☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

そろそろコートを・・・

2019年11月19日 | 今日のボヤキ
日に日に寒くなってきました
 
超寒がりの こにゃんこ にはキビシイ季節がやってきました。
それでも、今年は寒くなるのが例年より遅い気がします。
 
職場は暑がりの人が多いので、みんな長袖Tシャツ1枚で過ごしていますが
ワタクシはすでにTシャツの下にヒー〇テックを着ています。
それでも朝晩は寒い、と感じる今日この頃
 
半裸族のコナンは家ではまだ半袖パジャマで過ごしています。
こにゃんこの周り、暑がりさんが多いよー
 
いよいよ、こにゃんこ地方、週末は最高気温が15℃を切るそうで・・・。
そろそろ、タートルネックのシャツを着ても大丈夫かしら?
スウェットパーカーではなくて、モコモコのコートを着てもいいですか~???
 
いくら寒がりでもねぇ・・・。
あまりに浮いた格好はしたくない
 
今日の時点で、道行く人を観察していたけれど、モコモコのコートを着ている人は
見かけませんでした。
でも・・・、15℃切るなら、着てもいいよね?
もう、どのくらい寒くなったらコートを着ているか忘れちゃったよ
記憶が正しければ、11月の22~24日当たりで完全冬物に衣替えしていたような・・・。
 
天気予報の気温の予報に目が釘付けのこにゃんこです
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングに良い季節

2019年11月18日 | 今日のボヤキ
体力維持のため、週2回は5km走るようにしているのですが、夏場はタイムが落ち込んで
「ワタクシも年を取って走るのが遅くなったのね・・・
若干テンション低めでした。
 
一応、目標タイムを持って走るようにしていて、かつ、自分に無理のないように走り、
夏場は1分、ひどい時で2分、目標タイムを下回っていました。
 
それが、涼しくなった頃から、調子よくなり、タイムも目標タイム内で走れるように
なりました
調子良いかは走ってみないと分かりません
今日は調子が良いかと思って走ってみたら、カラダが重くて全然前に進まない、
ということもあります。
調子が良い時は足取りも軽く、楽しいくらい前に進めます。
この差がなんなのか、分かっていません
 
ただ、走るのに夏場の暑さは敵なのだ、と今年は特に思いました。
 
そう思うと、オリンピックであの夏の暑さで42.195kmも走るマラソン選手って
すごいなぁと尊敬してしまいます。
 
これからは段々寒さが増していき、寒がりのワタクシにはキビシイ季節になりますが
めげずにジョギングは続けていきたいと思いマス。
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品ロス

2019年11月17日 | 今日のボヤキ
最近、食品ロスという言葉をよく耳にしますが、賞味期限の近いものや切れたものを
安く販売しているお店があると聞いて、行ってみました。
 
激安で買えるのかしら~?と主婦感覚丸出しで店内を物色していたのですが・・・
思ったより安くない・・・
 
店内前列でうず高く積みあがっているものはそれなりに安いですが
それ以外は言うほど安くありません
近所のスーパーの方がぶっちゃけ安い・・・
 
うず高く積みあがっている商品でも、ディスカウントスーパーとあまり
価格が変わらないような・・・
賞味期限切れでこの値段???と思ってしまったこにゃんこです
もうちょっとお安いのかと思っていたよ・・・。
 
そして、気づくのであります。
賞味期限を過ぎても売り切れなかったものは、自分が普段から好む食品では
なかった~
こんなの、食べないよという商品ばかりで、それでもせっかく来たのだから・・・と
カゴにいくばかりか入れましたが、はっきり言ってそんなに欲しいと思わない
商品ばかりで、ある意味高くついたかも・・・
 
なんだか、不完全燃焼でお店を後にしました。
 
でも、他のお客さんで2カゴいっぱいに購入されていた方もいたので
ニーズが合えばお得なんだと思いマス。
 
帰宅してから購入したカップ麺やお菓子を食べましたが、美味しくいただけました。
賞味期限切れのモノを消費した、ということで食品ロスに貢献したと思っておこう
 
普通のスーパーでも賞味期限切れた物は半額とかにして売り切ってしまえば
食品ロスも減るだろうに・・・と思いました。
商売上、賞味期限の切れたモノを販売するのは難しいんでしょうが・・・。
ワタクシたち消費者も考えなければいけない問題ですね。
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年は何人?

2019年11月16日 | ジナン
今日は、中学生の体験入部がありました。
 
去年は練習試合の後に体験があったのと、ジナンの中学の野球チームの後輩が来る
と言うので、練習を見たのですが、今年は体験のみで後輩は誰も来ないというので
見に行きませんでした。
 
今年の参加者は4人 少なっ
去年も一昨年も10人くらい来たのにな・・・。
夏の体験入部は13人来たのですが、夏の体験はお試しの人が多いので
部員獲得にはつながりにくいです
 
来年の新入部員は少ないのかしら~?
 
来年は夏の大会が終われば、ジナンたちは引退なので関係ないっていう保護者もいますが
やっぱり部が先細っていくのは寂しいので、そこそこの人数が入部してほしいです。
 
毎年のことですが、参加者の中には生意気な中学生もいて、今回は1人、キョーレツなコが
いたそうです。
去年は全員、体験なのに先輩にタメ口だったので()、入部後は締めていったようですが
今年も1人だけは態度がとても悪かったそうです。
でも、野球のセンスは良かったそうで・・・。
ジナン曰く『入部してきたも関わりたくない』タイプだそうです
ジナンは後輩にナメられるタイプなので、気持ちは分かりますが
ハハとしては、後輩にナメられないように振舞ってほしいです。
 
さて、来年の新入部員は何人になるでしょうか?
1チーム作れるくらいは入部してほしいな。
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと一週間が終わった

2019年11月15日 | 今日のボヤキ
やっと一週間が終わった・・・という感じです。
今週は人員不足で忙しかったのと、仕事に対するストレスが顕著に表れて
一週間が長く感じられました。
 
ぶっちゃけ、しばらく職場に行きたくない気分です。(いや、行くけど
 
今日は家の用事で仕事を終えてから、街へ出ました。
用事を終えてから、ちょっと美味しいモノでも食べようか、とお土産に
何か甘いモノでも・・・と何件か回ったのですが、どーも購買意欲も
奪われたらしく、結局何も買わずに帰ってきました。
ワタクシにしたら、とっても珍しいです
 
夕方に帰宅して、やっぱり疲れていたのか、そのまま爆睡してしまいました
 
でも、やっぱりスッキリしません。
やっぱり、何か買ってやけ食いでもすれば良かったー
 
めずらしくこの土日は何の予定もないので、家でのんびり過ごしたいと思いマス。
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ため息

2019年11月14日 | 今日のボヤキ
一昨日くらいから意識していないのにため息が止まりません。
気づけば『はぁ・・・
 
人生〇十年、一日でこんなにため息つくのは初めてかも
 
原因は分かっています。
仕事のストレスです
 
体調不良で頻繁に休むの、やめていただきたい
そのしわ寄せがこっちに来て、大変
予定外の残業、自分の仕事が今立て込んでいて、ただでさえバタバタなのに
休んだ人の分の仕事をこなすハメに・・・。
 
ムリしてでも仕事に来いなんて言わないけれど、それだけ頻繁に休むのなら
病院に行くなり体調管理をしっかりしてほしい
 
今週はず~っと誰かが休む、という異常事態
元々、従業員が少ないので誰かが休んでも人員が補充されず、
来ているメンバーで業務をこなさないといけません
 
そして、急に休むのはいつも同じ人たち
1人欠けても大変なのに、2人3人と休まれてしまうと、本当に大変です
出勤しているパートさんたちの不満も今にも爆発しそうです
って、ワタクシが一番ヤバイかも・・・
 
ストレス溜まった時の軽い運動はストレス解消になりますね。
ジョギング終えると、少し心が軽くなります
 
でも、気が付くと「はぁ・・・」とため息をついています
 
来週はため息つかずに毎日を過ごしたいな・・・。
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなご時世

2019年11月13日 | 今日のボヤキ
友達からメールが来ました
 
SNSで繋がっている人には連絡が取れる、ということで今回から年賀状を卒業します。
という内容でした。
 
ここ数年、多いですよね。年賀状を卒業するって人。
確かに年賀状だけのやり取りしかしない人もいたりして、必要なのかと思う人も
いると思います。
 
年賀状が来ても、印刷された文面だけで手書きで一言も書かれてないこともありますし
そんなのをやりとりする必要があるのか、と思うこともあります。
明らかに、もらったから返信した、って分かる人もいますしね
 
ワタクシは年賀状を毎年きっかり出す人です。
お返事が3年以上返ってこなかった人にはご縁を切られてしまったんだな、と思って
出すのを止めるようにしています。
年賀状を出す気のない人はもらうのも気が重い、と知ったからです。
 
結婚前は携帯電話をみんなが持っているわけではありませんでした。
そんな中、年に一度だけの年賀状のやりとりは相手の近況を知れる良い機会でした。
20数年、会うこともなかった仲間に久しぶりに会えるようになったのも
年賀状でやり取りしていたおかげであると、ワタクシは思っています。
年賀状でもないと、連絡取らない人の方が多いです
 
メールをくれた友達も10数年会っていませんし、メールのやり取りも
3年以上やっていないんじゃないでしょうか?
ますます疎遠になってしまうなぁ・・・とちょっと寂しい気持ちになったのでした。
 
これからも増えるでしょう。年賀状を卒業する人。
そんなご時世になってしまったんですねぇ・・・。
 
ま、何十年音信不通でも、会おうとなったら会えるのが真の友達なのかもしれません。
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治ってなかったのか!?

2019年11月12日 | コナン
今どきの大学は病院と提携しているそうで、提携している病院で診てもらうと
診療代はいらないらしいです。
ケチ(締まり屋?)なコナンは定期券もあるから、と少々遠くても、大学と提携している
病院に通院します。
なので、コナンがどこに行って何の治療をしているのかもひとつ把握できていませんでした。
 
子供部屋を覗いたら、吸入器が置いてあってビックリしました。
薬を見ればすぐに分かります。
「喘息の薬じゃん・・・
コナン、再発したのか いや、治ってなかったのか
 
小学生になった頃から喘息の症状が現れ、よく病院に通いました。
入院したこともあります。
喘息の診察、薬代だけで医療費控除が受けられるくらいかかったこともあります。
当時、『中学生くらいになったら治まると思うよ』と医師に言われたことがあり
事実、中学生になる頃には喘息の症状が出なくなりました。
なので、安心していたのです。
 
なのに・・・。
数年前から兆候はありました。
コナンが息を吸うとヒューヒューと音がすることがありました。
ごくごくたまに、ほんの一瞬、というか、ん?と思った時には音がしなかったので
まさかな・・・と思っていたのですが
 
当時の医師に言われた言葉には続きがありました。
『中学生になっても治まらなかったら、一生付き合うことになるけどね。』
 
コナン、一生付き合わないといけないのか・・・
 
都会の空気はコナンには合わないんじゃないの?
それ以前に部屋をもうちょっと片付けようよ
埃が溜まってるよ・・・
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五百川

2019年11月11日 | 食べる・飲む
 
先日、高川山に行った帰りに、笹一酒造の新酒祭に行ってきました。
毎年、登山後に行っているので、1時間くらいしかいないのですが、
今年は早めに下山できたので、2時間以上いて、たくさん試飲することが出来ました
登山後にたくさん飲んだので、帰りの電車では爆睡
 
お土産として買ってきたのが、五百川
新商品らしいです。
新種の山梨県のブランド米『五百川』を使ったお酒です。
 
では、さっそくカンパァ~イ
 
おぉ~ 飲みやすーい
お米の甘さが出ています。クリアな感じがしますがコクもあります。
ワタクシ好みのお味で、クイクイとお酒が進みます
美味しいです
もう1本、買っとけば良かったなぁ。
 
日本酒をあまり飲まない方でもイケると思います
 
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまひとつ

2019年11月10日 | ジナン
 
今日は、ジナンの練習試合を見に行きました。
昨日、今日と強豪校との対戦です。
昨日はコテンパンにやられたそうですが、ジナン1人4打数2安打だったらしいです。
 
今日は2番ライトでした。
 
強豪校のAチームと聞いていたのですが、どうも、ピッチャーのみのようで
他はBチームだったようです。
相手チーム、強豪校とは思えないミスが多かったんです
 
ピッチャーも調子が悪かったのか、ジナンのチーム、よく打ちました。
でも、ジナンの調子はいまひとつで、5打席2打数1安打でした。
打てない、というより、フォームがよろしくありませんでした。
 
試合は10-6でジナンのチームが勝ちました。
久しぶりの勝利でした
 
年内の練習試合も残りわずかです。
悔いなくやってほしいです。
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする