☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

ヤバい昼寝

2014年02月18日 | 今日のボヤキ
ワタクシ、主婦にあるまじき宵っぱりさんです。
就寝時間がとーっても短いので、万年睡眠不足な感じです。
なので、仕事から帰って、リビングで横になっているうちに、
知らず知らずのうちに寝てしまうことが多いです

ホットカーペットはポカポカあったかいんでね、
ついつい睡魔に襲われちゃうんですね

ホットカーペットで寝ると、低温やけどになったりすので
良くないと言われていますが、今のところ、そんなことになっていません。
が、起きるととーっても喉が渇いています
ホットカーペットの熱で、プチ脱水症状起こしてるんですかね?
何にしても、カラダに良くないですね
(良いコのみなさんはマネしちゃダメめです

布団で寝たらいいんですけどね。
ワタクシ、寝るつもりなく、リビングでTVを見ていたつもりが
気が付いたら、寝ていた・・・ってパターンです

夜、とっとと寝たらいいんでしょうけど、根がダラけているもんで
なかなか生活リズムが整いません

独身の頃は、ちゃんと早寝早起きだったんですが、
結婚してから就寝時間が遅くなり、母親になったら、もっと就寝時間が遅くなり
パートを始めたら、もっともっと就寝時間が遅くなりました
要は、家庭と仕事を両立できてないダメダメさんですね

こんなダラけた生活を送っていたのに、体調崩すことなく元気なもんで
余計、生活リズムを戻そうとしないのかもしれません。

今日こそは、睡魔に負けまいと思いつつ、気が付いたら
「ヤバい また寝てしまってた」と思う、毎日です








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いね・・・

2014年02月16日 | 今日のボヤキ
職場で、遅刻の多いAくん。
Aくんは、気持ちの良い挨拶をするコで、マジメで人当たりも良いのですが
とにかく、遅刻が多い
その度に、他のパート・バイトは迷惑を被っていました。
ワタクシもこの半年で2~3回、彼の遅刻のせいで、残業となりました。

昨日も、出社時刻になっても来ませんでした。

社員さんが、Aくんすると、「聞いてません ボクは休みです
とキレられたそうな。
普段、穏やかなAくんがキレるなんて珍しい・・・。

職場は、パート・バイトの勤務はシフト制となっていて、みんなの休み希望をもらって
社員さんがシフトを組みます。
実は、昨日は、休み希望の人が多くて、シフトが組めず、しばらく放置されていました。
で、何人かが予定をやり繰りして、出られるようになり、シフトが組まれたのが
1週間前のことでした。
みんなが掲示物を見るところに、「シフト決まりました」の注意書きの下、
昨日のシフトが掲示されました。

Aくん、それを見ていなかったようで・・・。
2週間分のシフト表は、昨日の分は全員空欄になっていたので、
シフトが組めていないな、と察してほしかったんですが・・・
休みの日は「休」の文字が印字されているのに、空欄を休みだと理解したようです。

キレたAくんに社員さん、それでも来てくれないと困る、と言って
何時に来れるか聞いたら、30分後に行く、と答えたそうです。
で、みんなで彼が来るのを待っていたのですが・・・・・。
Aくんは結局、来ませんでした。
その間、社員さんがAくんにしたのですが、一度もつながりませんでした。

ワタクシ、心配したのですよ。慌てて出てきて事故にでも遭ったんじゃないかと・・・。

そして、今日、彼は出勤してきたのですが、上司が彼に昨日のことを尋ねると
「ボクは休みでした」とかなりの怒りモードで話したそうな。

って言うと、何かい? 昨日は、あの電話の後、ブッチしたと
これはいただけません。理由はどうであれ、彼は30分後に来る、と言ったのですから・・・。
だったら、「用事があって行けません。」と言ってくれた方が、他のバイトくんに
早く来るように頼むことも出来たのに・・・。

彼がブッチしたおかげで、ワタクシ、またもしなくて良い残業をしました。
それ以上に、ワタクシは、本当にAくんが事故ったのではないかと心配したのに・・・。

1週間前に出来たシフトとは言え、Aくん以外のみんなはちゃんと掲示された
昨日のシフトを見て、ちゃんと出勤してきているので、彼の「ボクは休み」は
通用しないと思います。

連日の遅刻といい、昨日のブッチといい、Aくんはまだまだ青いな
普段が好青年なだけにもったいない・・・。

遅刻なんて、仕事をしている人にはNGなことで、それが続きすぎて
ワタクシの中では、Aくんへの信用がガタ落ちなのに、今回のブッチした件で
彼への信用は、ワタクシの中ではゼロとなりました。

所詮バイト、と言われないように、もっと仕事への意識を高めてほしいです。
社会人にならないと芽生えないかな~?








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュテーム焼き

2014年02月15日 | 食べる・飲む
年明けからジナンが食べたいと毎日のように言っていたモノ。



ジナンが大好きなゆるキャラ(?)の野洲のおっさんが屋台を引きながら売り歩いている
野洲のジュテーム焼き

去年、『野洲のおっさん焼き』なるものが大好評で、今年は第2弾が出たらしい。
ジュテームっていったい???

そんなこんなで、Getしてきました ジュテーム焼きはコチラ



見た目は去年と同じ、野洲のおっさんの顔。
中身は・・・

なんと イチゴのミルフィーユが入ってるんです
なかなかないですよね。

では、さっそく食べてみましょう あむっ もぐもぐもぐ・・・

米粉を使ったカステラなので、モチモチ感があります
カスタードクリームの甘さといちごの酸っぱさがいい感じにマッチしています
パイは・・・よく分かりません サクサク感はないので
全体的には甘さ控えめですね。
う~ん。不思議な美味しさです

ジナンはペロリと平らげて、『もっと食べたい』と言っていました

来年は、どんなんが出るかな~?








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイト・バレンタイン

2014年02月14日 | 今日のボヤキ


今日は、ほとんどの地域で雪が降ったんでしょうね。
こにゃんこ地方はもちろん、積もりました

そんな中、友達と会う約束をしていたので、お出かけしました。
幸い、ワタクシの乗った電車 は遅延もなく到着しましたが
友達は、30分遅れて到着。

折しも今日は、バレンタイン
デパートのチョコ売り場に行きましたが、人気商品はほぼ売り切れでしたね
我が家の男どもの分は用意していたので、ワタクシ、自分チョコが欲しかったのですが、
今年はどこに行っても、欲しい と思える商品がありませんでした

久しぶりに会った友達とは、美味しいランチを食べながら、いろ~んなことをしゃべりました。

2件目はカフェに行って、ワタクシ、チョコレートケーキをオーダー。
バレンタインだったので
で、やってきたのがコチラ

どー見てもパフェなんですけど???
ま、美味しかったからヨシとしましょう

楽しい時間はあっという間に過ぎ、友達と別れて、帰宅しました。
帰りも電車の遅延に会うこともなく、すんなり帰れました。
雪は雨に変わっていました。明日の朝の凍結がコワい・・・

うちの男どもは、チョコを持って帰ってきていませんでした
ワタクシがあげたチョコのみ
ホワイトバレンタインの本日にふさわしい、お寒い結果となりました。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジナンらしく・・・。

2014年02月13日 | ジナン
今日は、小学校の参観日でした。
コナン&ジナンの参観はいつも冷や汗ものなのですが、今回も予想に違わず・・・

5年生最後の参観日、ということで、思い出ランキングなるものが
張り出されていたのですが・・・

ジナンのみ、個人名で7位に入っていました
なんやねん、ワナって・・・
ジナン曰く、『昭和なワナ』だそうで、ドアに黒板消しを挟み、
担任がまんまとひっかかったそうな・・・。
よく先生怒らなかったなぁ・・・。


廊下には、5年生全員の冬休みの宿題だった書初めが貼り出されていましたが、
次男一人、お題が違う~
次男、「何書いてもえぇねん」と言っていたのに、お題、決まってたんやんかーっ
総勢120名の書初めがずら~っと並んでいましたが、ジナンのだけ
浮いて見えて、すぐに分かりました


ジナンは司会を任されていて、ま、それなりに頑張っていました。
先生お手製の蝶ネクタイが、売れない漫才師みたいです

子供たちの合唱あり、リコーダー演奏あり、百人一首大会あり、盛り沢山でした。
ジナン、合唱の時はポカーンと口を開けたまま、リコーダーの時は吹けないので
ワタクシに背中を向けたまま・・・。
背中を向けても吹いてないの、バレバレなんですけどね

今年の担任の先生は、ジナンの良い所をたくさん褒めてくださって、
ジナンは伸び伸び過ごせたと思います。
らしさを出せた一年でした
これで、勉強もちゃんとやってくれると言うことないんですけどねぇ・・・。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有頂天

2014年02月12日 | コナン
中学の担任から電話がありました。

私立高校に合格したコナン、朝からハイテンションで登校したらしい。
交流学級の生徒が「コナンくん、ちょっと様子がヘンやで」というくらい
テンションMAXで、授業もチャチャ入れまくりだったらしい。

テンションが高いだけなら良かったのですが、
コナンを含むクラスのほとんどが、まだ公立受験を控えてピリピリムードの中
『受験なんてちょろいちょい』と得意気に言うだけでなく
クラスメートの神経を逆なでることを連発して言ったらしい。
テンションあがっていることもあって、口から発した言葉を言った途端忘れる、
という暴挙に出て、暴言をとがめるクラスメートに
『そんなこと言ってない』と言って、更にモメることに・・・

結果、クラスメートからクレームが・・・

ちょっと様子を見ましょう、という状態ではすでになく
明日から、数時間、支援学級で過ごさせ、交流学級に行く時には
支援学級の先生がコナンの加配に付くことになりました。

結構、大事になっちゃったわね・・・

実は、合格発表の結果をコナンに伝えるのは、止めたほうがいいのでは?
と事前に担任も、ワタクシたち両親も懸念していました。
担任と夫は、公立高校の合格発表まで伏せた方が良い、という意見だったのですが、
ワタクシは合格を伝えることにしました。

まだ、支援学級でフォローをしていただけるうちに、ちょっとトライしてみたかったのです。
コナンがどう反応するか知りたかったので。
高校では、もうフォローしてもらえないでしょうし、今、どういう反応をするか
どう対処するか分かった方が、これからのコナンへの対応の仕方が分かると思ったからです。

結果として、学校には迷惑をかけることになってしまいましたが、
ワタクシ的には結果オーライだったと思っています。

コナンには、テンション高く、授業を受ける態度に問題があり、クラスからクレームが出たので
支援学級で過ごす時間を増やすこと、交流学級に行く時は加配が付くことを伝えました。
コナン、固まっていました。

1週間程度で落ち着くとは思いますが・・・。
これで、本命の公立に合格した後が、とても不安になりました
ま、ここは何事も経験と、前向きにとらえたいと思い・・・マス・・・








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまず、安心

2014年02月11日 | コナン


今日は私立高校の合格発表日。
試験の次の日に発表なんて、早すぎる

ゼッタイ合格を目指し、かなりランクを下げて受験したものの
試験の出来はフツー、面接はガチガチに緊張しかみまくった、と聞いて
合格できるのか心配していましたが、コナン、無事合格しましたー

安心半分、コナンでも受かるんかい、と呆れ半分(失礼

ま、ここは素直に喜びましょう

当のコナンは有頂天
浮かれて本命の公立受験の勉強がおろそかになりそうでコワい・・・

「とりあえず、お祝いしたげるわ。公立が本命やから、大祝いはせぇへんで。
小祝いやで。何食べたい?」と聞くと、しばらく考えたコナン
『巻寿司で。』
おそらく、握り寿司が大好きなコナン、小祝いだと言われて、ランクを下げて
巻寿司と言ったものと思われ・・・

というワケで、今夜は巻寿司でお祝いしました。

さぁ 目指すは公立受験。
ラストスパート、頑張ってもらいましょう








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張感ゼロ

2014年02月10日 | コナン
今日は、コナン、最初の決戦の日。
私立高校の受験日でした。

前日でも手を抜かずに勉強をするように言うと、子供部屋に籠ったコナン。
見に行くと、私立は 国・数・英の3教科なのに、理科の問題集を解いていました
注意すると『勉強してナニが悪い』と逆ギレ。
明日出ない問題をやるってことは、何もしてないのと一緒なんじゃ・・・

朝はトーゼン、起こされて、なんとか起きました。

いつもと変わらぬコナン。緊張感ゼロ。
それが吉と出るか凶と出るか分かりませんが、若干不安な気持ちを親に抱かせて
コナンは出かけて行きました。

そして、受験を終えて帰宅したコナン。
出来たかどうか聞くと、『フツー』
コナンの話は、話半分に聞いた方が良いので、あんまり良くなかったんやな
思っていると、『国語が時間足りなくて、できませんでした』とコナン。
ほぉ~ら、やっぱり。
前日に理科なんて解いてるバアイじゃなかったんだよ・・・

色々聞きたかったのですが、『今日は疲れました もういいですか?』と言って
部屋に消えました。

こりゃ、あんまり出来が良くなかったな・・・
緊張感ゼロのコナンでも、受験のあの雰囲気に飲み込まれ、さすがに疲れたのでしょう。

夏から右肩下がりに落ちた成績。
何が何でも合格してほしくて、かなりランクを下げました。
受かってもらわないと困ります。
明日、合格発表です はやっ
ま、ドキドキ期間は短い方が良いです。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか、心に穴・・・

2014年02月09日 | 今日のボヤキ
去年、高校の同窓会の幹事をやっていた関係で、
同級生の近況を知ることが出来るようになったのだけれど、
昨日、1年の時にクラスが一緒だった同級生の訃報が届いた。
彼女とは卒業後、一度も会っていないが、風の便りで
癌を患い、それでも前向きに病気と闘っている、と聞いていた。

同級生の訃報は、この1年で3件目。
みんな、病気で亡くなられた。

例え、在学中に関わることがなかった人でも、同級生の訃報というのは
悲しいものである。

年齢的に、人生の折り返し地点を通り過ぎたのかもしれないけれど、
それにしたって、死ぬにはまだまだ若すぎる・・・。
そして、これから、こういう悲しいお知らせが届くようになるんだろうな・・・。

私は、残念ながら、遠方に住んでいるので、葬儀に参列出来ないけれど
同級生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
闘病生活が長かったらしいから、今は天国でほっこりしてほしいな・・・。

生かせてもらっている自分は、1日1日を大切に生きていきたい、と思う。
コナン&ジナンは自立までには まだまだ時間がかかるだろうし、
それまでは、頑張って生きないと・・・。
いや。楽しく生きていかなくっちゃ。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いづう

2014年02月08日 | 食べる・飲む
 


以前から食べたくて食べたくて、でもご縁がなかったモノです。
京都では有名ですね。いづうの鯖寿司です
これが、結構えぇ値段するんですよ。庶民にはちと手が出にくい
でも、今回、念願かなって食べられましたー

見てください この、サバに肉厚なこと
棒寿司ごと、昆布で巻いてあるんですね
いただく時は、昆布を外します。

では、さっそくいっただっきまぁ~す あむっ もぐもぐもぐ・・・

うんまぁ~い
鯖の脂ののっていること 口の中イッパイに鯖の脂の甘さが広がります。
酢飯の酢がワタクシにはやや効いてる気がするのですが、
それが、口の中に広がった鯖の脂の後味を引き締めている感じでGood
1切れがとても大きいので、数切れで満足です

お腹イッパイになりましたー
満足×2








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする