今日は、気の合う仲間
と
梅小路公園
に行ってきました
京都駅で待ち合わせをして、デパ地下でランチ
をゲットしてから、
に乗って行きました。
梅小路公園は広~いです。
ランチを食べるべく、芝生広場へと行きました
がっ
なんと
地元の保育園が運動会をやっていました
やむなく、芝生広場を通り過ぎて、河原遊び場へ行きました。
ここからは、JRの電車が走って行く姿も見れますし、SLスチーム号が走る姿も見ることができます
鉄っちゃんにはたまらないスポットかも~

ジナン、走っていく電車たちを見ながら、
しています
ご満悦
です
さて、腹ごしらえをした子供たち、寒波がやってきた、という今日のこの日に
水遊び
を始めました

コナン、水の中に(おそらく子どもたちが投げたと思われる)ドングリ拾いを始めました
ビニール袋にいっぱい入れて満足×2
のコナンですが・・・
これが後にやっかいの種を持ち込みます

二人で流れる水を関止めようとしています
この時点でジナン、びっしょり濡れています
すっかり水もしたたる悪ガキとなった2人ですが・・・、毎度のことなので
着替えはちゃんと持ってきています
着替えた後は、JR梅小路蒸気機関車館へと行きました
ここではSLスチーム号に乗れます

今日は週末ということもあった、いつもは1日に3回しか運行しないのですが、
今日は随時運行となっていました

切符売場にこんな帽子が置いてあって、かぶって写真を撮ることができます
ちょっとした車掌さん気分
ってところでしょうか

乗客が乗る席はこんな感じです。
コナン・ジナン両端に座りよりました
1kmを10分間くらいで走ります。今日はえぇ風が吹いて、気持ち良かったですよ
蒸気機関車館というだけあって、たくさんのSLが展示されています

一つ一つの車庫?機関庫?にSLが展示されています。

このSLはきっと皇室専用車だったのでしょうね
展示されているSLの数台は中に入ることができます

きっとこの中に石炭をくべていたんでしょうね

気分は運転士
ジナン、ガシャガシャと触りまくっています



コナンは助手(?)の席に座って前方を見たりしていました。
この直後に悲劇は起こるのです
河原遊び場で拾ったドングリを、コナン、座席の隙間に落としてしまうのです



ギャーーーッ 

という悲鳴が響き渡ります
この後、ワタクシと30分くらいバトルが始まります
コナンはなんとしても、ドングリを全部拾いたいワケですが、なにせ、狭い空間に
落してしまったもので、手が入らず、全部は拾い上げることができないのです
『お母さん、取ってよー』「コナンの手でも入らへんとこ、お母さんの手が入るワケないやん
」
『そんなことでいいと思ってるんですかっ
』「あんだけ手離すな
言うたのに、離したコナンが悪いんやろ
」
『全部、拾いたいぃぃぃぃぃ~
』
こんな不毛なやりとりを30分ほど続けて、結局広場に戻ってどんぐりを拾い直す、
ということで話がまとまりました。
その前に、ここで遊んでおこう
ということで

おそらく週末にしか走らないシロクニ君に乗りました

Nゲージも存分に見ました
さぁ、広場に戻りました。
みんな文句も言わずに、付き合ってくれます
ありがとう
コナン、ドングリ拾いを始めました。その間みんなは・・・

遊具で遊んでいました
しばらくして、ドングリを拾って満足したコナンと一緒に、ビーチボール
で
ドッジボールだかバレーボールだか分からないボール遊びをひとしきりしました。
夕暮れ近くなって、さすがに寒くなってきたので、お開きとなりました
今日も一日よく遊んだなぁ
また、遊びに行こうね





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

梅小路公園
に行ってきました

京都駅で待ち合わせをして、デパ地下でランチ


梅小路公園は広~いです。
ランチを食べるべく、芝生広場へと行きました

がっ



やむなく、芝生広場を通り過ぎて、河原遊び場へ行きました。
ここからは、JRの電車が走って行く姿も見れますし、SLスチーム号が走る姿も見ることができます

鉄っちゃんにはたまらないスポットかも~





ご満悦


さて、腹ごしらえをした子供たち、寒波がやってきた、という今日のこの日に
水遊び





ビニール袋にいっぱい入れて満足×2

これが後にやっかいの種を持ち込みます




この時点でジナン、びっしょり濡れています

すっかり水もしたたる悪ガキとなった2人ですが・・・、毎度のことなので
着替えはちゃんと持ってきています

着替えた後は、JR梅小路蒸気機関車館へと行きました

ここではSLスチーム号に乗れます


今日は週末ということもあった、いつもは1日に3回しか運行しないのですが、
今日は随時運行となっていました




ちょっとした車掌さん気分




コナン・ジナン両端に座りよりました

1kmを10分間くらいで走ります。今日はえぇ風が吹いて、気持ち良かったですよ

蒸気機関車館というだけあって、たくさんのSLが展示されています


一つ一つの車庫?機関庫?にSLが展示されています。



展示されているSLの数台は中に入ることができます












この直後に悲劇は起こるのです

河原遊び場で拾ったドングリを、コナン、座席の隙間に落としてしまうのです







という悲鳴が響き渡ります

この後、ワタクシと30分くらいバトルが始まります

コナンはなんとしても、ドングリを全部拾いたいワケですが、なにせ、狭い空間に
落してしまったもので、手が入らず、全部は拾い上げることができないのです

『お母さん、取ってよー』「コナンの手でも入らへんとこ、お母さんの手が入るワケないやん

『そんなことでいいと思ってるんですかっ



『全部、拾いたいぃぃぃぃぃ~


こんな不毛なやりとりを30分ほど続けて、結局広場に戻ってどんぐりを拾い直す、
ということで話がまとまりました。
その前に、ここで遊んでおこう




おそらく週末にしか走らないシロクニ君に乗りました




さぁ、広場に戻りました。
みんな文句も言わずに、付き合ってくれます


コナン、ドングリ拾いを始めました。その間みんなは・・・

遊具で遊んでいました

しばらくして、ドングリを拾って満足したコナンと一緒に、ビーチボール

ドッジボールだかバレーボールだか分からないボール遊びをひとしきりしました。
夕暮れ近くなって、さすがに寒くなってきたので、お開きとなりました

今日も一日よく遊んだなぁ

また、遊びに行こうね









なんだろうデジャブ?
特にデジャブったのは水遊びっす・・・
それにしても、大きくなったね!ジナンくん
コナンくんはお兄ちゃんになったねー
また遊ぼうね~
結構、水が冷たかったのに、子供たち、お構いなしで
遊んでてん
どっちにしろ、なんのトラブルもなく、終わるっていうことって
ワタクシたちにはあり得ないみたい(苦笑)
コナン・ジナンもすっごい楽しかったと言って
(いや、まだ遊び足りない
また、遊びに行きたい
ほんま、また一緒に遊ぼうね