旅は続くよどこまでも。

とてつもなく不定期に、しかし何か思い浮かんだときにはどえらい勢いで書きなぐるブログ。

ローソンカスタマーセンターは馬鹿だ。

2008年06月26日 23時41分38秒 | 青森の日常。
つかえねえ。まったくつかえねえ。
私は今日、久々に怒気を発しましたね。
なにがつかえねえかと言うと




ローソンカスタマーセンター。



いやね、ローソンのポイントカードを持ってるんだけど、それに傷が付いちゃってね。
ローソン店頭の端末機械でスキャンできなくなっちゃったのよ。
で、店員さんに聞いたらば、カードの裏面に記載されているフリーダイヤルに電話してみてくださいと。
そうすれば再発行の手続きができると思いますと。言うわけだ。

今日早速電話してみた。
したら、
「この番号ではなく、○○○○-××-△△△△に掛け直してください」
とアナウンスがあったわけ。
それ見ればナビダイヤルの番号じゃん。
電話料金こっち持ちかい!
と、まずそれでむっとしたのね。

でもまあとりあえずそこに電話してみたさ。
で、事の顛末を説明したさ。

もーね、そっからがつかえねえことこの上なし。
M永という若い女の子が出たの。
つかえねえ。
先ず対応がマニュアル通り。
氏名、生年月日、電話番号を聞き出されて、本人確認。
しかしローソンポイントカードのシステム自体がつかえねえんだ。

「財布の中に入れた状態での汚損ということだとお客様の責任なので再発行はできない」
「今のカードを無効にして、再度新しいカードの発行手続きをしろ」
「残存ポイントを新しいカードに移行することはできない」
「今のカードに残っているポイントは、ローソンパス会員のHPで懸賞応募などをして使え」
「而して再度この番号に電話を掛け、カード失効手続きをしろ」
「それが済んだら店頭にある申込書で新たにカード作成の手続きをしろ」

と慇懃に説明してくれるわけ。
そこで私は言ってやりました。
今、本人確認ができました、とおっしゃいましたよね。それなのに随分と客に煩雑な手数を掛けさせるシステムなんですねと。
するとM永は

「そのような規則になっている」
「入会時の規約に明記されている」

と言うわけですよ。
私は言いましたよ。
ならそれで仕方がない。しかし、このように客の手を煩わせるシステムはいかがなものか。そこのところをどうお考えか、と。

「貴重なご意見として上の者に伝えます」

更に私は言いました。
じゃあ、その上の人がこれに対してどう対応するのか、どう改善するのか、折り返し私にご報告頂きたいと。

このあたりからM永の様子がおかしくなったね。
明らかにキョドってる。
私が「携帯の番号を言いますから、そちらから掛け直してください」と言っても

「お待ちください」
「規則ですので折り返しの電話ということはできかねます」

の一点張り。
私がもひとつ頭に来たのが、M永の後ろでM永に対応の指示を出している女性の声がするんだね。

「あなたの後ろでプロンプターやってる方がいますね」
「は・・・・」
「とにかく電話番号を教えますので掛け直してください。さっきから電話代こっち持ちで喋ってるんですよ」
「折り返しのお電話というのは規則で・・・・」
「後ろであなたに指示を出してる方はどなたですか」
「は・・・・」
「とにかく掛け直してください」
「規則で・・・・」
「じゃあ後ろの人と代わって下さい」
「は・・・・」

もうもうもう、話が通じないったらないわけよ。
で結局は後ろのF島という女性が電話に出てきたんだけど、そこに至ってもまだ電話はこっち持ち。
いいかげんにしろっつーの。
最後のほんの何分間だけでしたよ、電話を掛け直してくれたのは。
で結局要点は解決せず、カスタマーである私がすべての煩雑な手続きを行わなければこれまで通りローソンのポイントカードを使うことができないと。
そういう結果になりました。

私はよくコンビニに行きますよ。
いつ行っても感じの悪いところもあれば、顔なじみになってほっとできる店もある。
そんなあまたあるコンビニの中で、私はローソンを利用することが圧倒的に多いんですよ。
でもね、いくら現場の店員さんが感じ良くてもね、大元の会社の人間が馬鹿だと、見る目変わるよね。
最前線で働いている店の人が気の毒だよね。

なんだかね、非常に気分が悪かったですよ、今日は。ええ。

気分が悪いから本宅日記からコピペしにきた。



ローソンカスタマーセンターは

馬鹿だ。



ということで。

最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (今怒ってる)
2022-12-26 18:38:08
ローソンカスタマーセンターの人、質問に対して全く答えが合ってない…聞きたい事に対しても答えがあってない。最初は自分も丁寧に答えていましたが何回も同じ質問しても同じような返答で…だんだん人をイライラさせる対応で…冷静な自分もつい声を大きくしてしまった。困っているから聞いてるのにあれではローソン事態のイメージが悪くなりますね~💦もう…ローソン使いたくなくなった…名前覚えてますが…この女性…前にも聞いた事があったような声でした。人をイライラさせるプロですね…あの方は…(;^∀^)
返信する
Unknown (Unknown)
2019-10-03 23:27:42
人間のクズかな?
返信する
ここは三菱商事グループ (ここは三菱商事グループ)
2018-12-13 12:17:06
ググると三菱商事グループとありました
隠蔽体質の古い体質の三菱ですねw
なので時代遅れ、強気、適当など全て揃っているようです
カード破棄してローソンを使わなければと考えます
返信する
ですよねー ()
2018-12-13 12:01:31
あれから10年経っても何も変わってないローソンはバカなんでしょ、コンビニ全体がブラックなのでヤクザ気質なんでしょ
ポンタメールっていうのも毎日バカみたいにいっぱい送られてくるし気持ち悪い会社
折り返しメールに返信も出来ないし不親切の塊のようなのがローソンなんでしょう
今までブチ切れる人がいっぱいいたはずなのに10年も改善されてないとか、北朝鮮みたいな社風に間違いないと思う
返信する
わかる! (とおりすがり。)
2017-04-08 16:22:16
古い記事ですが失礼します。
数年前にロックかけられた時は若いおにーちゃんが出てくれて(夜8時過ぎてたと思う)普通に解除してくれて事なきを得たんだけど、
一昨日?ぐらいにかけたらカードに365日24時間対応って書いてあるにもかかわらず今の時間はオペレーターには繋がりませんとか言われた。しかもナビで1~4?番まで選ばせておいて後から無理とか言われんの腹立つわ。だって番号なくて選べない場合は3回リピートしてんの待たされてんだよ?先に言えよって思う。
ホットペッパービューティーぐらいでしか使わないからマジ捨てたろかと思う。コンビニとかローソンにこだわりないし、ローソンごときなくても困らんし、HMVでも買い物せんし、楽天でも楽天ビューティー?とかあったし、冷静に考えたらポンタなくてもよくね?状態。
正直もうポンタ使わんかも、すでにあんまり使ってないけど。
皆さんもすっごい割引率の良いときだけ使うとかに切り替えた方がポンタと良いお付き合いができると思います。
返信する
掛けた私が馬鹿なのか (宮さん)
2017-02-04 14:14:54
ごく最近の事です。
ポンタカスタマセンターに携帯で掛けました。
ナビダイヤルに該当しない内容だったので、3回のメッセージ後繋がった担当の女性の方が、どんなご用件でしょうか、私何々がお受けいたしますと対応され、カードナンバー・氏名・電話番号など聞かれるまま伝えました。
ポンタからくるアンケートの(以前はログインし回答出来ていましたが、リクルートと提供してからはログインが出来なくなり、使えないアンケートになりました。)退会をお願いした所、お客様が勝手にされたことだからとの事。
退会方法が聞こうとすると、もしもしお客様の声が聞こえなくなりました。そんなはずはないでしょうと、問うと再度もしもしこちらの声は聞こえておりますか?、聞こえていますと再度言いましたが、お客様の声が聞こえません、お客様と繋がらない状態になりましたから、こちらから切らせて頂きますと一方的に切られました。
その後知人に電話しましたが十分に話すことが出来ました。カスタマセンターをネットで見ると対応の悪さが出ていました。同じ目に合いこんな会社もあるんだとビックリしました。皆様のおっしゃる通りです。
返信する
ローソンカスタマーは、馬鹿ではなかった! (のゆ)
2016-07-29 17:34:25
先程投稿した、のゆです。
投稿直後に、ローソン本体の方の
ローソンカスタマーセンターへ連絡して
事情を説明しました。

すると、ローソンフレッシュ、ロイヤリティマーケティング双方の対応の至らなさや、
システム不備の可能性について
きちんとご理解頂けて、

やっと、話が通じる人に出会えました。
男性の方でしたが、
きちんと対応したいが、組織横断の問題があり、
良い回答ができないかもしれないが、
不具合や、対応の不備に対して
申し入れを行い

しかるべき対応ができるよう
努力してくださると、言って頂けました。
こちらの対応は、100点でした。

カスタマーセンターは、出る人のレベルに
かなりの差があり、
ローソンが馬鹿?

という結論には至らない、
という考えに改まりました。

色々と過渡期で、安定しない点が
多いのかな?
今後に期待したいなという印象になりました。
返信する
そのとーり!私も被害にあいました! (のゆ)
2016-07-29 16:17:27
本当に、仰る通りローソンは馬鹿です。
馬鹿とズバリ言って頂き、スッキリしました。

私の場合は、
ローソンが運営するローソンフレッシュという
ネット通販で、登録と同時にポンタカード発行を
申し込み、被害にあいました。

申し込み後、いつまでもポンタカードは届かず
ローソンフレッシュに問い合わせると
途中までは丁寧な受け答えなのですが、

自分達がマニュアルで聞いていない事になると
途端に壊れたレコードやCDのように
同じ言葉を繰り返し…お話になりません。

結局、ポンタカードやポンタポイントについては
ポンタカスタマーへ電話しろと…。

ポンタカスタマーも馬鹿で、
ローソンフレッシュの事はわからず、
ポンタカードは、住所不備で発送したが
帰ってきたと…

ローソンフレッシュで買った食品は、
届いているのに住所不備?

ローソン側でポンタポイントの付与履歴は
確認できず、ポンタ側ではローソンの事は
わからず、

お宅らの間の不備だろうに
不備を客のせいにしたり、互いの会社の
せいにしたりして、自ら解決しようと
する姿勢は皆無。

責められたくないという一心で、防衛的回答をしたり、調整作業を客にさせる事がマニュアル化さるていたり、指導する人間の対応レベルが他者通販より
著しく低いように映りました。

恐らく、ローソンはサービスの考えが甘く
最近はコスト重視(安くして売ろう)という
感じではないかと。

ポイントシステムも、IT系会社のシステムと比較して、チャチ。

ポンタは、リクルートカードで利用していたのですが、ポイントシステムが使いにくく、貧弱だと
以前から思っていたのですが、

ローソンは、ポイントシステムに関与する人が
貧弱なのか、リクルート以上にひどい。

リクルートやローソンなど、大企業が
なぜ、ポンタを運営するロイヤリティマーケティング
と提携してしまったのか…

全て丸投げできるチャチな、システムを売り込まれて
ブランドイメージの低下を考慮できなかった
ローソンやリクルートの上層部が
馬鹿なのではないか?
と疑ってしまいます。

今後、ポンタポイントはヤバイ事にならないか?
とても心配になりました。

ポンタポイントは、貯めすぎに注意し、
すぐに使い切った方が良く、
今の所あまり信用しない方が良い相手というのが、
私の感想です。
返信する
気持ちが物凄く分かるU+203C (タオ)
2015-11-07 12:17:51
同じような件で、私は店内スタッフに頼んで
(おそらく)店舗用のケータイからカスタマーセンターに掛けさせて、こちらにかわってもらいました。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-08-19 21:39:02
モンスターカスタマーが度を越した言動を取るから録音するようになったんだなw
返信する
最低 (LAWSON)
2015-01-26 18:17:21
LAWSONは、消えろ
返信する
馬鹿はコイツ ()
2014-02-05 05:38:49
まずナビダイヤルなのは当たり前。

みんな同じ条件で電話してるのに折り返せとか言ってる点、自分の免責なんだから付帯する再発行手続きを自分でするのも当たり前な点、最後に今後について報告しろとか言ってる時点でただのモンスターカスタマー。
返信する
カスタマーセンターだめ! (がんがん)
2013-08-19 16:19:34
ポイント付与されてないから連絡したら

レシートはごさいますか?の一点張り

後から付与って書いてたからそんな前之浜のレシートはとっていません
履歴調べられないんですか?
なんのための、カードですか?

レシートがないと
お客様の思い違いでは?


失礼すぎる!

山本女性

対応もマニュアルすぎて心ない

ローソンなんかいかない

ファミマにするわ!
返信する
元店長 (Unknown)
2012-09-25 19:08:34
え・・・・
僕の場合2回やっちゃいましたけど、2回ともすぐ対応して新しいカード送ってくれましたよ。
何人かのお客さんも、「ちゃんと出来たよ~」って言ってましたしね。
ただ、カスタマーセンター全然電話つながらない・・・
そこはカスだけどね
返信する
Unknown (Unknown)
2012-02-28 02:19:17
カスタマーセンターの対応におかしなところはないと思います。

おかしいのはこの筆者の言い分だと思います。

そもそも

自分の都合でスキャン出来ないぐらいの傷をカードに付けたんだから

ポイントカードを使えなくなるのは自業自得。

なんとかするための電話の通話料ぐらい自分で負担するのは当然だし

煩雑な作業を行わなければいけないのも当然。

規約に書いてあると言われたらその通りに従うべきだし

不満だからといって

エスカレーション後の改善策を報告するために電話で折り返して報告しろとかって

しかも

馬鹿呼ばわりって

何様ですか?

客だからってなんでも要望が通ると思ったら大間違いだと思います。

こういう馬鹿な消費者がいるから

商売やるほうは不当な誹謗中傷を受けるのだと思いました。
返信する
Unknown (通りすがりです。)
2011-05-19 03:09:20
一言、言わせてもわいますと、ローソンとポンたカードのロイヤルマーケティングは別会社となっております。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-03-07 23:46:39
青森w
返信する
皆さんも御苦労なさってるのねえ。 (koro@管理人。)
2009-09-27 20:17:56
コンビニなのにひとっつもコンビニエンスでないお話。

まー結局私は未だローソンのポイントカード使ってます。
roppiで買い物することが多いので。
でも提携カードでなく、ポイントだけ付くカードにしました。

コンビニの中でもセブンイレブンがいちばんマシな気もしますが、
私が年のうち半分近くを過ごす青森にはセブンイレブンが無いんですよねー。
返信する
初めまして (ぉり)
2009-09-27 01:31:52
わたしは以前ローソンでアルバイトをしたことがあるんですけど、無理矢理カード作らされましたよ。
カスタマーセンターの対応が微妙なのは確かにありますね。
やっぱセブンでしょ
返信する
同感! (Unknown)
2009-07-09 21:41:58
フリーダイヤルかけたら、金かかる番号にかけろ。と私も言われました。このブログと、実際にローソンカスタマーセンターにかけて、答えられない、わかりかねるの一点張りの対応をされたばかり・・退会を決意! JMBカード関連の問い合わせだったんですけどね。 入会は言葉巧み、しかし、退会は面倒ですねえ。ここの提携カード・・
返信する
Unknown (はな)
2009-06-21 03:06:26
なに切れてんだか。
フリーダイヤルだからお金いらないでしょ(笑)
返信する
だしょ? (koro@管理人。)
2008-07-06 01:24:08
なんか腹立つよね(`・ω・´)
メインコンビニ変えようかなー。
返信する
エエエ??? (ぺぴ)
2008-07-04 11:35:21
ぺぴもローソンのポイントカード使ってるケド…
確かに最初にみっちり規約を読んでないからさぁ、アレなんだけれども…
そんな対応なにょ???
なんかヤダなぁ…
カードの再発行くらいして欲しいよねー!
返信する

コメントを投稿