私にとって。
・・・・多分。
今夜は夜間運行の最終日。
部屋の前の通りに出て、ビール片手にぼんやりとねぶたを眺めました。
長く親しんだ青森の巣を、来春撤収しようと考えている私にとって、青森最後の夏が過ぎようとしています。
寂しいね・・・・(´・ω・`)
いつにも増してねぶたの見送りが切なく見えました。
今年のねぶた大賞は、去年に続いて北村隆さんの作品。
『聖人・聖徳太子』というタイトルだったけど、ありゃあ随分荒々しい聖徳太子だなあ。
まー実際の聖徳太子も我々のイメージとは違って、案外シビアで冷血漢だったという話もあるから、あれでいいのかも。
目の前を次々に通り過ぎてゆく22台のねぶたを眺めながら、ほんのり秋風を含んだ夜風に吹かれ、思うのは青森で過ごした日々のこと。
うつ病のリハビリに、「私のことを知っている人が誰もいない場所に行きたい」と、青森転地療養を決めた2000年の初夏。
大好きな青森に住めるという高揚感。
ねぶた師の取材をしたくって、僅かなつてを頼ってねぶた小屋に飛び込んだ日。
ねぶたの製作現場に通いながら過ごした青森での初めての夏。
そのねぶた師に、いきなり「もう来ないでくれ」と言われたねぶた祭り前夜祭。
落ち込みながらも、へこたれず、次の取材対象を模索した夜。
そして五所川原の立ねぷたのことを知り、五所川原市役所に直談判に行った日。
ねぷた製作のボランティアをするため、毎日のように五所川原に通った豪雪の冬。
五所川原の友人に誘われ、『虫送り』で叩いた担ぎ太鼓。
手振り鉦を打ち鳴らした立ねぷた本番の夜。
エッセイを連載している雑誌の取材で、東奔西走した青森県内の町々。
一念発起して巡り歩いた津軽三十三観音札所。
様々な祭り。
弘前、土手町を粛々と進む幻想的な扇ねぷた。
八戸の通りを彩る三社大祭の煌びやかな山車。
一転、厳寒の中で繰り広げられる『えんぶり』の舞。
豊かな自然。
大好きな八甲田の四季。
新緑、紅葉、樹氷。
奥入瀬の流れ。
津軽平野にぽっかりと浮かぶ岩木山。
身体が浮き上がるような竜飛岬の突風。
大間から津軽海峡を隔てて望む函館山。
真夏の七里長浜に向かって延々と続く高山稲荷の真っ赤な鳥居。
十三湖での蜆採り。
小泊の青い青い海。
青池のほとりで聞くヒメハルゼミの声。
真冬の五能線に打ち寄せる日本海の荒波。
雪を被った白神山地。
ストーブ列車の中で焼くスルメの匂い。
恐山の鏡のような湖。
温泉の硫黄の香り。
この7年間で、どれだけ青森を体感できたのだろう。
まだまだ、全然足りない気がする。
青森を去ることになっても、私の中には青森が残るけれど、緑の山や、真っ白な雪原が残るけれど。
遣り残したことがまだまだある。
寂しいなあ・・・・。
あと半年。
できるだけ青森を楽しもう。
まずは明日の夜、ねぶたの海上運行&花火大会だ!(・∀・)
・・・・多分。
今夜は夜間運行の最終日。
部屋の前の通りに出て、ビール片手にぼんやりとねぶたを眺めました。
長く親しんだ青森の巣を、来春撤収しようと考えている私にとって、青森最後の夏が過ぎようとしています。
寂しいね・・・・(´・ω・`)
いつにも増してねぶたの見送りが切なく見えました。
今年のねぶた大賞は、去年に続いて北村隆さんの作品。
『聖人・聖徳太子』というタイトルだったけど、ありゃあ随分荒々しい聖徳太子だなあ。
まー実際の聖徳太子も我々のイメージとは違って、案外シビアで冷血漢だったという話もあるから、あれでいいのかも。
目の前を次々に通り過ぎてゆく22台のねぶたを眺めながら、ほんのり秋風を含んだ夜風に吹かれ、思うのは青森で過ごした日々のこと。
うつ病のリハビリに、「私のことを知っている人が誰もいない場所に行きたい」と、青森転地療養を決めた2000年の初夏。
大好きな青森に住めるという高揚感。
ねぶた師の取材をしたくって、僅かなつてを頼ってねぶた小屋に飛び込んだ日。
ねぶたの製作現場に通いながら過ごした青森での初めての夏。
そのねぶた師に、いきなり「もう来ないでくれ」と言われたねぶた祭り前夜祭。
落ち込みながらも、へこたれず、次の取材対象を模索した夜。
そして五所川原の立ねぷたのことを知り、五所川原市役所に直談判に行った日。
ねぷた製作のボランティアをするため、毎日のように五所川原に通った豪雪の冬。
五所川原の友人に誘われ、『虫送り』で叩いた担ぎ太鼓。
手振り鉦を打ち鳴らした立ねぷた本番の夜。
エッセイを連載している雑誌の取材で、東奔西走した青森県内の町々。
一念発起して巡り歩いた津軽三十三観音札所。
様々な祭り。
弘前、土手町を粛々と進む幻想的な扇ねぷた。
八戸の通りを彩る三社大祭の煌びやかな山車。
一転、厳寒の中で繰り広げられる『えんぶり』の舞。
豊かな自然。
大好きな八甲田の四季。
新緑、紅葉、樹氷。
奥入瀬の流れ。
津軽平野にぽっかりと浮かぶ岩木山。
身体が浮き上がるような竜飛岬の突風。
大間から津軽海峡を隔てて望む函館山。
真夏の七里長浜に向かって延々と続く高山稲荷の真っ赤な鳥居。
十三湖での蜆採り。
小泊の青い青い海。
青池のほとりで聞くヒメハルゼミの声。
真冬の五能線に打ち寄せる日本海の荒波。
雪を被った白神山地。
ストーブ列車の中で焼くスルメの匂い。
恐山の鏡のような湖。
温泉の硫黄の香り。
この7年間で、どれだけ青森を体感できたのだろう。
まだまだ、全然足りない気がする。
青森を去ることになっても、私の中には青森が残るけれど、緑の山や、真っ白な雪原が残るけれど。
遣り残したことがまだまだある。
寂しいなあ・・・・。
あと半年。
できるだけ青森を楽しもう。
まずは明日の夜、ねぶたの海上運行&花火大会だ!(・∀・)