1ヶ月ぶりの登山です。
今回登ったのは、岩殿山
スカイツリーと同じ高さの634mで、比較的登りやすい山で、初心者の方におススメです
大月駅から行ける、大変行きやすいお山です。
山頂は丸山公園内にあって、4~50分あれば、到着できます

さて、実はここからがメインです。
山頂から稚児落としまで行くのに、岩場・鎖場を何か所通ります。

山頂に着いたら、普通は下りなのに、登り続きってどーよ?

富士山がクッキリ、きれいに見えます。
こういう景色が見られると、心が洗われます

目指す稚児落とし。岩場を経由しないとたどり着けないのがお分かりでしょうか?
山は高さで難易度が決まるわけではありません。
低山でも、危険な箇所はあるのです。
そんな、岩場・鎖場の難所をクリアできれば・・・

稚児落としに着きましたー
見晴らしの良いお山で食べるお昼はサイコー
お昼を食べた後は、ひたすら下山。
今度は、山道を下るので、ラクです。
そして、4時間ほどで大月駅に戻ってきました。
お手軽に登山するのに、ほんと、おススメの山です
学生時代の仲間と、子育てがひと段落して、20年以上経ってもまた集まって
山に登ったりできるなんて、幸せだな~
と思ったのでした
今度は中程度のお山にトライしてみたいな





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
今回登ったのは、岩殿山

スカイツリーと同じ高さの634mで、比較的登りやすい山で、初心者の方におススメです

大月駅から行ける、大変行きやすいお山です。
山頂は丸山公園内にあって、4~50分あれば、到着できます


さて、実はここからがメインです。
山頂から稚児落としまで行くのに、岩場・鎖場を何か所通ります。

山頂に着いたら、普通は下りなのに、登り続きってどーよ?


富士山がクッキリ、きれいに見えます。
こういう景色が見られると、心が洗われます


目指す稚児落とし。岩場を経由しないとたどり着けないのがお分かりでしょうか?
山は高さで難易度が決まるわけではありません。
低山でも、危険な箇所はあるのです。
そんな、岩場・鎖場の難所をクリアできれば・・・

稚児落としに着きましたー

見晴らしの良いお山で食べるお昼はサイコー

お昼を食べた後は、ひたすら下山。
今度は、山道を下るので、ラクです。
そして、4時間ほどで大月駅に戻ってきました。
お手軽に登山するのに、ほんと、おススメの山です

学生時代の仲間と、子育てがひと段落して、20年以上経ってもまた集まって
山に登ったりできるなんて、幸せだな~


今度は中程度のお山にトライしてみたいな








