちゃんも、今じゃ立派なおっちゃんやな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_noel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)