☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

雨の中の遠足

2009年06月10日 | コナン
今日のこにゃんこ地方は

そして、今日はインフルエンザのために延期になったコナンの校外学習(遠足)の日。
元々あった日だったら、だったのにねぇ・・・
5年生の校外学習は、とある施設に行って、創作活動などもあったので、
雨天決行です

そして、いつも7時に起きているコナンなのに、今日は7時に家を出なければなりません。
でも、テンションなコナンはいつもより1時間早く起きて、支度をして出かけていきました。

朝が苦手なワタクシもいつもより早く起きてお弁当作りです。
眠いよーとボヤきながら仕事に出かけ、仕事中、窓の外からをうらめしそ~に眺めていました。
どーせなら、良い天気の中、行ってほしかったですもんね。

さて、仕事から帰ってくると、コナンがすでに帰っていました。
遠足がどうだったか聞くと
「一日中、雨ですよ 学童にも行かされて疲れてますっ
とキレられました

「どんぐりのオブジェは?」と聞くと、「ボロボロです
見れば、見る影もなく・・・
聞けば、出来あがったオブジェを持って歩いてコケて、落してしまったんだとか・・・
ボロボロになるのも当然です
ったく、何をやってるんだか・・・
『先生に芸術作品だって褒められたのに・・・
だったら、尚更、気を付けて持って帰ってきなさいよーっ

「お弁当は誰と食べたん?」と聞くと
『OくんとIくんとSくん』と答えるじゃ、あ~りませんか
コナンはいつも、女の先生と食べてばかりで、去年は支援学級のお友達と食べていました。
おそらく、交流学級のクラスメートは馴染みがなかったせいもあるのでしょう。
それが、今年はクラスメートと食べたなんってっ
いやぁ こんな日が来るなんて~ って感じです。
「コナンが誘ったんか?」と聞くと『そうやで』とコナン。
いや~ みんな、誘いを断らないでくれてありがとう
とお礼を言いたい気分です(笑)
こんなことで・・・と思われるかもしれませんが、こんなことが嬉しかったりするんですねぇ

さて、帰宅後のコナン。宿題の日記が待ち構えておりました。
自分の思いをコトバで表現できないコナンは文章を書くのもと~っても苦手
ワタクシに暴言を吐きながら、書いていますが・・・、いや、書こうとしていますが、前に進まず

5年生ともなると「遠足、楽しかった」では終わらないのねぇ~
と思いながら、眺めているハハでございます








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ドキのどんくさい子・・・?

2009年06月09日 | ジナン
ジナンが、G.W.前に、転んで顔を打って、何度目かの前歯グ~ラグラになった
お話を覚えていらっしゃるでしょうか?

ものの1か月も経たないうちに、また、歯をグラグラにしよりました

日曜日、コナンのお友達とキャッチボールをしていて、
が顔面に直撃、すっごい鼻血を流して、帰ってきました。
今ドキのコにありがちな、どんくさいヤツか とちょっとガッカリだったのですが、
聞けば、キャッチボールをしている2人の距離はわずか5m。
相手はコナンのお友達なので、5年生。手加減出来るコではないので、
思いっきり投げたものと思われ、4歳年上のボールはジナンにしてみれば速いワケで
わずか5mでは、避けきれなかったのでしょう。
それにしても、なんでそんな至近距離でキャッチボールなんてするんだ

で、その時、「もしや・・・」と思って、前歯を見たのですが、
ちょっと、動く?程度で出血もなかったので、そのままにしておいたのですが、
昨日の夜に前歯を確認したら、グラグラしています
なので、仕事帰りに、歯医者さんに行ってきました。

歯医者さんも、立て続けのジナンの受難に失笑
レントゲンを撮った結果、歯茎の中で折れている形跡はなく、いずれは抜ける乳歯なので、
もうこのままにしておこう、という話になりました。
無理に抜いても、歯並びが悪くなるだけですしね。

しっかし、顔面からコケるわ、ボールは顔面で受け取ってしまうわ、
乳歯だから良いようなものの、これ、永久歯になってからもこんなにどんくさいんでは、
もしかして、差し歯になる日も近い

思えば、コナンが永久歯の前歯2本生えそろった時に、自転車で転倒して、
前歯グラグラになったっけ?

思い出したら、先が思いやられました








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気のない母親

2009年06月08日 | コナン
連日、コナンが宿題をやりたがらないので、手を焼いているハハでございます。

ぶっちゃけ、ワタクシも夫も、学校の宿題なんて、言われなくても、
例え、やる気がなくても、親に言われれば、その日のうちに仕上げていたので
コナンのように、全くやる気のないタイプにどのようにやる気を出させれば良いか
分かんないです

最初の頃、いえ、最近まで、かな~り(ワタクシが)頑張って宿題をさせてたんですけどね。
この頃は、もー、やりたくなけりゃやらなくてもいいじゃん。本人が困るだけやし
とちょいと投げやりでございます。
(一応、連絡帳に書いてある宿題はやらせてはいるんですけどね)

コナンに宿題をさせるのに、毎回激しい親子バトルが繰り広げられるので
ワタクシがお疲れモードになると、なかなか、バトルする気も失せるんですね

と、夕方にワタクシのハハから がありました。
用件が済んだ後、「子供たちは元気?」と聞かれ、「うん」と答えたのですが、
「ちゃんと勉強はやらせてるの?」と聞かれて、「・・・・・」となった
正直者、こにゃんこでございます(笑)

「ちゃんと、やらせないとダメじゃないの 私はちゃんとあなたに勉強をやらせたわよ。」
母上、今だから分かるけど、あなたのお子さんは、扱いやすいコだったんですよ。
こにゃんこ、心の声。 扱いやすい、と自分のことを言ってしまう(爆))

「親がちゃんとやる気を出さないとダメじゃない。」
簡単に言うてくれるな、おっかさんこにゃんこ、心の声)
あのコナンに宿題をやらせるのが、どんなに大変か、一度経験してみてよー

「アンタも、もうちょっと親としての自覚を持たないとね。」
すまんね 自覚もやる気もない母親で。
すでに、やる気ゼロ By こにゃんこ

親にしてみれば、子どもはいつまでたっても子供なので、母からしてみれば、
ワタクシは、ちゃんと子育て出来てないように感じるのでしょう。
(まぁ ちゃんと子育て出来てないって言われると、返すコトバがないけど

結局、最後はコナンと親子バトルを繰り広げ、どーにかこーにか、今日の分の宿題をさせました。

ドッと疲れました

子どもには手を焼き、親からは説教を喰らい、散々でございますわよ トホホ・・・

ボヤキにお付き合いいただき、ありがとうございます







人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかドームで・・・

2009年06月07日 | ジナン
以前から何度か書いていますが、野球シーズンは、コナン&ジナンは野球三昧となり
我が家のは野球中継が流れています。

野球が見られればなんでもいいってところがあるので、ワタクシが
まったくキョーミがないカードでも、見ている、コナン&ジナンです。

でも、ジャイアンツ戦の時はちょいと違います。
いつもじゃありませんが、こんな感じになります。
  
ジナンでございます

ジャイアンツの攻撃になると、の前でこのタオルを高~い位置に掲げて
真剣な顔で応援しているジナン。
テレビの向こうの選手にはこの一生懸命さは伝わってないで と思いつつ
その姿がかわいいと思う親バカなハハです

前に書いたと思うのですが、ジナンは物心付いたころから、タイガースファンだったんですよ。
関西人ですしね。
でも、2~3年くらい前に急にコナンがタイガースファンになり、タイガースを応援するジナンに
「タイガースを応援するな」と、ゲンコツでなぐる、という理不尽なことを
繰り返したもので、ジナンはジャイアンツに鞍替えしたのでした。

そして、大好きな小笠原選手のユニフォーム(バッタもんだけど・・・)を手に入れたジナン

いつか、東京ドームにこのユニフォームを着て応援に行ける日を楽しみにしています。
って、行かなくちゃいけないのか と親としてはちょっとプレッシャーです(笑)








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断名にこだわるな、と言うけれど・・・②

2009年06月06日 | コナン
話がまとまるか、ちょっと自信がないのですが 続けます。

さて、コナンの場合、2歳の頃に初めて薬の服用を勧められます。
「子育て思い出話」に書いていますが、この時は、ワタクシ断っております。
と言うか、夫と服用の方向で返事をすることにしていたのに、土壇場で首を縦に振れなかったのでした。
『発達障碍』なんてコトバも、『多動』ってコトバも知らないところへ
落ち着きがないので、薬を飲むことを検討されたらいかがですか?」
って言われて、「はい。そうですか。」って、あっさり返事なんて出来ませんでした。
もし、あそこで
「コナンくんはADHDです。多動を緩和させるため、薬の服用をお勧めします。」
って言われていたら、ワタクシ、「お願いします」って答えていたかもしれません。

そう考えると診断名って、やっぱり重たいものなのかもしれないですね。

中には、診断を下されたことで「うちのコ、障碍だったの」と大きくショックを
受ける親御さんもおられるわけですから、医師が簡単に診断を下さないのも分かるんです。
特に幼少期は、子どもの成長に伴い、診断名が変わるという話も聞きますしね。

ただ、ワタクシのようなタイプには、診断名があった方が、何かとラクなんですよ。
自分を納得させるためにも、周囲を納得させるためにも・・・。

最初に薬の話が出た時に、その医師の判断が正しいのかどうか、セカンドオピニオンを受けました。
当時のワタクシは、家族なんだから、と姑さまに逐一報告をしていました。
でも、セカンドオピニオンの話をした時に姑さまに言われました。
「どこもおかしいところのないコナンをあっちこっちの病院に連れまわして
アンタみたいな親に育てられたら、そりゃ、まともな子どもでもおかしくなるわ
とてもとてもショックでした。それ以降、姑さまに報告はしなくなりました。
療育センターに行くことや保育園に預けることは、いずれバレることだから
報告はしましたが、「何も言うなよ」オーラを出していたと思います(笑)

療育センターに通うことを実家のハハに話した時は
「こんなに小さいコナンをよそ様に面倒見ていただくなんて・・・
アンタ、自分でうまく育てられないからって、育児放棄する気ね
って言われて、ビックリしました。

当時の我が家のジジババたちは、 初孫 のコナンがかわいくてかわいて
ワタクシがコナンのために、良かれと思ってしたことを面白くは思っていませんでした。
おそらく、手のかかるコナンを、ただ単に、「母親の関わり方が悪い」と思っていたのだと思います。
面と向かって言われたことはないけれど、そう思っているらしいのは、周囲から
漏れ聞こえていました。

もしも、コナンに診断名がついたのであったなら・・・
コナンに障碍を持たせて生んだことを責められたかもしれないけれど、(昔堅気な人たちなもんで
いろんな場面で、心ないコトバを言われる回数は減ったような気がします。

診断名がつかないってことは、どんなにコナンの育ちの中に課題や困難があろうとも
世間一般ではやっぱり、健常者なんですよ。
見た目、フツーに元気な男の子なんですもん。
例に出すのは、ちょっと心苦しいですが、例えば、車いすに乗っていれば
足が不自由なんだな、ってそれだけで理解を得られるけれど、
電車の中を走り回り、時には大声を出すのを見て
「慣れない場所で、落ち着かないのね」って理解を示す人っているんでしょうか?

ワタクシにとっての『診断名』は自分や周囲を納得させる便宜上都合の良いもの、
それだけに過ぎません。
ただ、それだけのために、って思われますか?
そんなことのために こだわるな、って思います?
「コナンくんはコナンくんなんだから、それでいいじゃん」って思われますか?

それでも、やっぱり、診断名があったのなら、ワタクシはもうちょっとラクに
母親としての人生を歩めたような気がします。
それって、ワタクシの単なるわがままなんでしょうか?エゴなんでしょうか?

診断名に関しては、ほんと、人それぞれの思いがあると思います。
それは、みんなが、その子どもたちを愛していればこそ、なんですよね。
だから、きっと正しい答えなんてないのだと思います。

いろんな考えの人がいる中で、ワタクシは「診断名にこだわる人」って、ただ、それだけの話です。



・・・・・うまく自分の思いを文字で伝えられたか自信がありませんが、思いの丈をぶつけてみました。
長文をお読みいただき、ありがとうございました








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断名にこだわるな、と言うけれど・・・①

2009年06月05日 | コナン
昨日は、病院でのカウンセリングのお話しか出来なかったので、
今日は、ワタクシが感じたこと、思ったことをお話していきたいと思います。

あくまで、ワタクシ個人の思いを綴ります。
この想いをうまく文字で表現できるか、ちょっと自信がありませんが・・・

診断名に関してのお話です。

市の発達相談員さんも、医師もみなさん、ワタクシに
診断名にはこだわるな
とおっしゃいます。
コナンはコナン
だともおっしゃいます。

いつも、発達検査の後などに「診断名が付くとすれば、なんですかね?」って聞くからでしょうが、
ぶっちゃけてしまえば、ワタクシ、分かった風な口を聞いておりますし、
便宜上、コナンを障碍児扱いしたりしてますが、
本音の、奥底からのコトバを言わせてもらえれば、ワタクシ、ただの1度も
コナンを障碍児だと思ったことはありません

療育センターに通っていた時も、コナンはちょっと変わったコだという認識でした。
保育園での巡回相談で、発達相談員のM先生がコナンを見てくださった時に
「コナンくんの障碍は・・・」という表現をされて、実はこの時初めて『障碍』というコトバを耳にし、
『え コナンって障碍児なん
って驚いたのでした。

どう見ても、成育歴を見れば、自閉傾向・多動バリバリのコナンですが、
ワタクシの中ではフツーのコだったんです。(この辺のニュアンスを伝えるのが難しい

更にぶっちゃけてしまうと、就学も普通学級で、という思いが強かったんですよね。
(今から思えば・・・

年長の時のコナンは環境に慣れたのか、クラスの友達の理解もあって、
集団行動もそれなりにこなせていましたし・・・。
(もちろん、その影には、担任の先生の目に見えない努力もあったんですけど

療育センターに通ったのも、保育園で障碍児保育を受けたのも、
いずれ小学校で普通学級に在籍するため、コナンに集団生活を身に付けてもらうための
方法みたいな感じだったんです。

そう思う反面、「ADHDか広汎性発達障害って付くんかな?
って思う自分もいたのです。
この辺は、複雑なハハゴコロなのでございます。

就学活動の前に受けた、病院での診断。
診断名は付くだろうと半ば覚悟して行ったのに、医師から出たコトバは
「現段階で診断名は付きません。将来的に付く、という可能性があるかどうかも分かりません。
普通学級で行けると思いますよ。
でした。

正直、ヤッターと嬉しい思い半分、
「就学相談会、普通学級行きで話がまとまるとは思えないんだけど・・・
という思いが半分だったのです。

結果的にこの時の医師の診断が、ワタクシを就学活動を励むきっかけになったのでした。
医師以外の相談機関の方々は、就学先は保護者が決めることだから、と
ご自分の考えはおっしゃいませんでした。
でも、ワタクシは相手の表情を見て、「普通学級はキビシイんやろな・・・」って思っちゃうんですね。

そして、迎えた、就学先決定の瞬間。

(その時の思いは、過去記事 決断の時 *-* 就学活動⑥ *-* をご覧ください。)

ほんとに、酷な話ですよ
誰よりもコナンを、我が子を障碍児だと思っていなかった母親が自ら
障碍児学級(←このネーミングも、実はイヤ)在籍を選択しなくちゃいけないんですよ
あの、就学活動の時に、コナンに診断名が付く、という話になっていたら
ワタクシはあんなに悩み、苦しまなかったと思います。
あの瞬間、我が子に『障碍児』というレッテルを自ら貼ってしまったという
罪悪感を、ワタクシ、今でも持ち続けております。
それが、例え最良の選択だったと、自信を持てたとしても・・・。


話が長くなりました。(やっぱり長文になっちゃうのね
なんか、話がまとまらなくなってきたような気もしますが、続きはまた明日にでも綴ります。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断

2009年06月04日 | コナン
今日は、初めてカウンセリングを受けるべく、へ行ってきました。
どんなんかな~?と思いましたが、フツーの問診という感じでした。

担当医師は優しそうな女の方でした。
コナンにいくつか質問をしていましたが、初めての場所、いつもと違う雰囲気に
コナンはテンションが上がったようで、落ち着きなく診察室を歩きまわっていました。

その後、コナンは診察室の外の待合室で看護婦さんに相手をしてもらい、
医師はワタクシに色々と質問されました。

まず、受診目的を聞かれ、昨年、小4になっても落ち着きがなく、いや、以前より落ち着きのなさが
目立ってきた、と担任から言われたので、薬の服用が必要かどうかを知りたかった、と伝えました。
薬に関しては、ワタクシとしては、普段から喘息の薬を常時服用しているので
これ以上、薬漬けにはしたくないのと、1回服用を始めたらいつ終わりが来るのか
分からないものを飲ませたくない、という思いから、薬の服用には積極性はないが、
服用することで、授業中に落ち着きがみられたりなど、コナンに効果がある、
というのであれば検討する、と伝えました。
診断名も付くのかどうか知りたいことも伝えました。

その後は、幼少期のことを色々聞かれ、学校生活も聞かれました。

一通り質問をされた後、医師は、「薬を服用するなら、こちらになりますね。」
コンサータのパンフレットをワタクシに出しました。
そこからは、薬に関しての質問をワタクシがあれこれしました。
とりあえず、1か月お試し期間として服用して、効果があれば、続行という方法もある、
と言われました。
「先生はコナンをご覧になって、彼には投薬が必要だと感じられたんですか?」
と伺うと
『今日、初めて、それもちょっとしか会ってないですが、これまでの経験から言って
コナンくんにはコンサータの服用が有効であると思われます』
と返事が返ってきました。
ワタクシの一存では決めかねるので、夫とも相談しようと思い、薬の件は
次回の受診の時に、返事をする、ということになりました。

「診断名は付きますか?」と尋ねると
『コナンくんはコナンくんですから、診断名にはこだわらなくて良いと思いますが・・・』
と前置きをされた後、
『幼少期からの育ちを伺って、また、コナンくんの課題を考えると
広汎性発達障害と診断されるかと思います。』
となんだか、持ってまわった言い方をされました感じもしましたが、そうおっしゃいました。
すっごく遠まわしに言われた感じがして(口調がね・・・)
「広汎性発達障害の中でも、アスペや高機能とかって細かく診断付きますか?」
と更に伺ってみると、それぞれの判断基準を言われた上で
『今の段階だと高機能自閉症に分類されるかと思いますが、アスペと高機能にそんなに
判断基準に差がありませんし、大人になったら、広汎性発達障害とひとくくりに
されるかもしれません。』
とおっしゃいました。
更に食いつくワタクシは
「ADHDの診断は下りますか?」と尋ねました。だって、コンサータの服用を勧められたもんで
『そうですね。自閉症と診断されるとADHDの診断名はつけないことが多いんですけど
コナンくんの場合はADHDも診断されると思います。」
とおっしゃいました。

まぁ、診断に関しては、思った通りの答えが返ってきた、という感じです。

あまり、ワタクシが診断名に食いついたからか
『診断名がついたからって、コナンくんのこれからがどうこう変わるってわけではありませんし、
コナンくんの抱える困難や課題を、どう緩和してあげていけば良いか、考えていけば良いと
思いますよ』
と言われました。

とりあえず、月末に薬の服用をどうするかの返事を持って、来院することになりました。

まぁ、色々思うところはありますが、今日は一応、ご報告
ワタクシの思いを綴ったら、長文になっちゃいそうなんで
って、これでも充分、長文ですな(笑)








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲んでもOK!?

2009年06月03日 | コナン
TV で、ノンアルコール・ビールテイスト飲料のCMをやっていました。

いやぁ これで、ドライブ先でも、
飲めるモノが出来たなぁ なんて思いながら見ていました(笑)

と、コナンが
『なぁなぁ、コレってボクでも飲めるってこと
と聞いてきました。

          

思いも付きませんでした
ほんまや 見た目やけど、ノンアルコールやっ
ってことは・・・

「う~ん せやなぁ。子どもでも飲めるってことになるなぁ

しかし・・・ 見た感じ、どーよ?
と、とまどったハハでございます。

コナンの場合は、炭酸飲料が飲めないので、実際に飲むことはないと思うんですが、
これからは、BBQなどで、子どもが見た目ビールな飲み物を飲んでいる場面を
目にすることもあるかもしれないってことですよね。
なんとなく、気分的に納得出来ないのはナゼでしょう???

ちょっと、考え込んでしまいました








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、落ち着いた?

2009年06月02日 | コナン
例年以上に交流学級に入り浸り、支援学級の担任に『支援学級を卒業します
と、まさかの卒業宣言をしたコナン

対応に困った支援学級の先生から、お話を伺い、懇談をすることになっていたのですが、
インフルエンザによる休校で、頓挫しました。

で、コナンはどうなったか、と言うと・・・
支援学級へ連絡帳を持って行って、先生のサインがなかったら(ちゃんと見せていなかったら)
三者面談というおどしが効いたのか(笑)、はたまた
ちょっとしたきっかけで、S先生とたわいないおしゃべりをして、支援学級に
無理矢理戻されることはない、と警戒が解けたのか、毎日、支援学級に寄って
連絡帳の提出が出来るようになりました
ノートのやりとりだけで、それが終わると交流学級へ戻って行きます。
それでも、数週間前のコナンを思えば、かなりの進歩です

更に、今日は支援学級の先生に、支援学級の行事には参加しても良い、と返事をしたんだとか

自分が参加したいものにだけ都合よく参加するって言うのも、いかがなものか
と思わなくもないんですが、今学期いっぱいは様子見って感じです。

交流学級で頑張りながら、起きた問題や、ぶつかった課題を
支援学級でフォローしてもらえるようになればいいなぁ・・・と思っていますが
さて、どーなることやら

とりあえず、今は落ち着いた状態、ってところでしょうか?
嵐の前の静けさでないことを祈っています








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROOKIES -卒業-

2009年06月01日 | 遊ぶ
ワタクシ、今日、仕事が休みでございました
で、またもや、 映画ファン感謝デー ってことで、映画を観てきました

          
みなさま、ご存じ、 ROOKIES -卒業-  です。
最近、よくある、テレビドラマの続編ってやつです。

物語の内容としては、野球部員の不良たちが熱血教師によって、夢の甲子園を目指す
という内容です。

原作は、連載中、途中まで読んでいました。
正直、あんまり感情移入は出来ませんでした。
(こんなん言ったら、佐藤隆太に怒られそうや
マンガなので、あんまり細かいことを言ってもなんなんですが、高校野球をするのに
あの、頭(茶髪やモヒカン)はないだろう、というビジュアル的に受け付けなかったのが
一番の理由です。
川藤先生のムダな熱さにもついていけませんでした(笑)

とは言うものの、ワタクシ自身、根っからの体育会系で熱いヤツなんですけど(爆)

そんなこともあって、ドラマフリークのワタクシ、テレビドラマも見ていませんでした。
子どもたちにチャンネル権を奪われた、というのも理由の一つですが
イッチーは好きなんですが、安仁屋が181cmってことを考えると、どーしてもイメージを崩され
川藤を見上げる安仁屋って言うのが、もひとつ、受け付けられませんでした

でも、テレビドラマは視聴率良かったみたいですね
イケメン揃えてましたもんね(笑)
原作よりさわやかに仕上がった感もありましたし・・・。

で、1000円ということもあり、ミーハー心が動いて、見てきました。

見た感想は・・・良かったです

あり、あり、で見ごたえありました

「夢にときめけ! 明日にきらめけ!!」 by 川藤幸一
何度も何度もこのセリフが出てきました。良いおコトバです
そして、ROOKIESのメンバーは夢に向かって頑張っていくのですが、
そこはドラマ、怪我したりとかいろいろあるわけですよ。
その一つ一つを部員が一丸となって、乗り越えて、甲子園に向かって突っ走っていくのであります。
およそ、元不良とは思えないくらい、まっしぐらに全員が夢に向かってがむしゃらに
頑張るんですねぇ
これぞ、 青春 って感じです
甲子園へ行けたかどうかは・・・映画をご覧ください(笑)

決勝戦のラストあたりから、あちこちからすすり泣く声が・・・
みなさん、感動したみたいです。

ワタクシは泣けませんでしたが・・・

でも、観た後、すがすがしい気分になります

というワケで、良かったら、観てみてください

               








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする