こにゃんこ地方、4月なのに、夏日となった今日。
久しぶりにお山へとやってきました。
今日は低山めぐりです
三浦半島へ行ってきました。
低山でも、山道ですから、登山気分を味わえます

あっという間に三浦富士にたどり着きました~
標高183mです。標高はそんなにありませんが、山頂からみる景色は雄大です

遠くに東京湾が見えます
三浦富士を後にして、しばらく進んでいくと・・・武山に着きました
標高は200mです。


つつじが満開で、山頂付近はつつじがたくさん咲いていて
それはそれは圧巻でございました
武山を下山して、住宅街を通って次のお山へと向かうつもりでしたが
ネットからプリントした地図のルートがよく見えず、
道に迷いそうになったので、次の登山口までバスで移動しました。
そうやって、目指したお山は・・・

三浦半島最高峰(242m)の大楠山です。
ここから、三浦半島が一望できます。


どの山も登山口から1時間ほどでたどりつけるし
登山道も整備されていて、急登もないし、初心者の方におススメです
久しぶりに自然を満喫しました
次はどこに行こうかな~?





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
久しぶりにお山へとやってきました。
今日は低山めぐりです

低山でも、山道ですから、登山気分を味わえます


あっという間に三浦富士にたどり着きました~

標高183mです。標高はそんなにありませんが、山頂からみる景色は雄大です


遠くに東京湾が見えます

三浦富士を後にして、しばらく進んでいくと・・・武山に着きました

標高は200mです。


つつじが満開で、山頂付近はつつじがたくさん咲いていて
それはそれは圧巻でございました

武山を下山して、住宅街を通って次のお山へと向かうつもりでしたが
ネットからプリントした地図のルートがよく見えず、
道に迷いそうになったので、次の登山口までバスで移動しました。
そうやって、目指したお山は・・・

三浦半島最高峰(242m)の大楠山です。
ここから、三浦半島が一望できます。


どの山も登山口から1時間ほどでたどりつけるし
登山道も整備されていて、急登もないし、初心者の方におススメです

久しぶりに自然を満喫しました

次はどこに行こうかな~?







