お休みの日なのに、珍しく朝早く目覚めたワタクシ。
こんなことはめったにないので、お山でも登ってこよう~っと

と、そのまま準備を始めて、家族はまだ寝ていましたが、家を出てきてしまいました。
家を出た時は曇天だったのに、お山の最寄り駅に着いた時にはピーカン

あんまりお天気良いとバテちゃうんだけど

と思いながら、登山スタート。
石老山という名前からなのか、登山道に入ると大きな岩がドーン
と何か所かありました。

どの岩にも名前や説明が載っているプレートがあるので、読みながら進んでいくのも
楽しいです

行きは登っては平坦な道の繰り返しで、ひたすら登り続けるわけではないので
リズムを作りやすかったです。
あちらこちらにベンチも作られているので、休憩もしやすいです。
1時間ほどで山頂に到着~


山頂は結構広くて、ベンチもたくさんありますが、見晴らしはよくありません。
唯一見れる場所から見ても、今日はかすんでいて景色がよく見れなかった~


1時間しか登っていないので、たいしてお腹も減っていなかったんですが
おにぎりを持ってきていたので、食べました

休憩を終えて、下山スタート。
大明神展望台まではアップダウンが続きましたが、展望台を過ぎたらひたすら下山です。

つつじがキレイでした。
道中をなごませてくれます

下山ルートは行きと違って、礫岩がゴロゴロ。
1時間ほど下ると、車道へ出ました。
あとは、バス停へ向かってひたすら車道を下ります。
登山口から山頂を目指して、あっという間に下山できました。
お天気も良くて、気持ち良かった~

行程時間も短いので思い立ってから登っても大丈夫です

9:26石老山入口バス停ー9:43顕鏡寺ー10:06融合平見晴台ー10:28石老山山頂
10:42山頂ー11:20大明神展望台ー11:48箕石橋ー12:01プレジャーフォレスト前バス停



