旅は続くよどこまでも。

とてつもなく不定期に、しかし何か思い浮かんだときにはどえらい勢いで書きなぐるブログ。

田舎の祀り。

2013年02月07日 17時21分47秒 | ダンナ実家。
いま、ダンナの実家に居ます。
今朝、代々木の実家からJRと車を乗り継いで来ました。

明日は地区の女集の祀り、[おびしゃ]が行われるのです。
今日はその準備。
昼過ぎからうちのの女達がお寺に集まって、あーでもないこーでもないとバタバタ。
明日は近隣地区のからいっぱい女集が来るらしい。
多いときで約60人だって!

明日の私の役割は、お茶淹れと、お菓子撒きだそうで。
白い割烹着を着てお客様をもてなす。
そもそも[おびしゃ]とは、地区のを神様が順番に回っていて、それの引き継ぎの儀式兼、子孫繁栄の祀りだそうで、面倒臭いけど面白そう。
おびしゃ、昔私が植物と民俗の関わりを調べていたとき、どこかで見た覚えがある。
多分、日本各地に形は違えどあるんだと思う。

田舎は面倒だけど、興味深い行事が多いです。


タケノコも終わりだね。

2012年05月20日 12時22分03秒 | ダンナ実家。
うちが所持する竹山に、今シーズン最後のタケノコ掘りに行ってきました。

もう大きく育ったタケノコしかなかったけど、先っぽの方はまだまだ柔らかく食べられます。

それより竹山は藪蚊がブンブン音を立てて飛び回ってた~。
もうボコボコに刺されちゃった(´д`)
でもダンナは刺されてないの。差別だ。
てか私の血液が酸性に偏ってるのかな(´・ω・`)

青葉の候。

2012年05月13日 15時27分25秒 | ダンナ実家。
ホトトギスは未だ聞いてないな。
ダンナ実家の庭はもうもっさもっさ。

あーあ。

電話をしてれば長電話を止めろと言われ、煙草を吸ってれば働かないから煙草を吸いたくなるんだと言われ。
舅のチクチクした言葉に、今日はイラッとした。セパゾンセパゾン、ソラナックス投入。

帰りに佐倉の倉庫に寄って、バイト代を受け取り、カーネーションの鉢植えを2つ貰ってきましたとさ。

17日実家に行くから、少し遅れた母の日のプレゼントにしよう。

はーぁ・・・・・。

七日講。

2012年05月07日 19時53分35秒 | ダンナ実家。
今日はダンナの実家がある地域のお寺の集まりでした。
毎月七日に行うので七日講といいます。
要は近所のオバサン、お婆ちゃんたちが集まって、寺で題目を唱え、その後お茶飲みながらお喋りするわけだ。

今年はダンナ実家の地区が当番になっているので、茶菓をもてなすのだ。更にその中から順繰りに4軒ずつ当番を出して、朝から茶菓の準備をしなくちゃならない。当番の家は朝8時に寺に集合。
来月は私も当番なの。朝8時だよ~(´д`)
前の日から泊まった方がいいかなあ。

それに加えて、来月はうちに神様が回ってきて、十日講という集まりをしなきゃならないらしい。
もう、わけわかめ。
姑が生きていてくれたら色々教えて貰えたのになー。まー、私が好き勝手やってた罰だわなー。

取り敢えず今日は運転疲れた。
あ、トリップメーターをゼロにして、うちからダンナ実家まで何キロあるか確かめるの忘れた。

明後日、明明後日はダンナ実家の手前の佐倉まで、母の日お花発送バイトに行ってきます。
また長距離運転だ。ガソリンも食うし。交通費出ないし。旨みのないバイトだけど、久々の社会復帰だから頑張らなきゃ。

ということで今日は疲れたのでもう休みます。
明日も休みます。
体力回復させなくては。

あー、でもねー、田植えのダメージは今日はそんなに感じなかったな。左の膝が痛いくらいで。
や、この膝の痛みどうにかならんかな。正座ができない。今日も胡座かいて誦経しちゃったよ。
アヒャヒャ(゜∀゜)

焼けた。

2012年05月05日 17時43分26秒 | ダンナ実家。
5月の紫外線は強烈。
腕が2本と脚が2本、変な焼け方をしてしまった。
赤味が治まるまでノースリーブとかミニ丈は着られないな。

今朝は4時半に目が覚めて、でもみんな未だ寝てたから、煙草吸ってから二度寝した。
で、5時半起床。

義妹と親戚の叔母さんと従妹が台所をやってくれるので、昨日も今日も私はダンナと農作業。
昨日6枚植えた田んぼの、今日は欠株の挿し苗と、浮き苗取りと、苗代の始末と、苗箱124枚を水路で洗い、12枚ずつ括って片付ける仕事をした。

もう昨日で脚も腰も膝も、ギシギシ言っちゃってるから今日の作業は辛かった。
でも14時頃には始末もついて、今年の田植えもお陰様で無事終了しました。
秋には美味しいお米が沢山穫れますように。

あー、しかし今年はセシウムがねー。心配だわねー。
自分たちが食べる分はいいけど、万が一出荷出来なかったら大打撃だもんね。
そうならないことを祈りつつ。

さて、ダンナと叔母さんたちは買い物に行っちゃったから、その間に風呂でも入るかな。

そう言えば明後日、七日講でまた来るのよね。
疲れてるからなあ。来られるかなあ(´・ω・`)

苗代作り終了。

2012年04月10日 19時53分35秒 | ダンナ実家。
お陰様で無事終わりました。
腰と脚がだる重痛い。

作業中、キジのつがいが出てきて、砂浴びしたり鳴いたり、近くをうろうろしててチョー可愛かった。
キジのメスの鳴き声ってピヨピヨ可愛いのね。
疲れるけど、やっぱり農作業は楽しいな。

明日は代々木だ。
雨風が強いみたいで出掛けるのが億劫だあ。
(´・ω・`)

久々の農作業。

2012年04月07日 20時36分38秒 | ダンナ実家。
朝6時半に家を出て、ダンナ実家へ。

ダンナはそのまますぐお寺の花祭りの行事に出掛けたけど、私は正午まで時間があるからコタツで二度寝。

正午、近所の寺で七日講。
今日も南無妙法蓮華経の御題目を唱え、正座で左膝がギシギシになってしまった。

七日講から帰ってきたら、舅とダンナが苗箱に土入れを始めるとこで、休む間もなく私も作業に。
苗箱145枚に土入れて、1枚ずつ灌水して完了。

で、ダンナと夕食の買い物。
山盛り焼きそば作った。
舅の財布だから久し振りにポンポン買い物しちゃったw

食後、風呂。
舅、ダンナが入った後だからお湯がドロドロ(´д`)
上がり湯やシャワーが無い風呂だから、湯船に水をジャンジャン入れてボンボン沸かして入浴。

明日も田んぼ仕事だ。
今夜は早く寝よう。
ロクが居ないから寂しいな(´・ω・`)
タビだにゃんに電話したら、ロクたんいい子にしてたみたい。
明日も帰りは夜になるから、ロクたんお留守番、長くなっちゃうね。
寂しいだろうけどいい子にしてるんだよ。

久し振り。

2011年12月05日 11時32分50秒 | ダンナ実家。
blog更新もダンナ実家も。

昨日ね、行ってきました。
いい天気でしたね。
座敷に掃除機かけてきました。
それから特養に入所してる舅の姉の姉見舞い。
帰りにスーパーで舅に晩のおかずの材料、買って貰ったりして。
ま、それだけ。
あとは炬燵に入って爆睡してました。

風は冷たいけど、日溜まりは暖かいね。
今日も。
いまは近所の整形外科でリハビリ受けてるんだけど、温かいの通り越して汗が出てくる。
って、低周波マッサージ、気持ちヨス。

にしても腰の痛みはどうにかならんのか。
辛いのだ(´・ω・`)

稲刈り。

2011年09月12日 16時20分08秒 | ダンナ実家。
昨日はダンナ実家で稲刈り。
5枚、刈りました。
あと1枚は明日やります。
腰と背中がバキバキに痛い。
でも今日もカーブス行っちゃった。

今日はね、朝からタビだにゃんと電話でいろいろ話したよ。
マジいろんなこと話して話して話し疲れた・・・・。
人生いろいろだなー。
病気もいろいろ。
生きるのって疲れるね。

ま、また明日肉体労働すれば気分も晴れるかなー。

台風の名残り。

2011年09月04日 14時04分12秒 | ダンナ実家。
西風が轟々と吹いてます。
伊勢国では水害が大変みたいだが、我が盟友まっちはどうしておろうの。ちと心配である。

ダンナ実家は相変わらず鄙びててですね。庭の写真撮ったってひとっつも面白くない。
午前中は立木に絡んだヤブガラシとカラスウリの蔓を引っ剥がす作業を30分ほどやりました。
まだ絡んでるとこあるけど、ひとりでやるのマンドクサー。

あと、家の前の落ち葉掻き。それから家の中を掃除機かけ。
なんだかねー、ちょっと動くとポタポタ汗が落ちてくるのはカーブス効果? 基礎代謝が上がってるってこと?
いや、もとから汗っかきではあったけど、カーブス行くようになってからしない余計に凄くなったの、汗。
明日の天気はどうかなー。カーブス行きたいから晴れろ!

てかさー、稲刈りの予定がまだはっきりしないの。
友人から10日のライブに誘われてるから行きたいんだけど、その辺引っ掛かりそうなんだよねー。
(´・ω・`)あぅ~・・・・・。
ずれろずれろと次の週にずれろ。

あっ、また仕事できた。家の周りの草刈り。
行ってきまーす(・∀・)